1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] 2011/11/12(土) 13:14:15.86 ID:ZVaSGgW30● Be:343671438-PLT(12000)

日本文化における色や色彩が、いかに文化を反映しているかに興味があるという筆者。
日本語では、青と緑が同じ色として使われることが多く、信号は緑色だが日本では「青信号」と表現されると指摘している。

筆者は以前、ベトナム語を勉強したことがあるが、ベトナムでも同様に青と緑が同じ色として表現されていたという。
色彩に対する表現は文化によって異なり、アジアというカテゴリーで共通な概念があったことに驚いたようだ。

日本語では特に「顔が青くなる」といった表現や「青二才」など、「緑」より「青」の表現が多いと紹介。
また英語から日本語に翻訳するときも「green glass(グリーングラス)」は「青草」と表現されると例を挙げている。

筆者は、水色は淡い青色で空の色を表現しており、明るい黄色を「山吹色」と呼ぶなど、日本人の微妙な色を表現する感性に驚かされる、と述べている。
また、死人の色を表すとき、英語では「白い」と表現するが、日本語では「青白い」という。

日本語の慣用句には色彩を用いて表現する語がとても多く、「赤の他人」「青くなる」「白い目で見る」などを例に挙げて説明している。
どれも日常会話ではあまり使われない言い回しだが、とても文学的で詩的な、日本人独特の感性だと締めくくっている。(編集担当:田島波留・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1109&f=national_1109_014.shtml
2 名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] 2011/11/12(土) 13:14:54.77 ID:Dp4xqyM40 Be:
緑だよな
3 名無しさん@涙目です。(大阪府) [] 2011/11/12(土) 13:15:08.67 ID:uHqAKUKr0 Be:
信号が緑に見えるというと、無視されるか変人かキチガイ扱いされる。
4 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] 2011/11/12(土) 13:15:23.11 ID:Jwus5yZT0 Be:
ロシアンブルーはどう見てもグレーだろ
5 名無しさん@涙目です。(東京都) [] 2011/11/12(土) 13:15:33.36 ID:ntoEgP2L0 Be:
エメラルドグリーンだよ
9 名無しさん@涙目です。(福岡県) [] 2011/11/12(土) 13:15:55.39 ID:hk+X5UgZ0 Be:
最近のは青いよな
10 名無しさん@涙目です。(石川県) [] 2011/11/12(土) 13:16:23.20 ID:WdNIF9b50 Be:
青菜
青虫
↑全部緑だよね(´・ω・`)
11 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [] 2011/11/12(土) 13:16:37.83 ID:WzIorZz+0 Be:
>どれも日常会話ではあまり使われない言い回しだが、


えっ
よく使うけど?
13 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) [] 2011/11/12(土) 13:16:48.47 ID:uhEqYQLMO Be:1032096492-PLT(15252)

どうみても青だろ色盲かよ
14 名無しさん@涙目です。(京都府) [] 2011/11/12(土) 13:16:54.00 ID:1COAiCQN0 Be:
信号の「青」の色を昔は青と呼んでいたからな。色の定義が違うのだから仕方ない。
16 名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] 2011/11/12(土) 13:16:54.56 ID:vsfdBgRn0 Be:
ん?今の信号ってちゃんと青だろ?
http://biboulog.com/archives/images/20070208-001.jpg
いまどき緑色とかどこの田舎だよ?
no title
21 名無しさん@涙目です。(大阪府) [] 2011/11/12(土) 13:17:29.02 ID:ytOgNUQ90 Be:
>>16
ハワイアンブルーや
88 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [] 2011/11/12(土) 13:23:00.48 ID:6nwH5Ezd0 Be:
>>16
これはエメラルドグリーン
これが青とかバカ
268 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] 2011/11/12(土) 13:37:30.45 ID:8d92f9iK0 Be:
>>16
俺がイメージする深海の色だな
17 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [] 2011/11/12(土) 13:17:06.21 ID:bsCuremPO Be:
緑じゃ語呂が悪いだろ
19 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] 2011/11/12(土) 13:17:19.02 ID:tOBJyouo0 Be:
緑髪でかわいい子が居ない・・・・・・
29 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [sage] 2011/11/12(土) 13:18:13.26 ID:9Pmh/Drs0 Be:
LEDの信号はどう見ても青だろ
41 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [sage] 2011/11/12(土) 13:19:08.87 ID:jw7MGt0i0 Be:
日本でしか通用しない色もあるよな。肌色とか。
65 名無しさん@涙目です。(東日本) [sage] 2011/11/12(土) 13:21:03.50 ID:gX6NDXXB0 Be:
>>41
最近、その表現は使われなくなっているよ
クレヨンや絵の具、色鉛筆から無くなっているらしい
42 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [sage] 2011/11/12(土) 13:19:12.84 ID:nPgY9eOb0 Be:
これが緑?
http://biboulog.com/archives/images/20070208-001.jpg

