Gotochinが実績コンプしたらしい

主にXboxの実績解除に生き甲斐を感じる男が、実績コンプした際にどの辺で苦労したとかどのように攻略したか、どれくらい時間掛ったのか等をメモとして残すいわゆるチラシの裏です 不定期に我が家に眠るお宝を晒したりもします リアルタイムな日々の出来事は、Twitter:Gotochin_5Gでつぶやいております Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムの参加者です

タグ:Cuphead

CupheadDLC01
CupheadDLC02

Xbox:カップヘッド DLC「The Delicious Last Course」

ジャンル:2Dラン&ガンアクションゲーム
体感実績難易度:★★★☆☆
プレイ時間:8時間程度(DLCのみ)
追加実績総数:14個500G(総数42個)


2017年にXbox One版「Cuphead」本編が発売されてから5年。ついに、ようやく、待ちに待ったDLCが発売されました。

本編にも登場した幽霊の女の子型カップヘッド「チャリス」がプレイアブルキャラクターとして追加され、新たな舞台として「インクウェル島4」が登場しました。

この「チャリス」は、元から「ライフ4(本編の2人は3)」、空中制御に有利な「2段ジャンプ」、「空中ダッシュがパリィ判定所持」を有しており完全に上位性能となっており、本編でも使用することが出来るのである意味クリアできなかった人への救済DLCでもあります。

CupheadDLC03
この「インクウエェル島4」へは、インクウェル島1,2,3どこからでも渡る事ができ、最短ではゲーム開始からボス2体倒せばDLCの島に行くことができるようになり、島に渡れば即「チャリス」を使用する事が可能になります。

しかし、「インクウェル島4」で登場するボスたちは「インクウェル島3」以降くらいの難易度で調整されているので、すっ飛ばしていくと手痛い目を見るので注意。


「生気ハツラツ」実績(10G):チャリスでボスを倒した

DLCで最初に解除される実績はまぁこれでしょう。

CupheadDLC04
お守りで「幽界クッキー」を装備することで「チャリス」が使用できます。

「インクウェル島4」のボスでなくても大丈夫です。


「ゴールデン・タッチ」実績(10G):チャリスの必殺技でボスを倒した

お守りで「幽界クッキー」を装備すると、「カップヘッド」と「マグマン」の時とは別の必殺技になります。
必殺技Iの「きりもみシューター」、必殺技IIIの「あやかしボンバー」がダメージ発生する必殺技です。


「テンにも昇る」実績(50G):チャリスでボスを10体倒した

これも「インクウェル島4」に限らず、本編の島1,2,3のボスでもカウントされます。


「最新!効力仰天!」実績(10G):ポークリンド雑貨店の新しい武器でボスを倒した

「インクウェル島4」内のポークリンド雑貨店でDLCで追加されたウェポンを購入することができます。
「パラパラショット」が「チェイサー」の上位版のようなサーチレーザーで強力です。

コインは「チャリスのチュートリアル」内に1枚、近くの新聞を配ってる猫から3枚、「チェス・キングの入城」でステージクリア毎に複数枚、隠し通路の先で1枚入手することができます。

CupheadDLC06
ここから入って先に進むと

CupheadDLC07
隠しコイン獲得!


