1 [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys@動物園φ ★ [] 2011/12/16(金) 09:33:44.62 ID:??? Be:
【社会ニュース】 2011/12/15(木) 16:33

  中国のネット掲示板で、「中国の女性は結婚しても改姓しなくて良いので幸せ」というスレッドが立てられた。中国社会は「夫婦別姓」で、結婚後も女性は苗字を変えることがない。
以下、検索サイト「百度」掲示板の翻訳。(  )内は、編集部の“素朴な感想”。

---------------------------------

●スレ主:蘇珊有双藍舞鞋
  ふと思ったんだが、中国の女性は結婚しても苗字を変えなくていいんだから幸せだ。
日本や欧米では結婚したら夫の姓に合わせなくてはいけない。中国の男女平等はすごいと思う。世界各国も見習うべき!

---------------------------------

●Jshengyu0
  日本では夫が妻の姓に合わせてもいいんだけど、とにかく統一はしないといけない。

●スレ主:蘇珊有双藍舞鞋
  ↑面倒臭そうだな。中国人の名前は苗字と名前を一度に言うことが多いので、いきなり苗字だけ変わると言いにくいぞ。
(確かに苗字が変わると不思議な感じはしますね)

●Jshengyu0
  天皇家には苗字というものがないらしいが。

●スレ主:蘇珊有双藍舞鞋
  ↑彼らは“雲上人”だからなw

●?莉御姐全推倒
  日本では女性自ら変えたがっているようだ。苗字が一つの方が家族としての一体感が生まれるからね。

●172140141455
  外国では中国ほど苗字を重視していないのかも。

●スレ主:蘇珊有双藍舞鞋
  ↑そんなはずない。外国でも「あの家族は」という言い方をよくしている。夫婦別姓については、中国は世界をリードしているのだ。毛沢東の功績!
(世界をリードって言われてもねぇ…)

●艶潔
  夫婦別姓だからって必ずしも男女平等とは限らんでしょ。
(そんな気もします)

●Likecpa
  中華民国の時代は結婚後に女性は苗字を変えていたらしい。今の中国になってから、そういう伝統はなくなったのだ。

(編集担当:西谷格)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1215&f=national_1215_171.shtml
3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 09:35:22.02 ID:+BmeKL8y Be:
中国と同じにする必要はまったくない
7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/12/16(金) 09:37:58.96 ID:Yc4o1GOd Be:
戸籍管理どうすんだ。
メンドクサイ。

夫婦別性は非効率。
25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/12/16(金) 09:48:18.73 ID:f2+vO8dC Be:
>>7
あの国の戸籍管理の概念はほとんどない。
田舎の農村に行けば戸籍を持たない次男以降がわんさか出てくる。
9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 09:39:32.00 ID:kt+haKcP Be:
何故に別姓なのか? については全然考えないんだなw
10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 09:40:09.03 ID:0XN9SYL3 Be:
仮に日本が昔から夫婦別姓だったとしても
女性は家族に加えてもらえない、差別だ!という話になりそうだな。
14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 09:41:59.52 ID:AkRSzCOn Be:
>>1
中国は族社会だからだろ。
日本は氏社会だからだよ。
19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/12/16(金) 09:44:09.83 ID:Y/caxkup Be:
単に女性差別の名残やがな。
24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 09:46:59.99 ID:aJL3Ac2o Be:
>>1
つまり野蛮なキチガイが夫婦別姓をやるのか…
26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/12/16(金) 09:48:43.60 ID:Kk5oFo9I Be:
確か、朝鮮半島では昔は夫婦別姓が当たり前だったよね?
女は男の家にも入れない、って意味でだけど。
30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 09:50:10.80 ID:9zjMA+2d Be:
>>26
嫁は墓も別だったはず
女は家族として認められない
38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 09:53:40.40 ID:b3IZKvOL Be:
日本で夫婦別姓やってるのはほぼ間違いなくアレな人
44 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/12/16(金) 09:57:42.11 ID:JnPup7YR Be:
【宮脇淳子】2011年末・中国情勢をどう見るか?[桜H23/12/12]

http://www.youtube.com/watch?v=Dh1A4wquP7M

この動画の10:00頃から何故中国が夫婦別姓であるかわかりやすく説明してくださってるので
是非見てくださいね(`・ω・´)
49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 10:04:08.13 ID:3bys03fh Be:
夫婦別姓や戸籍廃止を推める民主党
絆とは相反するな
61 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/12/16(金) 10:13:00.71 ID:TU6Z29aD Be:
生まれた子供に母親の姓は付かないだろうが。どうして男女平等だと思うんだろうか。
79 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 10:25:37.05 ID:tAmE7suh Be:
別姓だと進んでるてのもよくわからん。
83 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 10:30:31.74 ID:ernlwcmk Be:
短絡的な思考を見習えとは笑止千万
133 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 11:32:07.48 ID:g9gtVLLf Be:
女性には姓が変わる事に対して憧れがあると嫁に聞いたが。
小中学生の頃とか色々想像してみるもんなんだってさ。
135 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/12/16(金) 11:40:11.14 ID:eSqXw+gg Be:
結婚自体が面倒くさい
182 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/12/16(金) 14:44:15.08 ID:SPaumBY7 Be:
好きな男性と同じ姓にすすんでなりたがるものですが
187 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/12/16(金) 14:50:49.37 ID:+dQvwyUo Be:
一人っ子政策のせいで女児が敬遠される国のどこが男女平等だよ
231 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/12/16(金) 20:01:00.95 ID:ynb+8DGn Be:
別姓でも同姓でも金ばっか
311 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/12/17(土) 05:15:37.92 ID:rnnrWzyt Be:
むしろ中国だから、世界は見習いたくない

今こそ変えよう!家族法―婚外子差別・選択的夫婦別姓を考える

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(その他・いろいろ)へ
ブログランキング にほんブログ村


よろしければ1日1回クリックお願いします