ヨツアミ ウルトラキャストマン×8の2.5号です。 バリバスの10×10マックスと同様 大変信頼できるラインです。 にほんブログ村 100m巻が一個のみですが ストック品(行方不明品)が出てきました。 古い古いとても古い製品ですが 当時かなり強かったですので 今も多分使え ...
カテゴリ: タックル リール
シマノ KX-Ⅰ
シマノ KXシリーズは1980年に登場した 当時のシマノ製スピニングリールにおいて 最高峰グレードの位置づけでした。 にほんブログ村 KXシリーズはⅠ~Ⅳまで大きさの違う 4機種が存在し、 最小のKX-1は200g強のいわゆるULサイズ、 数字が一つ大きくなるごとにL、M、MH的に ...
ダイワ ミリオネアベイキャスティングSP103のピニオンシャフト
ダイワ ミリオネアベイキャスティングSP103 20年ほど前の機種で ミリオネアCV-Zに外部マグダイアルが 標準で装着されたようなモデルです。 ミリオネアSWよりも何となく 高級感感じます。 にほんブログ村 メカブレーキ調整の際にスプールシャフトを押す ピニオンシャフ ...
ゼブコ オメガZ02 クローズドフェイスリール
クローズドフェイスリール好きの私は、 使用機会もあまりないにもかかわらず 今でもまあまあの数のこのタイプのリールを持っています。 にほんブログ村 プレミアがついていて高価な品と トライアングル製高級機種を除き、 基本的にこの手のリールは価格もお安く、 お求めやす ...
リョービ ダイナフィッシュ100A
リョービ ダイナフィッシュ100A 私が小学6年生頃に購入したリョービの クローズドフェイスリールです。 にほんブログ村 実は今も昔もクローズドフェイスリールが大好きで 当時としては2台目のクローズドリール購入でした。 ちなみに1台目はダイワのスピンキャスト40 ...
大森製作所 ダイアモンド EX030
少し古いスピニングリールです。 にほんブログ村 ↑ 宜しければ1クリックお願いいたします リアルタイムではあまり関心なかったのですが 新古で見つけて欲しくなって しばらく保有していました。 1ボールベアリングの普及機ですが 当時は目新しかった新素材の カーボン ...
ダイワ ハイキャストGS20 私の最高性能のクローズドフェースリールです!って言ってもしょぼいですけど
20年前のものですが、 スピンキャストとしては高性能です。 続きを読まれる前に 本当にクリックしてください。 御願いします。 ↓ にほんブログ村 よろしければこちらのクリックも御願いいたします。 ↓ もうひとつこちらもクリックいただければ幸いです。 ↓ いつもク ...
リョービ ダイナフィッシュ100A 渓流、メバルなどに使います クローズドフェイスリール
最近ではカタログラインナップが本当に少なくなりました。 クローズドフェースリール、 私は好きです。 続きを読まれる前にまずはクリックを御願いいたします。 ↓ にほんブログ村 よろしければこちらのクリックも御願いいたします。 ↓ もうひとつこちらもクリックいた ...