「チェックメイト」実績(25G):チェス・キングの配下をすべて倒した

マップを歩いてると空中からハシゴが降りてき、それを登った先で「チェス・キング」の配下と戦う事ができます。

一度の機会に全員と対戦するのは不可能で、インクウェル島4のボスを倒して先に進まなければ全員の配下とは戦えません。

「チェス・キング」の配下との闘いは武器は使用不可で、「パリィ」だけで倒さなければなりません。
空中ダッシュがパリィ判定を持っている「チャリス」が適任です。

1人目「ポーン」

CupheadDLC13

8体いる「ポーン」を全てパリィすれば勝利。
パリィすると頭がなくなりますが、また上に上がって襲ってきます。


2人目「ナイト」

広大な攻撃判定を持っているので、基本的に相手の攻撃の隙をついてパリィする我慢比べとなります。

行動パターンは「1:剣を上に突き上げる」、「2:剣を180度切り裂く」、「3:突進」の3つの攻撃パターンと非攻撃パターンの「4:手招きをする」の4種類です。

「ナイト」と距離を取っていると予備動作が非常に短い「突進」を突然行ってき、タイミングが凄く取りづらいのである程度近づいた状態を維持しましょう。

それぞれの攻撃パターンは予備動作があるので、それを見てどの攻撃が来るか判断し対応しましょう。

「1:剣を上に突き上げる」の場合剣を振り下ろした瞬間にパリィします。
広範囲の攻撃判定が残っているので、隙間をつくような感じでパリィしましょう。

CupheadDLC14
この動作から

CupheadDLC15
振り上げます

CupheadDLC16
隙間からパリィ


「2:剣を180度切り裂く」

これはかなり隙が大きいので、2回はパリィできるチャンスです。

CupheadDLC20
このイキった動作の後

CupheadDLC21
シャキーン

CupheadDLC22
ゼェハァいってるところにパリィx2


「3:突進」

突進してくるところにパリィを入れ、画面端でゼェハァいってるところに更に2回パリィすることができるチャンスです。

操作に自信のない人は突進を2段ジャンプで回避し、ゼェハァいってるところへのパリィだけが安全です。

CupheadDLC17
身体を引いたら

CupheadDLC18
突進に合わせてパリィ

CupheadDLC19
さらにゼェハァいってるところに2回追い打ちのパリィ


3人目「ビショップ」

火の点いたロウソクを触ると火が消えます。

画面上のすべてのロウソクを消すと、ビショップが赤くなりパリィできるようになるのでパリィすると、またロウソクが灯る…の繰り返しです。

ビショップが画面上に配置する鈴はその場で一定時間停止し、その後プレイヤーキャラの方向に飛んでくるので状況に応じて上手く誘導しましょう。

CupheadDLC23
「ビショップ」が青い状態の時は攻撃できないのでひたすら回避します。


4人目「ルーク」

ルークが投げてくる赤い生首はパリィすることにより飛んでいく方向を変更できます。
生首はルークに当たると爆発し、ダメージを与えることができます。

CupheadDLC24
赤い生首が敵のほうに飛んでいくように、地上を飛んでくる火に注意しながらパリィしましょう。


5人目「クイーン」:

この戦闘は砲台にパリィするとクィーンのいる奥のほうに砲撃できます。

CupheadDLC25
砲台は規則的に左右に揺れ動いており、クィーンのいる方向に砲身が向いた瞬間にパリィしましょう。
まぁ、画面両端にいる時が狙いやすいです。

CupheadDLC26
「チャリス」だとこの塔状のものに突進するだけでパリィできるのですげー楽です。


「チェス・キングの礼賛」実績(50G):チェス・キングの試練に打ち勝つ

チェス・キングの配下を全て倒した状態でインクウェル島4の入り口に戻るとハシゴが降りてき、それを登った先で「真の試練」を受けることができます。

CupheadDLC08
{BR}とは?

この「真の試練」はポーンからクイーンまでの5人の5連戦で構成されています(途中で負けたら最初からです)。

1戦ごとにHPは最大に回復するとはいえ、5連戦はさすがに厳しいので「ルーク」「クイーン」はある程度練習しておいてから挑みましょう。


「センリツの夜」実績(25G):悪夢から生還した

インクウェル島4の南東にある9つのお墓には秘密があります。

CupheadDLC05
ポークリンド雑貨店でコイン1個で購入できる「壊れた器物」を所持した状態だと、中央以外のお墓に触ると青い幽霊がでてきます。

この青い幽霊を決まった場所、決まった順番に出現させると隠しイベントが発生します。

幽霊の場所と順番は「インクウェル島4」北にいる表彰台にいるNPC3人の会話がヒントになっています。

CupheadDLC10
1番目は1位の人。この文章だと「上」

CupheadDLC11
2番目は2位の人、この文章だと「下」

CupheadDLC12
3番目は3位の人。この文章だと「右」

CupheadDLC09
中央のお墓から見て「上」>「下」>「右」で正解!

