今日はミケランジェロさんとライトゲームです。
ミケランジェロさんの狙いはカサゴの数釣り、
そして大きなアオリイカです。
私はカサゴに加えてメバルも釣れればなんて思って出発。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
このブログに遊びに来てくださるこはるさんのブログで
メバルはけっこう厳しいのは覚悟していました。
が、結果は予想以上にかなり厳しいものでした。

明るいうちはカサゴ中心で狙おうと
二人して臨みましたが、小さいのはいますが、
20cmアップはなかなか釣れません。
3時間かけてかろうじて数匹キャッチしました。
その間、ベラの猛攻や、エソ、
000000-20

イカを少々釣って日没を迎えました。
000000-21

日没すればカサゴもメバルの活性もあがるだろう・・・
淡い期待は時間の経過とともに打ち砕かれていきました。
釣れません。さっぱり。
ベラは姿を消してくれましたが、
メバル、カサゴ、おまけにムツもなかなか姿を現しません。
あまりに釣れないので、ミケランジェロさんの活性も急降下。
22時過ぎには就寝されてしまいました。

それから3時間ほど、一人でランガンしましたが、
メバルはマイクロサイズしか釣れず、
カサゴも時々キープサイズが釣れるのみ。
めったに来ないサイズのデカアジが来ましたが
ブリ上げで痛恨の口切れ!
その後、チヌ?かなと思われる強烈な引きが二発ありましたが、
フックアウトとラインブレイクでものにできず、
もはや敗戦濃厚です。

深夜2時を回ったころ、ようやく20cmクラスのアジがポツポツ釣れ始めたので
ミケランジェロさんを起こしにかかりましたが、
アジごときでは起きられないご様子、
仕方なしに一人でしばらくアジ釣り。
と言っても散発的で数は伸びません。

深夜3時過ぎにようやくミケランジェロさんも戦線復帰し、
アオリイカメインで釣り開始。
早々にヒット!
が、バラシ!
またヒット!
が、今度はヒットしたイカのサイズが異常に大き過ぎ!
散々走られてリーダー結束部からブレイク!
魚ではなく引きがイカだったようです。
私もエギングにトライしましたがまったくあたらず、
見切りをつけてジグヘッドリグでボトム狙い。
カサゴを何匹か追加しようと試みました。
ら、コン!ココン!とあたりが!
多分カサゴのアタリだと感じ、
いつものように軽く送り込んでノリを聴いてみると、
重みを感じました。
底から引き離すようにあわせを入れたら、
なかなかの重量感です。
シーバス?クロダイ?
丁寧にファイトすると、浮いてきました。
クロダイです!しかもサイズはけっこうデカイ!
私のお気に入り直径30cmしかないメバル専用玉網に果たして入るのか?
しかしミケランジェロさんは何でも器用です。
意外とあっさりと収めてくれました。
000000-22

51.5cm。
カッコイイです!クロダイ!
こんなに男らしいのにメスなんですよね。

今夜の私の見せ場はこれだけです。
エギングはノーバイト、メバルもキープサイズゼロ、
カサゴ、アジ、ムツを少々でした。

ミケランジェロさんも、エギング専念と爆睡で、
カサゴ少々とアオリイカ2杯の結果。

二人して苦渋を味わいました。
今回は釣り人も多くタフコン、私の腕では難しかったです。
しばらくは近場の穴場で奇跡の尺メバルを狙うつもりです。
リバーシーバス?どうしようかな?

今夜の私の水揚げです。
000000-23

最後にランディングネットとタモの柄
メバル専用、直径がちょうど尺(30cm)なんていうのに
くらくら来て購入、使っていますが、
このサイズ、はっきりいって不便。
小は大をまったく兼ねません。
50cmの玉網も持っていますが、
なぜかこの小さいのを使ってやりたくなる始末。
当然ですが同行者にはかなり不評。
シーバスもクロダイもすくいにくさはピカイチです。
次回は直径50cmの網にしようかな?


※ブログ引っ越しに伴う加筆修正再掲載記事になります。