ゴリ巻きスタイル

熊本市近郊での趣味の釣行記および釣りに関するその他のこと、愛猫ミーに関すること、その他何気ない日常もつづります。 ティーカップブログからの引越し作業は残念ながらティーカップブログ閉鎖までに完了できませんでした。今後は別に保存した場所から画像を探し探し、地道に作業を継続しいずれ完了させるつもりです。

カテゴリ: 何気ない日常、何気なくない非日常

今回、格安SIMのpovo2.0からmineoへ 乗り換えてみました。 にほんブログ村 私はau回線に非対応と言われている 格安スマホのUMIDIGI BISONを auのVoLTE設定等を調整できるアプリでどうにかこうにか 通話できるようにして使っていましたが、 アプリやOSの自動アップデートや ...

取り巻く社会情勢は決して穏やかではありませんが、 今年もどうにか6月を迎えることが出来ました。 にほんブログ村 今年の熊本は先月の29日に梅雨入りしたそうで、 確かにここ数日は大変蒸し暑く、 天気もぐずついています。 台風2号も転向して日本に近づいてきそうです。 ...

今月は洗車機の利用は贅沢にも2回目です。 にほんブログ村 理由は近くの休耕地で耕し作業が行われたことと 恐らくですが、黄砂混じりの降水の影響があったこと、 このダブルの要因でひどく汚れたためやむなくです。 それと1回目の利用は無料券を使うという裏技行使、 です ...

前回はサンキューカットが値上げする直前の3月に お世話になりました。 にほんブログ村 今回は値上げ後ということもあり、 3カ月は辛抱するつもりでしたが ここ数日の暑さであと1か月の辛抱は 無理と思い始め、 昨日の雨が降り出す前の早い時間帯に 行ってまいりました。 ...

久し振りに母親が食べたいと言っていたので 母の日も近いことですし、 合志のコーヤ万十さんまで いきなり団子を買いに行ってきました。 にほんブログ村 昔ながらの雰囲気のある店舗です。 ここは地元では超有名店で 行列ができる事しばしばです。 開店時間も午前6時から午 ...

無料洗車(水洗いのみ)を頂いたので 使わせてもらいました。 にほんブログ村 今回もドライブスルータイプの機械でしたので 車中で体験できました。 200円洗車機と比べるとブラシの当たりが優しいです。 一本一本が水を含んだ平たく細いスポンジっぽく見えました。 回転する ...

世間はゴールデンウィークですが 私は特に普段通りで通院も今日からまた始まります。 今日から5月です。 にほんブログ村 最近、全体的に体調を落としています。 足裏の潰瘍も皮膚が出来て一年ほどたちますが その皮膚の下で現在うっすら内出血中です。 今日の通院時に診ても ...

黄砂の飛来を春霞を季節の風物詩と呼んでいたのは以前の話、 最近は黄砂飛来は悪者扱い、 注意報警報を出し、健康被害への注意を呼び掛ける世の中です。 にほんブログ村 飛来する黄砂に罪はありませんが、 以前と違って健康被害を及ぼす量の有害物質が 含まれているとの情報 ...

片付けが下手で使用中のかかとやすりを 紛失してしまいました。 けっこう探しましたが見つけられません。 にほんブログ村 やむなくダイソーで再購入。 私はかかとの他に足裏の潰瘍が治った部分にできる 固い角質層もこれで少しずつ削ってます。 最近は足裏のケアを疎かにし ...

こどもの頃はへちまを繊維でゴシゴシ洗っていましたが、 それは遥か幼少時の思い出です。 今はナイロン製のへちま繊維に多少似た感触の ナイロン製タオルを使用していますが、 いつの間にか繊維が傷んで穴がいくつも開いていました。 にほんブログ村 今回、体洗い用のナイロ ...

自宅庭では春の開花のラッシュが来ています。 にほんブログ村 牡丹は雨で散りそうだったので花瓶へ。 クレマチスはまだ1輪のみ、 画像以外にも数種の草花が開花しています。 4月に入って25℃を超える夏日も記録し、 春から一気に初夏へ向かっています。 散歩しながら ...

4月にはいって夏日を記録するようになり 我が家には奴らが姿を現し始めました。 にほんブログ村 先日、ダイソーにて捕獲器とホウ酸ダンゴを 購入してまいりました。 彼らには申し訳ないですが、 不衛生ですし、自宅内を自由にうろうろされると やはり抵抗あります。 最近、 ...

週末は県議選、市議選の同日選挙投票日です。 私は昨日、期日前投票をいたしました。 にほんブログ村 推しの候補者は特にいません。 推しの政党もありません。 選挙権は放棄したくありませんので、 公開されているプロフィールにある 候補者の略歴や出馬の動機、掲げる政策 ...

ご近所のソメイヨシノ、 いつの間にか満開でした。 にほんブログ村 季節はすっかり春、 美しい季節が嫌なことも忘れさせてくれます。 これから葉桜へ移りますが、その新緑も楽しみです。 ご近所のソメイヨシノにはもうしばらく 癒されそうです。 レジャーシート 145/195x20 ...

