ダイワ ファントム EX-800


にほんブログ村
30年以上前のダイワの
超高級スピニングリールです。
当時ダイワリールは
おおまかに
下からST-、GS-、SS-、EX-と
4段階のグレード分けをしてありました。
GS-でまあまあ高級
SS-は手が届かない高級品
EX-は全く夢のような高級品と言う印象でした。
でも、このEX-800は新聞配達で、貯めたお金で
気合で購入した覚えがあります。
当時ファントムシリーズは
アメリカンダイワ主導のファントムGX-シリーズがありました。
その後継として
当時最先端素材だった
カーボン素材をボディ材質にもつ
このEX-800が登場しました。
すさまじい高級品だと
当時思って
なかなか大切にしていましたが
今、あらためて触って見ますと
かなり貧弱ですね。
古き良き雰囲気のあるものでもなく
今の技術レベルからすれば
3000円のワゴンリールと同等
あるいはそれにも及ばないクオリティーです。
でも、やはり、
当時無理して手に入れた逸品、
愛着だけは半端ではありませんね。
時々くるくる回して
懐かしみたいと思います。


※ブログ引っ越しに伴う過去記事の再掲載です


にほんブログ村
30年以上前のダイワの
超高級スピニングリールです。
当時ダイワリールは
おおまかに
下からST-、GS-、SS-、EX-と
4段階のグレード分けをしてありました。
GS-でまあまあ高級
SS-は手が届かない高級品
EX-は全く夢のような高級品と言う印象でした。
でも、このEX-800は新聞配達で、貯めたお金で
気合で購入した覚えがあります。
当時ファントムシリーズは
アメリカンダイワ主導のファントムGX-シリーズがありました。
その後継として
当時最先端素材だった
カーボン素材をボディ材質にもつ
このEX-800が登場しました。
すさまじい高級品だと
当時思って
なかなか大切にしていましたが
今、あらためて触って見ますと
かなり貧弱ですね。
古き良き雰囲気のあるものでもなく
今の技術レベルからすれば
3000円のワゴンリールと同等
あるいはそれにも及ばないクオリティーです。
でも、やはり、
当時無理して手に入れた逸品、
愛着だけは半端ではありませんね。
時々くるくる回して
懐かしみたいと思います。


※ブログ引っ越しに伴う過去記事の再掲載です
コメント