ゴリ巻きスタイル

熊本市近郊での趣味の釣行記および釣りに関するその他のこと、愛猫ミーに関すること、その他何気ない日常もつづります。 ティーカップブログからの引越し作業は残念ながらティーカップブログ閉鎖までに完了できませんでした。今後は別に保存した場所から画像を探し探し、地道に作業を継続しいずれ完了させるつもりです。

カテゴリ: 釣果報告

釣りうま友人からはこういう報告いただきました。 にほんブログ村 これはボートでのアジング釣果とのことです。 実際の釣果は9:1で有明ターポン(標準和名ヒラ)が 圧倒的にたくさん釣れるそうです。 ヒラは小骨が多くて食べにくく敬遠されがちですが、 食べたら旨味がす ...

久し振りに釣りうま友人から釣果報告を頂きました。 にほんブログ村 マイボートからの釣果だそうですが 80㎝を超える大きなマダイです。 新しい情報に疎く知りませんでしたが 流行のビンビンスイッチだそうです。 このカーリーテールワームが2本付いた 自作タイラバっぽい ...

中年ライダー友人さんが晴天の連休を利用して 遠方のラーメンの名店まで わざわざ食べに行くツーリングを敢行したようです。 にほんブログ村 ヒントは決して多くありませんが ネギ盛りだくさんのラーメン店のようですね。 私は恐らくこのラーメン店へ行ったこと無さそうです ...

普段の言動から上品さが隠し切れない 友人からの釣果報告です。 にほんブログ村 ライトタックルでヒラスズキを狙ってきたそうです。 釣果は画像の一匹合わせて計5匹と 見事な釣果を上げられていました。 ヒラスズキに限らずいろんなターゲットが 釣れ始めていると風の噂で ...

最近めっきり釣りに行かなくなった中年ライダー友人は 巨鯉が群泳している噂を聞きつけ 私の知らない誰かと当地へ行ってきたらしいです。 にほんブログ村 巨鯉が青空を背景に群泳する様は見事、 筑後川の上流、杖立川の川岸に広がる杖立温泉です。 今年もシーズンインした ...

先日は良型のメバル捕獲を成し遂げられた細マッチョ友人、 今回は旬な食材を探しに出かけられたそうです。 にほんブログ村 今年は例年よりも多めに姿を現しているそうです。 昨日の午後、それを自宅まで届けてくださりました。 細マッチョ友人「貴殿が欲しているのはこの『 ...

細マッチョ系友人が家族サービスもかねて ご家族で出撃されたそうです。 にほんブログ村 しかし、天候に恵まれず本降りの雨に見舞われてしまい、 ご本人はずぶ濡れになりながら 短時間だけ竿を出したそうです。 釣果は20~24㎝ほどの青メバル5キャッチとのこと、 雨の中の短時 ...

「ゴリマキさん、大変です。 阿蘇が大変なことになっています!」 中年ライダー友人から画像とメッセージが届きました。 にほんブログ村 「阿蘇に来てみたら一面焼け野原と化しています!」 「焦げた匂いと風に舞う灰に身の危険、いや人類存亡の危機を感じます!」 「遠くに ...

若者友人は相変わらずアグレッシブに活動されているようです。 連投で釣果報告を頂きました。 にほんブログ村 今回もナイトのライトゲーム釣行だったようで 狙いはやはりアジ、 釣果はアジに加えて良型のメバルも混じったようです。 メバルはどうやらアオメバルっぽいですね ...

久し振りに若者友人からの釣果報告です。 約1か月ぶりに頂きました。 にほんブログ村 今回は彼が最も愛している釣種と思われる アジングの報告です。 今回の報告では悔しさをにじませていました。 釣果としては25㎝前後の良型を4匹キャッチだそうで 安定しにくい冬期のアジ ...

釣りうま友人からSNSで釣果報告いただきました。 メッセージの内容は 「モンスターきました」のメッセージ一文と 添付された一枚の画像、 そして、悪い事考えてそうな ウサギのスタンプがひとつでした。 にほんブログ村 その画像がこちらです。 2.86kgと表示されているはか ...

若者友人が厳冬期のティップランを楽しんできたそうです。 にほんブログ村 釣果は若者友人が2杯で同行の方が4杯の アオリイカ捕獲成功だったとのことです。 水温もきっと低かったと思われる中、 素晴らしい釣果です。 私は寒さに負けて完全にくすぶっていますが 若者友人 ...

若者友人から直近の釣果報告いただきました。 寒波襲来中に加え爆風と月夜という条件にもかかわらず 素晴らしい羨ましい釣果を出されてました。 にほんブログ村 寒さの方は最新の電熱ヒーターベスト、 北海道でも通用するであろう防寒防水ジャケット、 四肢は二重に重ね ...

先日のアジング釣行時に8リットルクーラーで 容量不足を感じた若者友人は 早速、余さん注入で軍拡を成功させます。 にほんブログ村 ダイワ クールラインαⅢ SU-1500 底面が真空構造のタイプです。 発泡断熱材構造のみの製品よりも 保冷能力はかなり上の製品ですね。 私は ...