近所のソメイヨシノも満開です。 そして本日から新年度の始まり、4月です。 にほんブログ村 巷にはあまり良いニュースはありません。 実際はまだまだ生きにくい状況は続きそうですが、 4月は気持ち的に少し前向きになれます。 もしかしたら明るい未来が近くまで来てそう的な ...

最近の雨は何やら空中の粒子を抱き込んでいるようで 雨上がりの車はとても汚れます。 にほんブログ村 手で触ると多少ざらついていますので、 微粒子ばかりでなく大きい粒子も混じっている感じです。 直近では20日ほど前に洗車機を利用してますので 私の状況的には贅沢かとも ...

今週は高確率で雨降りの天気ですが、 昨日のお昼前から一時上がってくれました。 この好機に車のフロントとリアガラスに 撥水剤を塗っておきます。 にほんブログ村 リアはまだ十分に撥水効果が残ってましたがついでです。 更についでにウォッシャー液も補充しておきました。 ...

3日前の月曜日には咲いていなかった近所のソメイヨシノ、 昨日見に行ったら随分開いていました。 にほんブログ村 1分咲きと言った感じです。 東京は満開とのことですが、こちらはこれからです。 しばらくはこの公園に足を運ぶ理由が出来ました。 自宅周辺にも春です。 パナ ...

昨日は薄曇りの天気でしたが気温も高めで 過ごしやすかったです。 私は学校が春休みが始まる前に 髪を切ってもらいました。 にほんブログ村 行ったのはいつものサンキューカットさんです。 マスク着用が基本的に強要されなくなっていて 常時解放されていた入口の扉も正常に ...

少し前に報道されていましたが、 加入している保険会社で大規模な情報漏洩が発覚した件で 500円分のクオカードが添えられて謝罪文が届きました。 にほんブログ村 2014年のベネッセでの情報漏洩事件時のお詫びも 500円分のクオカ―ドやギフト券からの選択制でしたが こういう ...

少し前に濡れタオルで拭き上げるという 簡易的洗車を実施しました。 しばらくは表面を凝視しなければ汚れていないと 錯覚できそう?な感じでしたが ここ数日で一気に何かが降り積もり 瞬く間に汚くなってしまいました。 にほんブログ村 最も短時間で汚れたのが3月8日木曜日で ...

1988年築の自宅家屋、 その洗面化粧台が今日引退します。 にほんブログ村 熊本地震の激しい揺れによって、 下水排水管と洗面器排水口のつなぎ目が割れたり、 オーバーフロー穴からの排水が どこからともなく漏れる症状が発生したり ホーロー下地に水が入り込んでひび割れが ...

今年も今日から3月です。 にほんブログ村 画像の雛飾りは2月末からお世話になっている 病院の待合フロアに飾られているものです。 先月まではさすがに寒さも厳しかったですが 今月はいわゆる春らしい陽気も訪れるはずです。 そしたらそろそろ初釣りにも行けるかもしれませ ...

前回のバッテリー交換から約一年が経過しました。 にほんブログ村 前々回の交換と前回交換の間でパルス充電器を導入し、 1年2カ月でバッテリーを交換しました。 その頃はセルモーターが回らなくなってしまってから 充電と言う使い方が多かったですが、 最近はエンジン始動前 ...

昨日、おとといの春の雨が影響してか、 玄関先の梅の花が残念ながら散り始めました。 にほんブログ村 昨年秋に思いきり剪定してしまって 見ごたえは減ってしまいましたが、 それでも毎日目にする場所に咲いていますので 今年も十分に楽しませてもらいました。 また来年も綺 ...

以前から気になっていたのになかなか手を出せなかった商品、 ついに我慢ならず購入に至りました。 にほんブログ村 車の窓を内側から拭くためのモップです。 アマゾンで安いのを購入したら 化粧箱無しのバルク品っぽいものが届きました。 けど化粧箱はごみになるのでこれで良 ...

開花からほぼ一週間が経過し、 つぼみがまだ残るものの花は瑞々しく 今がまさに見ごろかと思います。 にほんブログ村 基礎疾患持ちの私ですが コロナ騒動始まって以降、 まだ発熱したりすることも無く どうにかこうにか生存中です。 梅開花中に一度くらいは メバル釣りに行 ...

今年は遅れ気味でしたので気をもんでいましたが 夜からの雨で刺激を受けたのか遂に開花しました。 にほんブログ村 しっかりと開いた花が4輪、 他に半開きが10輪ほど、 一晩で一気に開花が進みました。 毎年思いますが、私は桜よりも梅の方が好きみたいで 開花してくれた時 ...

玄関先の梅のつぼみですが 開いてくれそうでなかなか開かず やきもきしています。 にほんブログ村 今夜降っている雨が刺激になって 開花を促してくれそうな気がしています。 朝が待ち遠しいです。 紅梅盆栽 梅盆栽 2月頃開花こぼんさい ...

別の安売り量販店をチェックしたら助手席用の 交換用ワイパーブレード在庫してました。 にほんブログ村 今回は375mmサイズの製品を購入。 標準は350㎜ですが恐らく装着できるサイズです。 運転席側用とは別のメーカーの製品ですが 価格は税込み600円弱で先の店舗よりも 更に ...

↑このページのトップヘ