なお、プレイヤーによってこのNPCの会話内容が違うので、正解はプレイヤー毎に異なるので注意。

イベント発生後、その場で寝ると「悪夢」戦闘が始まります。

CupheadDLC27

画面の両端にいる「天使」と「悪魔」はキャラクターが向いているほうが常に「悪魔」、背後にいるのは「天使」となります。

「天使」の攻撃は当たり判定がない飾りなので、背後からの攻撃は無視できます。
火柱がこちらに向かってきたら背中を向けることで無効化してやり過ごすことができます。

なお、このボスとの戦闘は一度限りで一度勝利するとそのセーブデータでは再戦不可です。

ステージクリア後のランクもありませんので、ただクリアすれば大丈夫です。

注意:この実績はどうもバグっており、ゲーム内言語設定「日本語」だとボスを倒しても実績解除されません。

ボス戦前にゲーム内言語設定を「英語」に変更すると問題なく実績解除されます。

すでに日本語でボスを倒しちゃったって人は残念ながら新しいセーブデータで1からやり直してここまで戻ってくるしかありません。


(秘密の実績)「聖杯の騎士」実績(50G):幽界の大いなる力を手に入れた

上記の「悪夢」をクリアするとお守り「壊れた器物」がお守り「呪われた器物」に変化します。

このお守りを装備すると、フィールド画面の音楽が物々しくなり、ライフが1で武器が攻撃ボタンを押す度にランダムでコロコロ変わるようになります。

このお守りを装備した状態でボスを6-8体ほど倒すと呪いが解除され実績解除です。

「インクウェル島4」以外のボスでもカウントされます。

ライフの初期値は1と厳しいですが、パリィを3回するとライフが1回復するので積極的に狙いましょう。

ステージクリアしていくと少しづつ目が開いていきます。


「鼻高帽」実績(25G):インクウェル島4のボスを、手下を傷つけることなく倒した

横STGステージの「エスター・ウィンチェスター "真昼のモー喧嘩"」がねらい目です。

第一形態で飛んでくる雑魚以外は登場しないため、第一段階だけ注意してプレイすればあとは普通に倒せばいいです。

CupheadDLC28
第一形態のこの下を飛んでる雑魚以外登場しません。

難易度不問なので難易度シンプルで挑むといいでしょう。


「レンジャー」実績(50G):インクウェル島4のすべてのボス戦でAランク以上を獲得

Cupheadのランクは「ボスを倒したタイム(1点)」、「残HP(3点)」、「パリィ回数(3点)」、「使用必殺技ゲージ数(6点)」、「選択難易度(レギュラー2点、エキスパート3点)」の合計点で決定されます。

ランクA+が15点、ランクAが14点、ランクA-が13点となっており、Aランク以上と表記されていますが、A-でも大丈夫です。

「タイム」はそれほど厳しく設定されていないので問題ないと思います。

「残HP」は被ダメージ合計でなく、クリア時の残HPで決定されるので、デフォルトでライフが4ある「チャリス」だと、1ダメージ受けても最高点獲得できるので有利です。

また「チャリス」の必殺技IIの「おねがいシールド」は発動させておくとダメージを受けたときにダメージを肩代わりしてくれるので苦手なステージで活用しましょう。

「パリィ回数」はステージ中のパリィ回数です。
「パラパラショット」のEX発動で出現させた赤い球体はパリィしても回数に含まれないので、キチンと敵の攻撃をパリィしましょう。

「凍尋坊モーティマーと"奇々怪々銀世界"」ステージはパリィチャンスがすごい限られているので、「第1形態で1回はパリィできなければやり直し」くらいの覚悟で挑みましょう。


「使用必殺技ゲージ数」は1ステージ中に6ゲージ使う必要があるので、「チャリス」の必殺技II「   」を使う場合はあらかじめ1ゲージ最初のうちに消化しておきましょう。

A-ランク以上で大丈夫なので、2点までは減点okです。


「ゼッピンの逸品」実績(50G):インクウェル島4のボス戦でランクSを取得した

「インクウェル島4」のボスすべてを倒すと本編でもあった最高難易度「エキスパート」が解放されます。
この「エキスパート」で上記のランク算出式で最高点「16点」取ればランクSで実績解除です。