寒波襲来中にもかかわらず万全の防寒対策で 再度チャレンジ、今回も素晴らしい釣果です。 にほんブログ村 今回は最大30㎝で良型ぞろいは前回同様のよう、 安定の好釣果ですね。 彼は自分自身でそのほとんどを捌いて料理します。 刺身、塩焼き、フライ、みりん干しにさ ...

子育て世代友人から久しぶりに釣果報告を頂きました。 元旦に頂いた情報ですので釣行日は 2022年だろうと思われます。 にほんブログ村 ヒラメを3匹、シーバスを1匹 捕獲されています。 磯場からの釣果のようです。 画像のストリンガーサイズから推測し 大きい方のヒラメは ...

若者友人から素晴らしい釣果報告を頂きました。 ナイトゲームでのアジングの釣果です。 にほんブログ村 彼曰く、ハイシーズンに突入したとのことですが、 彼が上手いからこの実績が出せている可能性高いです。 私が真似て釣行しても痛いしっぺ返しを食らう恐れあります。 と ...

久し振りに若者友人から釣果報告を頂きました。 にほんブログ村 今回は寒波襲来中の釣行でとんでもなく寒かったようです。 確か寒さにはめっぽう弱い彼、よく耐え抜いたと思います。 今回はPT-KINGさんとの釣行だったそうです。 イカはかなり渋かったようですがそれでもし ...

中年ライダー友人は豪華客船での旅を終え 先日、無事に帰国されたそうです。 にほんブログ村 天空にそびえ建つお城の写真はどこの国を訪ねた時の物でしょう。 中世のお城の様に見えます。きっと名のある古城でしょう。 まがまがしい異形の怪物の像らしきものは 未だ知られ ...

中年ライダー友人は素敵な伴侶の方と 世界一周の船旅へ出られたそうです。 にほんブログ村 これはもしやクイーンエリザベス2世号ですか? う、羨ましすぎます。 中年ライダー友人、 私はあなたが無事に旅を終えられるまで 近くの神社でお百度参りを続けます。 それ ...

若者友人より釣果報告を頂きました。 にほんブログ村 20㎝前後のコンディション良好で美味しそうなアジが釣れ そのうちの15匹ほどを持ち帰ったとのこと。 そして早速アジフライにして食されたようです。 冷凍保存していたアオリイカも解凍し 一緒にフライにしたそうですが ...

先日、ふらふらと歩いていたら 釣りうま友人が私を発見してくれました。 にほんブログ村 お仕事中だったので挨拶だけ交わしその場を後にしましたが 「最近の釣果はどうなのかな?」と 気になってしまいメッセージを送ってみたら 画像3枚を送っていただきました。 画面の大 ...

ツチアナ君からもう一匹大型シーバスの 捕獲の情報を頂いていました。 にほんブログ村 これもかなり大きいサイズのようです。 リバーシーバスの最盛期はそろそろ 終盤を迎えているであろうことでしょう。 最後までコンスタントに捕獲され続けているようです。 相変わらず素 ...

最近また連絡を頂けるようになったツチアナ君から 大物シーバスの釣果画像です。 にほんブログ村 詳細をお聞きするのを忘れてしまい はっきりしたことは未確認ですが、 恐らく地元の河川内での釣果だと思います。 この個体も90アップだと仰ってました。 若い頃の彼は信じら ...

若者友人から釣果報告を頂きました。 にほんブログ村 今回は500gクラスのキープサイズアオリは3杯 ヒラスズキ2匹の釣果だったそうです。 アオリイカは他にも釣れたようですが、 アベレージは小さめで数も減ってきたとのことです。 彼としては低調らしいですが、 私なら大 ...

久し振りにツチアナ君から釣果報告いただきました。 プライベートも落ち着き、釣りにも復帰されて 特に最近は精力的に通ってるそうです。 にほんブログ村 地元の河川で仕留めた90アップ、太ってますね。 ウエイトも8㎏以上だったそうです。 流れに乗ったらさぞ重かったこと ...

釣りうま友人さんから釣果画像頂きました。 にほんブログ村 詳細情報は頂いていませんが アオリイカが釣れているようです。 しかもサイズも良さそうです。 彼の釣果は別次元です。 私みたいなのがこの釣果を期待して出撃したら きっと痛い目にあいますよ。 釣りうま友人さ ...

若者友人は次の釣行でもまた 良い釣果を出してこられてました。 にほんブログ村 ブリの若魚、アオリイカ、キジハタとどれも美味しそう。 これは結構楽しかったのではないでしょうか? この釣果画像を送ってもらった際、 返信で私が当て逃げされた話を振ってしまい、 釣行 ...

先日の晴天時に阿蘇くじゅう方面へ ツーリングに行った中年ライダー友人は 遂にらしからぬ素晴らしく美しい景色を 撮影して送ってくれました。 秋晴れの下の阿蘇くじゅうのロケーションと 最新のアイフォンの組み合わせは無敵です。 にほんブログ村 秋の雲海素晴らしいです ...

↑このページのトップヘ