- 1 名前:jinjin ★ 2022/12/07(水) 09:28:42.86 ID:rEa+hrAD9.net
-
【W杯】「なぜ日本人はお辞儀するのか?」 森保監督が敗退後に見せた行為に海外注目
日本代表は12月5日、カタール・ワールドカップ(W杯)のラウンド16で、クロアチア代表と120分の死闘を1-1で終え、PK戦の末に1-3で敗れた。試合後、スタンドのファンに向けて深々とお辞儀する森保一監督の姿に注目が集まったなか、ブラジルメディア「UOL」は「なぜ日本人はW杯で挨拶にお辞儀をするのか?」と特集を組んだ。
クロアチアに敗れたあと、森保監督は1人でゆっくりとスタンドの前に向かい、 胸に手を当てる仕草を見せ、頭を深く下げてファン・サポーターに謝意を示した。ブラジルメディア「UOL」は「なぜ日本人はW杯で挨拶にお辞儀をするのか?」と注目。
「ファンにお辞儀する森保一監督」と写真付きで取り上げつつ、日本文化に注目を寄せている。
「日本がほかの社会と異なるのはお辞儀だ。このジェスチャーは『こんにちは』にとどまらず、『ありがとう』や『すみません』の意味にもなる」と説明。さらにお辞儀の「傾き」もポイントと補足し、「日常生活では15度程度のお辞儀が最も一般的。目上に敬意を示す際には30度程度。一方、最も敬意を表す形は45度から70度のお辞儀(最敬礼)」と日本文化を紹介した。日本人ファンのゴミ拾いなどで日本文化への注目度が世界的に高まるなか、指揮官のお辞儀も脚光を浴びていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33e2b0005e19e421f288f8dcca9ea609b030f1e4
https://i.imgur.com/SqdOAQ8.jpg

- 8 名前:名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:30:49.60 ID:FRciVu+b0.net
-
>>1
奈良の鹿もお辞儀するからな
- 22 名前:名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 09:35:43.59 ID:Jj8bWXq/0.net
-
>>19
フィギュアとか最後に挨拶してるよな
- 264 名前:名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 11:52:04.02 ID:i7dKA6eE0.net
-
>>19
舞台でよく見るけどなあ。
- 477 名前:名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 13:59:08.20 ID:8fUal6xv0.net
-
>>19
ウィンブルドンで毎回やってる
- 587 名前:名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 17:35:20.75 ID:kFLxCk9z0.net
-
>>19
タイ人とかもめっちゃお辞儀するよ
- 99 名前:名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 10:00:05.78 ID:g9JmesCV0.net
-
あれは人間のみに対してやってるんじゃないの
もっと漠然とした"この世界"に対して礼をしてる
食事の際の「いただきます」もそう
だから海外の宗教信者が祈ったり合掌するのと一緒
そういう風に説明してやらないと分からないよ
- 492 名前:名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 14:09:54.10 ID:o68zZ3JJ0.net
-
>>99
選手は交代の時にピッチに向かって礼するしね
- 362 名前:名無しさん@恐縮です 2022/12/07(水) 13:09:27.23 ID:BTi/001T0.net
-
スナイデルの優しい眼差しw
https://noisyminority1999.files.wordpress.com/2011/03/110307a.jpg