Aランク実績と比べ、敵の攻撃のすべてがスピードアップしている中でライフ3点以上残してクリアしなければならないので今作最難関実績であることは間違いありません。

どれか1つのステージでSクラスをとると実績解除されるので、今回のDLCでは難易度エキスパートで全ステージクリア実績が存在しないので、この1ステージだけ気合いを入れて頑張りましょう。

CupheadDLC29
自分は色々なステージで試しプレイした結果「凍尋坊モーティマーと"奇々怪々銀世界"」で解除しました。


5年待ち続けた念願のCupheadのDLC…

お値段から考えると十分満足いく内容なんだけど、「もっと新しいステージ遊びたーーい!!Cuphead2はよはよはよ!!!!」っていうのが正直なところです。

プレイヤーは我儘ですねぇ

CupheadPS401

CupheadPS402

PlayStation4:カップヘッド

ジャンル:2Dラン&ガンアクションゲーム
体感トロフィー難易度:★★★★☆
プレイ時間:15時間程(XboxOne版,Switch版実績コンプ経験者)
トロフィー総数:プラチナ1個、金6個、銀12個、銅10個(総数29個)
価格:1980円(税込)


2017年にXboxOneで発売された世界的に大成功を収めた高難易度アクションゲーム「Cuphead」。
2019年にNintendo Switchで、そして2020年ついにPS4でもリリースされました!!

すでにXboxOne版、switch版の2機種で実績コンプ済みな自分は3機種制覇を狙う為に3度目のプレイ
相変わらずの高難易度ですがまぁ3度目ともなると割とサクっとトロコンできました。

ゲーム内容やトロフィーの内容は他機種版と同様(実績名とトロフィー名が違うのはありますが内容は一緒)です。
なので、過去に自分が書いた実績コンプ記事がそのまま参考になると思います。


XboxOne版Cuphead実績コンプ記事はこちら
Nintendo Switch版Cuphead実績コンプ記事はこちら

Cuphead ワールド1攻略ガイド記事はこちら
Cuphead ワールド2攻略ガイド記事はこちら
Cuphead ワールド3攻略ガイド(前編)記事はこちら
Cuphead ワールド3攻略ガイド(後編)記事はこちら
Cuphead 最終ワールド攻略ガイド記事はこちら

Cuphead元ネタ検証記事はこちら


Cupheadは個人的に超お気に入りなタイトルなので、数多くのゲームタイトルを記事を書いた当ブログで唯一の全ステージ攻略記事を書いております。

PS4版は発売されたばかりなのでトロフィー獲得率はまだかなり低いですが、発売から3年経ったXboxOne版の実績解除率はPS4版の最終的なトロフィー獲得率の目安になると思います。

「救われたタマシイ」実績:ノーマルモードでゲームをクリアした(7.89%)
「真の達人」実績:エキスパートモードでゲームをクリアした(0.59%)

(2020年8月2日現在)

PS4版のプラチナトロフィー獲得率は1%以下になりそうですね。


Cupheadは数年前からDLCの発売が決定しており、延期に次ぐ延期でいまだに発売されないまま本編が3機種でリリースされてしまいました…
勢いで3機種制覇したけどDLCきたら3回やらないといけないので、あまり鬼畜な実績が追加されない事を祈っております…。

Cupheadswitch09

Nintendo Switch:カップヘッド

ジャンル:2Dラン&ガンアクションゲーム
体感実績難易度:★★★★☆
プレイ時間:18時間程度(XboxOne版経験者)
実績総数:28個


2017年9月にXboxOneとWindows10でリリースされた高難易度2Dアクションゲームが、Nintendo Switchにも登場!!

