2005年05月

2005年05月31日

物欲リスト

Xtrac Ripper XL
Xtrac Hybrid
steelpad Qck+
Razer eXactmat
X-raypad Thunder8
Hyperglide IE3.0用

特に上記3つ。
まぁQckは上記2つが有ればいらんような気はする。

gorugomu at 22:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) げーむ 

2005年05月29日

2位か

Fatal1tyをACONで見た時は別に普通だなあとしか思わなかったけど
なんだかんだで2位ですね。
そんな強いのかなあ…。よくわからん。

gorugomu at 21:46|PermalinkComments(2)TrackBack(0) げーむ 

2005年05月28日

QJC実況案

アフロで放送かなあとか考えてますが
何かいい案が有ったらうれしい感じです。
code-Realityみたいなストリーミング放送もやってみたい。

gorugomu at 21:50|PermalinkComments(2)TrackBack(0) くえいこ 

2005年05月27日

最近

sensiの考えが変わったと思う。
あんま下げすぎるのもあれよね。

seta sensitivity "4.4"
seta cl_mouseAccel "0.5"
seta m_filter "0"
seta m_yaw "0.016"
seta m_pitch "0.016"

gorugomu at 09:31|PermalinkComments(2)TrackBack(0) くえいこ 

んー

んー、中級者から上級者になるというより、
FPS中級者から上級者になるための蓄積に1年はかかるってかんじだな。
ノウハウがわかっててやるのとそうでないのとでは全然違うわけだし。

ノウハウってのはつまり、上達方法、デバイス、aim、FPSに関するPC知識のこと。
これを蓄積するのに最低でも1年はいるってことです。

gorugomu at 00:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) くえいこ 

2005年05月25日

Quake3は失敗作を読んで

先日話題になった、Quake3は失敗作だったというのを見て思ったことを適当に。


まずスポーツ系FPSに当てはまる物を列挙してみます。

・多くの武器とそれぞれの特性(距離による有利不利など)がある。
・移動が特殊(バニホ、ドッジなど)
・覚えることが多い


このへんでしょうか。
では最初に「多くの武器とそれぞれの特性(距離による有利不利など)がある」について

まず、多くの武器を使い分ける必要があります。
なぜ使い分けるのかというと、距離や相手の位置等による
有利な武器、不利な武器があるので、自分と相手の置かれている状況によって
使い分けないと戦いづらいからです。

そして、距離や状況によって使いやすい武器とそうでない武器を使い分けていくうちに、武器の特性の理解度が明確になります。
よって、距離や状況による武器の使い分けという定石が生じ、
それがスポーツ系FPSにおける基本となったのではないでしょうか。

さらに「移動」について。
Q3ではストレイフジャンプ(アクセルジャンプ)をある程度使いこなせるか否かでは
大きく差が出ます。例えるなら、徒歩と自転車の差ぐらいでしょうか。
敵から逃げる、逆に敵を追うためには、相手と同等か
それ以上の速度で移動できなくてはなりません。
さらに洗練され、自在に特殊な移動で動けるようになって一人前といえるでしょう。

「覚えることが多い」というのは、上記二つの事、マップ、設定項目、
細かいテクニック(RJ、ドッジジャンプ等の)各種設定項目、
コンソールコマンド(Q3は特に)等が挙げられると思います。

つまりは、上記のことを一通り覚え、実践できれば
初級から中級のレベルになるんじゃないかなと思っています。
まず最初に一通りの武器が使えて、移動も出来て、設定もいじれる。
といった感じです。

上記の3つを一通りこなせるようになったら中級者で、
上級者になるには、さらに細かい部分を煮詰める必要があります。

Quakeなら武器ごとのcfg設定、画質設定、キーバインドがあり
この3つを煮詰めていくだけでも結構な時間がかかります。

設定が煮詰め終わったら次はそれに慣れるための練習が必要になります。
勿論、膨大な時間をかけて練習する必要があります。

それ以外にも、強いプレイヤーのdemoを見て動きを研究したり
自分なりの戦い方を考える事も必要です。

あとは、自分より少し強いか同程度のプレイヤー(ライバル)とひたすら練習です。
親しい人がライバルだと気兼ねなく練習が出来て上達も早いです。

これが僕の考える上級者になるための「基本」です。
中級からの壁を乗り越えるのに、1年ぐらいはかかるのではないでしょうか。

gorugomu at 15:27|PermalinkComments(2)TrackBack(0) くえいこ 

2005年05月21日

cfg更新

negitakuのところにアップしました

sensi大幅変更、RLの照準を7に変更

gorugomu at 17:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) くえいこ 

2005年05月19日

mixiに書いたことを転載

しんごさんとお話ししてたことを書くことにする。


僕は通常マウスを持つときに、親指、薬指、小指には同じぐらい力を入れて持ち、右クリックに乗っかっている中指にも、クリックが押されないぐらいの力を入れてマウスをホールドしている。この持ち方はかなりの安定感を与えてくれるだろう。


そして手首を置く位置について。
恐らく多くの人は、手首の左側にあるマウスだこを支点にしているだろうが、これはあまり良くない。なぜなら、水平にaimingしたときにどうしても斜めになってしまうことと、手首を右側に移動させようとすると筋肉によけいな負荷がかかって捻ってしまうからだ。
なので、たこがある反対側の緑色の血管が通っている箇所を支点にするのを勧める。(つまり、手首を少し内側に捻ると言うことだ)
そうすることにより、右側にaimingする際に生じる筋肉の捻りが緩和され、スムースなaimingが出来るようになる。しっかりしたマウスのホールドと手首の置く位置を身につければ、あなたのaimingはさらにレベルアップするだろう。


これはmixiに書いたことなのですが、見られない人もいると思ったので
こちらにコピペりました。参考になれば幸いです。

gorugomu at 23:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0) げーむ 

今後の予定

CPLいこうかなと思っていたのですが、
バイトを入れられてしまい行けなくなりそうです。
一日だけなら行けるんだけど、、ちょっと考え中。


gorugomu at 22:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 殺気 

2005年05月16日

予定がなんかアレ

今週末の土日のどちらかに飲み会があり
来週の土日はCPL(片方だけ観戦予定)
あと、いつかわからない飲み会が1つある

休ませてください。。



それと、最近はCS1.6をやっているので全くと言っていいほどQuakeやってません。
Clanbaseのdemoを落としたりする程度です。
相手がいればなあ、、Quake。。

gorugomu at 23:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 殺気