今夜はキバさんと去年の年末以来の釣行。
行き先は近場ですが、狙いは尺狙い!
っと、夢は大きく!大きく!
で、今回は小磯のみの釣行。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
最初のポイントは先日、日中に下見をした潮当たりのよい磯。
駐車スペースからは徒歩400mほどの比較的楽な場所。
満潮からウェーディングで釣り開始。
潮が動き始めて30分、ファーストヒット!
サイズは25.5cmのまあまあのサイズ。
000000-20

ヒットルアーはエフテック ビコーズ

しかし後が続きません。
結局ここでは一匹のみ。
少し徒歩で移動しました。
今度は先ほどよりシャローエリア。
潮当たりはいいです。
が、ここはセイゴの幼稚園でした。
セイゴ6匹と小型メバル1匹、カサゴ1匹を釣ったところで
このポイントではデカメバルは取れそうにないと判断して
移動することに。
ここでの水揚げです。
000000-21

次は駐車スペースからゴロタを15分歩かないといけない
けっこうきつい場所です。
ここは今まで25cmクラスを数匹キャッチしている場所です。
潮当たりは良く、ホンダワラやわかめの繁殖がすばらしい場所です。
もちろん真っ暗闇。
バッチャバッチャ!
デカメバルと思しきライズが頻発します。
と、キバさんの緩々のドラグが悲鳴を上げました!
ギギギギギギィィィィィーーーー!!!
で、でかいかもしれないですぅ!!!
というキバさん。
本当にでかそうです。
ついに尺来たか?
そんな感じのドラグ音が響き渡りましたが、
そこはなにせゆるゆるドラグ、
キャッチしたメバルはデカイのはでかいが
残念ながら尺には及びませんでした。
が、キバさん自己記録の24.5cm!
ヒットルアーは確かジャッカルのペケペケっていっていたような?
で、どんなワーム?
確認し忘れました。
000000-22

おめでとう、キバさん!
今夜は初のメバルのお刺身ですね!

このあと、ライズはあるものの口を使わせるにはいたらず、
最後のポイントへ移動。

ここは潮があたりすぎるほどのポイントで、
だから、干潮潮どまりの短いチャンスを狙って釣り開始!
と、1投目、
ジイイイイイィィィィィーーー!
ドラグが鳴り響きました。
が、さすがにこいつはメバルではない引きです。
やっぱり・・・
50cmのシーバスでした。
000000-23

続いて3投目でまたヒット!
今度も45cmのシーバスです。
「こりゃメバルはいないかも?」
って感じがしました。
私はここで、ゲームセットにして
キバさんのつりを見学です。
と、15,6cmのプチメバルと25cmのセイゴキャッチ!
ここで、潮の流れが激しくなったので
キバさんもゲームセットです。

尺は今回も取れませんでしたが
なんとなく今回のエリアに居たような気がします。
なんとなくです。
また次回、ポイントを探しつつ
今回のポイントも攻略方法を練り直してアタックしなおします。


※ブログ引っ越しに伴う加筆修正再掲載記事になります。