- 1 名前:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 19:46:27.41 ID:82woZ+Vj0.net
-
https://nypost.com/2025/04/21/tech/gen-z-grads-say-their-college-degrees-are-worthless-thanks-to-ai/
2025年4月21日付のNew York Postの記事によると、IndeedとHarris Pollの調査で、Z世代の求職者の約49%が、AIの台頭により大学の学位が無価値になったと感じていることが明らかになりました。
特にChatGPTのような生成AIの普及により、企業は従来の学位要件を撤廃し、実践的なAIスキルを重視する傾向が強まっています。
この変化により、多くの新卒者が教育への投資が無駄だったと感じ、学生ローンの負担や学位の市場価値の低下に直面しています。
企業はAIスキルを持つ人材を求め、MicrosoftやGoogleなどの大手テック企業もAIトレーニングリソースを提供しています。
このような状況下で、Z世代はAI技術への適応がキャリアの発展に不可欠であると認識し、教育と雇用の在り方が大きく変化しています。
- 53 名前:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:06:54.41 ID:82woZ+Vj0.net
-
>>49
そのうちAIに考えさせた方が良くなるから、指示する人間もいらんくなる
- 160 名前:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:32:30.01 ID:o3A8Jld60.net
-
遅くても2027年にはAI同士の相互学習が出来るようになって、車輪の発明くらいのシンギュラリティが起こるって開発者が言うてるし、ほんまに勉強無駄になるんちゃうの。
- 172 名前:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 20:35:24.54 ID:AngycIQ/0.net
-
>>160
それとは並列してちゃんと人間側も鍛えとかんと不味い気はするけどな