そもそも今作はXboxOne本体の発売元であるMicrosoftの協力で制作されているため、他機種でのリリースは無いのでは?と思われていたので結構驚きでした。

Nintendo Switch版Cupheadが開発される経緯はこちら

将来的にNintendo Switch版CupheadがXboxLiveに対応するという情報もあったので、せっかく日本語化されたし久しぶりに遊ぶかーと突撃しました。
(注:別にXboxLiveに対応したからといって、今作の実績がXboxの実績にも反映されると決まったわけではないです)

なお、若干アップデートでXboxOneでリリースされた当初のバージョンとの違いはあったものの、実績の内容などはXboxOne版と全く同一なので過去の経験を活かせ…ればよかったのですが、1年半ぶりだと細かい部分は忘れており当時苦労したところで同じように苦労するなど結構てこずりました。

1年半前、XboxOne版のCupheadを実績コンプした際に書いた記事のリンクを貼っておきます。


XboxOne版Cuphead実績コンプ記事はこちら

ワールド1攻略ガイドはこちら
ワールド2攻略ガイドはこちら
ワールド3攻略ガイド(前編)はこちら
ワールド3攻略ガイド(後編)はこちら
最終ワールド攻略ガイドはこちら

Cuphead元ネタ検証記事はこちら


まさか、自分が1年半前に書いた記事を読み返しながら攻略することになるとは…

2019年内に新DLCも予定されているので、どのような新しい体験ができるか楽しみです。


CHO01

数多くの往年の名作ゲームのオマージュを含む「Cuphead」

そんなオマージュの元ネタとなったゲームの数々を、ゲーマー歴云十年な自分が分かる限り紹介しようと思います。
あくまで、開発者のインタビュー記事でインスピレーションを受けたゲームとして挙がっていたタイトルなどからの個人的な予想であって、開発者は全然意識もしてなかったってことも普通にあり得るので注意してね。

Unity公式ブログ「Cupheadの生い立ちとインスピレーション。制作手法」はこちら


最初に、「Cuphead」のゲームシステムに影響を与えたと思われるゲームから

まず「Cuphead」の根源ともいえる「ボス戦主体のステージ構成」はトレジャーの名作「エイリアンソルジャー」がモデルとなっていると言えるでしょう。

CHO03
MEGADRIVE:エイリアンソルジャー(1995年)
発売:セガ(開発:トレジャー)

選べる難易度が「SUPER EASY」と「SUPER HARD」の2種類しかないという極端なゲーム。
ちなみに「SUPER EASY」でもチョー難しいのはさすがトレジャーゲー
「Cuphead」が高難易度なのもトレジャーへのリスペクトがあるのでは?

道中ステージはおまけで、これでもかと畳みかけるように襲ってくるボスの数々こそがメインディッシュというコンセプトは「Cuphead」にも通じてます。

CHO05

また「Cuphead」の空中ダッシュは「エイリアンソルジャー」の空中ダッシュと似ているものがあります。

CHO06


主人公のCupheadの武器である「CHASER」は、もう誰がどう見ても同じくトレジャーの処女作「ガンスターヒーローズ」がモデルとなっているでしょう。

CHO02
MEGADRIVE:ガンスターヒーローズ(1993年)
発売:セガ(開発トレジャー)

CHO14

CHO07

名前、弾の色、形、挙動と言い逃れできないレベルでまんまです。


「Cuphead」の小技に、「武器切り替えボタン」を連打することにより2種類の武器を同時に撃つことが出来るという、何気に攻略にも非常に役立つ裏ワザがあります。
通常、こういったゲームで「武器切り替えボタン」を押すと、切り替え前の弾が画面から消えるまでは変更した武器が撃てなかったりするのですが、「Cuphead」ではバリバリ同時に撃つことができます。

一見バグなのでは?と思われがちですが、この小技はスーパーファミコンの「魂斗羅スピリッツ」であったもので、開発者のインスピレーションの源泉と言っているゲームの1つなので、確信犯で導入していると思われます。