緑って名前欄の色だろ?
no title
98 名無しさん@涙目です。(東日本) [sage] 2011/11/12(土) 13:23:43.03 ID:+JKYzxJY0 Be:
>>42
青はレス番の色だろ
105 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [] 2011/11/12(土) 13:24:36.65 ID:gA+EA7nMP Be:
>>42
名前欄の色って?
156 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) [sage] 2011/11/12(土) 13:28:53.61 ID:MsifKhNi0 Be:
>>105
ヒント
bb2c
279 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [] 2011/11/12(土) 13:38:18.60 ID:gA+EA7nMP Be:
>>156
あーあー なるほど 把握した
離婚届イメージしてた
283 名無しさん@涙目です。(千葉県) [sage] 2011/11/12(土) 13:38:52.95 ID:99R3gU+R0 Be:
>>279
わろたwwwww
314 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [] 2011/11/12(土) 13:42:37.76 ID:J6xqZ7Yi0 Be:
>>279
奥さん俺ん家で泣いてたぞ
321 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) [] 2011/11/12(土) 13:43:19.71 ID:uhEqYQLMO Be:
>>279
久々にワロタw
336 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [] 2011/11/12(土) 13:45:51.47 ID:pPJC2M2F0 Be:
>>279
すぐイメージできるもんなのか!?w
43 名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] 2011/11/12(土) 13:19:18.51 ID:3FKV0xQR0 Be:
○○い
って形容詞になる色は4色しかない
豆知識な
47 名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] 2011/11/12(土) 13:19:30.01 ID:h4Hpxwu60 Be:
幼稚園児かw
49 名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] 2011/11/12(土) 13:19:35.18 ID:vsfdBgRn0 Be:
田舎は知らんが、都内はもうほとんど青色LEDの信号機に変わっとるが?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20090601/171088/z6.jpg
1
51 名無しさん@涙目です。(東京都) [] 2011/11/12(土) 13:19:48.65 ID:4ULRM0Xf0 Be:
隣の芝はグリーンに見えねえんだよ
56 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [sage] 2011/11/12(土) 13:20:18.74 ID:Qlwq7hek0 Be:
青い果実を見た事が無い(´・ω・`)
85 名無しさん@涙目です。(京都府) [] 2011/11/12(土) 13:22:56.36 ID:pyUEOZVp0 Be:
赤い青い黒い白い  ←正統派、美しい

黄色い  ←中途半端、ムリヤリ感



緑  ←色として底辺、形容詞たる資格なし
94 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] 2011/11/12(土) 13:23:33.71 ID:E2p3xrdP0 Be:
ミクさんディスってんのか
100 名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] 2011/11/12(土) 13:23:48.01 ID:Oz5FkRQP0 Be:
  殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! !

_/\/\/\/|_
\          /
<   アメーバ!!!  >
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄
        _____/ ●`丶 、
     ==ニ───- 、   ,,lll,` 、
            /  ,,,,,,,,llllllllll 丶    
           /  iiiilllllllllllllllll!! │
          /   llllllllllllllllll´  │
          │   llllllllllllllllllllli  │
          │   llllllllllllllllllllll  │
          │   llllllllllllllllll´  /
          丶 ミカヅキモ´´`ll  /
          丶      iillll  /
           丶   !!!!iiill!´ /
             `丶───__│
                    \
                      \

