1 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2024/12/07(土) 20:20:12.72 ID:KIK6LAVv0● ?PLT(13001).net

ハンバーガーで親しんでいるパティ 日本ではまったく違う料理に
 日本食を楽しみにしていたというふたり。実際に食べたなかで、とくに驚いたメニューがありました。

「興味深かったのはハンバーグ。見慣れている肉だけれど、こういうふうには食べないからね。肉厚でとてもおいしかった」

 洋食の定番メニューのひとつ、ハンバーグ。牛肉と豚肉の合いびき肉を使用したり、肉汁を閉じ込めやわらかく仕上げるためにタマネギやパン粉、卵を加えたりと、独自の進化を遂げてきました。

 日本では、鉄板や皿に盛り付けてステーキスタイルで食べるのが一般的ですが、リビウさんがそうした提供の仕方を見たのは初めてだったそう。アメリカでは、
パティをバンズで挟んだハンバーガースタイルで食べるのが主流です。また、パティにも大きな違いが。アメリカでは、牛100%を平たくして焼きつけることで、肉本来の味と香ばしさを楽しみます。

 ふたりが日本で食べたハンバーグは、目玉焼きやソーセージ、ブロッコリーにスパゲティと付け合わせも盛りだくさんでした。日本のオリジナリティあふれるハンバーグに、ふたりはとても驚いたようです。

 日本ならではの進化を遂げた洋食は、ハンバーグだけではありません。ぜひ、いろいろな料理を楽しんでいってほしいですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f50d71f70eed16fd851e72156362b4686af31383


01
3 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/07(土) 20:21:11.60 ID:u+Ko60n40.net

ドイツ人に言ってよ


15 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/12/07(土) 20:25:38.55 ID:Upytcgbd0.net

ハンブルグの郷土料理だろ


61 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/12/07(土) 20:39:36.68 ID:cHv+MUMv0.net

ドイツ系アメリカ人が定着させようとしたけど定着しなかったらしいじゃん
アメリカ人って食のレンジ狭すぎじゃね


289 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/12/08(日) 01:08:41.70 ID:1klhBz640.net

アメリカ人に言われてもな


339 名前: (ジパング) [JP] 2024/12/08(日) 04:57:46.05 ID:1+5v4VHr0.net

ロコモコはどういう扱いなんだよ


507 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2024/12/09(月) 10:07:41.94 ID:cr2WqN270.net

ハンバーグはくず肉の再利用だろ


513 名前:名無しさん@涙目です。(光) [US] 2024/12/09(月) 12:13:38.80 ID:O89eNgWk0.net

>>507
ソーセージやナゲットだってそうだよ


524 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/09(月) 13:01:46.23 ID:LBNcTpjA0.net

ひき肉あるなら固めて焼く位どの国でもやりそうなもんだけどな




にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(その他・いろいろ)へ
ブログランキング にほんブログ村


よろしければ1日1回クリックお願いします