1 [―{}@{}@{}-] 動物園φ ★ [] 2011/11/07(月) 12:35:19.43 ID:??? Be:
韓流と激しい競争、クール・ジャパンで日本文化を輸出=中国

2011/11/07(月) 07:36

  日本政府が推し進めている世界への日本文化「クール・ジャパン」を普及する活動を推進している。これに対し、人民網は6日付で「クール・ジャパンは日本の国際的知名度を高くしただけでなく、日本経済の成長点となりつつある」と報じた。

  近年、韓流文化がアジア各国で大いに流行している。しかし記事は、「日本は漫画やアニメ、ゲームの分野ではいまだ揺るがぬ地位を保っており、秋葉原のメイドカフェや萌えなどの流行語は、東アジアで広く流行し、日本のアニメフェスタは欧米で輝きを放っている」と紹介した。

  2008年3月19日、外務省はアニメ「ドラえもん」をアニメ文化大使に正式に任命。
日本政府は中国における日本文化の流行に大きな商機を見出しており、民主党政権になってから、海外で日本文化を売りこむことが、経済成長の戦略的分野となった。

  10年6月8日には、経済産業省は海外での日本文化販売を援助する「クール・ジャパン室」を設置、これに対し記事は、「韓流との競争が激しい東南アジアをターゲットとした」と紹介した。

  人口が世界第2位で経済発展が著しいインドも、日本政府にとっての重要なターゲットだ。
日印国交60周年を迎えるにあたり、経済産業省は12年3月に、インドのムンバイで「クール・ジャパン見本市」を開催し、インドで日本のアニメやファッション、飲食、観光等の魅力を売り込む予定だ。

  記事は、「少子高齢化で日本の流行文化は国内において縮小の危機にあったが、日本政府が各種の対策を講じて積極的に海外市場で売り込んでいることは、日本の文化産業が発展する機会となり、日本のソフトパワー向上にも寄与するだろう」と報じた。(編集担当:及川源十郎)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1107&f=national_1107_022.shtml
6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 12:39:11.91 ID:0pAWouB2 Be:
流石にゲーム分野は死にかけな気がする…
10 オプーナ・シャイニング・ロマノフ ◆OpoonalMH. []sage[] 2011/11/07(月) 12:41:51.13 ID:lM+9AuMK Be:
ミンスは国立漫画喫茶とかいって>>1の構想を全否定してなかったっけ?
43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 13:00:26.11 ID:fBJosV73 Be:
>>10
自民党時代の企画は一度仕分けして消滅させた後に、民主党が初めて立案したように見せ掛けて始めます。
16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/11/07(月) 12:46:17.81 ID:VLaT0dBa Be:
チョンがただ乗りして困ってることも報道してください
18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 12:47:02.13 ID:Alb7zesN Be:

日本のマスゴミは日本の政府がやるのは間違いと声高に批判していたよね
一方で韓国政府からは宣伝費を貰って韓流の偽りブームを煽動した。

62 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 13:22:23.10 ID:k3FjtJj7 Be:
>>18
しかも韓国政府が推進するのを褒めるとか、マスゴミって糞だ。
20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/11/07(月) 12:47:54.22 ID:Ot1uF91f Be:
お願いですからこっち見ないで下さい。
独自文化で勝負してください。
21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 12:48:13.20 ID:QhmDiUxb Be:
悔しいニダ!羨ましいニダ!恨めしいニダ!
41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 12:59:29.87 ID:HaotcPgS Be:
三国志の英雄まで女キャラにしてしまってるあたりは怒らないのかな
44 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/11/07(月) 13:03:02.78 ID:T0tmNBq9 Be:
アメリカ→アメコミ
フランス→フレンチコミック
日本→漫画

どうやらコミックっていうのはその国の文化に根付いた不可分のものらしいので
他の国でそれをやろうとすると
ただのエピゴーネンになってしまう

韓国も中国もオリジナルのものを醸成してゆくにはまだまだ時間は掛かりそうだなー
57 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/11/07(月) 13:17:26.80 ID:x9RqKrrZ Be:
>>44
細かいつっこみですがフランスはおフランスらしくバンドデシネと呼びたい
104 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/11/07(月) 13:51:52.38 ID:0M0MqzL8 Be:
クール・ジャパンって名称だけなんとかならんかな
105 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/11/07(月) 13:52:07.44 ID:CAl6zcPU Be:
世界水準で見れば
韓流なんてすべてのコンテンツを合わせても
ポケモンひとつの足元にも及ばんだろw

同列に扱うのもバカらしい
110 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 13:55:26.38 ID:trYuP0if Be:
>105

朝鮮人たちに夢を与えたんだからおk
120 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 14:03:27.37 ID:FpioaWd0 Be:
でも対中感情は良くなりません。
129 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 14:07:00.26 ID:O7QTMzoX Be:
一方朝鮮人は起源を主張した
396 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/11/07(月) 15:13:19.31 ID:VdPRcVFx Be:
ラノベだけでも月100冊以上出るってなんかの番組で言ってた。
404 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 15:14:52.42 ID:1O+Uu6Gc Be:
>>396
そりゃ角川強い訳だ。
出版業界で数少ない、業績上向きの企業。
434 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/11/07(月) 15:21:34.42 ID:6EGkjvia Be:
ナルトやワンピースの人気はすごいねえ

自分は昔からあまり漫画を読まないのだけど、
ネトゲをしていると外国のオタクちゃん達から「何で読まない!?」と突っ込まれて困る ('A`)

聖☆おにいさんは読んでるけどねえ
744 ◆65537KeAAA [] 2011/11/07(月) 16:14:46.59 ID:AXh8KQti Be:45663427-PLT(12377)
しかし週刊漫画雑誌がこんなにある日本に生まれてホントに良かったなぁ
850 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/11/07(月) 16:39:03.25 ID:6EGkjvia Be:
しかし韓国の人気作が出てこないね
969 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/11/07(月) 17:03:50.29 ID:6L/fpTfi Be:
実のところ日本のアニメはもう衰退期ですけどね
976 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 17:04:46.40 ID:nLjoJ+CO Be:
>>969
ひしひしと感じますね。
もうネタ切れでしょ、日本のアニメは。

980 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/11/07(月) 17:05:32.33 ID:dvinx75o Be:
>>969>>976
安心しろ。40年前から同じこといわれてるから。
985 試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 [ウサギ病撃墜Lv22 ウサギ病Lv6 ] 2011/11/07(月) 17:06:02.53 ID:xjuQ6zev Be:
>>980
まるで石油!
987 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/11/07(月) 17:06:32.13 ID:g3IR4v75 Be:
>>980
原作の勢いが凄まじいからな・・・。

オタ中国人の憂鬱 怒れる中国人を脱力させる日本の萌え力

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(その他・いろいろ)へ
ブログランキング にほんブログ村


よろしければ1日1回クリックお願いします