┏━━━┓     ┏┓  ┏━━┓┏┓   ┏┳┓┏━━┓
┗┓┏┓┃┏━━┛┗┓┗━━┛┃┃   ┃┃┃┃┏┓┃
  ┃┣┛┃┗━┓  ┏┛┏━━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃
  ┃┣━┛  ┏┛┃┃  ┗━━┛┃┏━┛      ┃┃┃┃
  ┃┃    ┏┛┏┫┃  ┏━━┓┃┃         ┃┗┛┃
  ┗┛    ┗━┛┗┛  ┗━━┛┗┛         ┗━━┛
108 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) [sage] 2011/11/12(土) 13:24:59.43 ID:7RGNde7R0 Be:
色々だよ
137 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] 2011/11/12(土) 13:27:27.46 ID:4yuER7w70 Be:
単純に青がカバーしてる範囲が広いんだろ
153 名無しさん@涙目です。(茨城県) [] 2011/11/12(土) 13:28:26.49 ID:XqEB4YWa0 Be:
小学生低学年の頃、授業で絵を描いてたんだけど
太陽をクレヨンで黄色に塗って描いたら先生に怒られた
太陽は赤でしょ!ってね
166 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] 2011/11/12(土) 13:29:36.83 ID:tOBJyouo0 Be:
>>153
子供の感性を壊す教育するよね教師って。オマケに今はロリコンの巣窟だし

158 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [] 2011/11/12(土) 13:29:00.50 ID:J6xqZ7Yi0 Be:
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira022711.jpg
2
190 名無しさん@涙目です。(秋田県) [] 2011/11/12(土) 13:31:19.10 ID:4eYhX1MD0 Be:
クオリア
213 名無しさん@涙目です。(大阪府) [] 2011/11/12(土) 13:33:17.88 ID:Z8OlSgb40 Be:
だから水色だって
242 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] 2011/11/12(土) 13:35:38.79 ID:kSnvWdbt0 Be:
色彩感覚というより
日本人には赤の対比としての青という概念が用いられてるに過ぎない
261 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [sage] 2011/11/12(土) 13:36:53.10 ID:vetGIHLCO Be:


301 名無しさん@涙目です。(関西・東海) [] 2011/11/12(土) 13:40:36.15 ID:ENhzFhAF0 Be:
まったくだ
305 名無しさん@涙目です。(熊本県) [] 2011/11/12(土) 13:41:00.22 ID:NA++ZFYY0 Be:
白人はピンクなのに白を自称してるじゃん
307 名無しさん@涙目です。(dion軍) [] 2011/11/12(土) 13:41:26.34 ID:nyJhJGfH0 Be:
アスペかよ
338 名無しさん@涙目です。(家) [sage] 2011/11/12(土) 13:45:56.70 ID:OGqNWUiJ0 Be:
それより、最近の信号機うすっぺらくなっててワロタ
487 名無しさん@涙目です。(北海道) [sage] 2011/11/12(土) 14:15:23.73 ID:rkpVSM6pP Be:
最近のこの信号機かっこ良くね?
ttp://signal-net.sakura.ne.jp/ko2008-7.jpg
3
384 名無しさん@涙目です。(栃木県) [] 2011/11/12(土) 13:52:49.53 ID:dr1X8FPF0 Be:
黒板も緑だし。
399 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [] 2011/11/12(土) 13:54:34.98 ID:Kzwyh8E6O Be:
>>384
緑ってかわいそう(ノД`)シクシク
405 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/12(土) 13:55:11.44 ID:UaisAflo0 Be:
ミドレンジャーを見てみろ
不遇だろう
492 名無しさん@涙目です。(東京都) [] 2011/11/12(土) 14:16:17.93 ID:TlWDQZNY0 Be:
信号のあの緑っぽい青色は何か不思議な気分になるんだよ。
519 名無しさん@涙目です。(庭) [] 2011/11/12(土) 14:28:39.40 ID:1V9qXeOm0 Be:
なんか平和だなって思うわ
522 名無しさん@涙目です。(福島県【14:10 震度1】) [sage] 2011/11/12(土) 14:29:07.01 ID:eG86CG6a0 Be:
青という概念≠blue

冬目景画集 景・色

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(その他・いろいろ)へ
ブログランキング にほんブログ村


よろしければ1日1回クリックお願いします