CHO04
SUPER FAMICOM:魂斗羅スピリッツ(1992年)
発売:コナミ

Cuphead018
PEASHOOTERとCHASER同時撃ち

Cuphead019
スプレッドとホーミング同時撃ち


ここからはステージ単位でオマージュの元ネタになってると思われしもの紹介


ワールド1:「Ribby and Croaks」

2匹のカエルのボスはカプコンの「ストリートファイター」シリーズの「リュウ」と「ケン」の2人の「ストリートファイターIII」バージョンがモデルとなっています。

CHO15

CHO08

CHO16

CHO09

戦闘開始時のポーズが「リュウ」と「ケン」の挑発ポーズと完全に一致。
胴着も白と赤なので間違いなさそう。
ってことは、撃ってきてるのは間違いなく「波動拳」だ。


ワールド1:「Hilda Berg」

形態を進めるなかで「双子座」と「射手座」と、最終形態の「月」がカプコンの横STGの「チャリオット」と激似です。

CHW120

CHO19


CHW119

CHO20


CHW121

CHO18

情報提供:へたれしゅーたーさん


ワールド2:「Wally Warbles」

皆が手を焼いた鳥のボスは、コナミの横STGの傑作「グラディウスII ゴーファーの野望」の1面ボスがモデルで間違いないでしょう。

CHO25

CHO24


翼をバタバタしながら、青い羽を撃ってくるところとか弾幕の厚さに違いはあれど完全に一致。

また、最終形態で介護している両サイドの看護鳥が投げてくるカプセルは、色といい形といい任天堂のパズルゲーム「Dr.マリオ」がモデルとなっていると思われます。

CHO23

CHO21


ワールド3:「Sally Stageplay」

ステージ開始時のウェディングドレスを破り去るその姿は、完全にカプコンの「ストリートファイターIII」のユリアンの登場シーンそのものです。

CHO10

CHO11


また、第1、第2形態で行ってくる「きりもみドリルキック」も格闘ゲームではよくある攻撃なのですが、ポーズといい同じく「ストリートファイターIII」のネクロのきりもみドリルキックがモデルと断言していいでしょう。

CHW337

CHO12


また一時的に巨大な口に食べられて姿を消すシーンは、同じくカプコン「ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産」のヴァニラ・アイスを彷彿させられます。

CHW334

CHO17

なんとも格闘ゲームなボスに仕上がっていますね。


ワールド3:「Dr. Kahl’s Robot」

ロボットとの横STGステージ。
こいつが吐き出す追尾型爆弾を破壊した時の爆風が、完全にタイトー(開発東亜プラン)の「達人」のボム、通称「達人ボム」と一致。
グラフィックは「メガドライブ版TATSUJIN」準拠(アーケード版やPCエンジン版とちょっと違う)

CHW361

CHO13



最終ワールド:「King Dice」

さいころを振ってのすごろくステージは完全に「ガンスターヒーローズ」が元ネタでしょう。
サイコロの目が1から3までしかないところまで同じという徹底ぶり。

CHFW03

CHO26


最終ワールド:「The Devil」

デビルが椅子に座るその様は、まさにカプコン「大魔界村」の最終ボス、ルシファーの佇まいそのもの

CHO28

CHO27


自分はゲーマーなので、オマージュ元となったゲームしか分かりませんが、海外のファンは「Cuphead」の元ネタとなった1930年代以降の海外アニメをまとめた動画をアップしています。すごいですねー



偏った自分のゲーム知識ではこの辺が限界です...すみません。
開発者がインスピレーションの源泉と言った「ロックマン」や「忍者龍剣伝」なんかは未プレイなので、この辺りのゲームで元ネタとなってるものがあれば教えていただければ、記事に加筆していきたいと思っておりますので宜しくお願い致しますm(_ _)m


CHFW01

遂にCuphead最終ワールドです!

最終ワールドがこれまた手強いですが、あと2ステージでゲームクリアです!!


Cuphead実績コンプ記事はこちら
ワールド1攻略ガイドはこちら
ワールド2攻略ガイドはこちら
ワールド3攻略ガイド(前編)はこちら
ワールド3攻略ガイド(後編)はこちら


「King Dice」:ALL BETS ARE OFF

使用武器:ROUNDABOUT&CHASER
使用お守り:P.SUGAR


ダイスマンとの決闘です。

ここはすごろくステージとなっており、サイコロの出目だけ進んでそれぞれのマスのボスと戦います。
サイコロの出目は1から3となっており、出目次第では「何戦する必要あるんだよ!」ってブチ切れる事間違いなし。
しかし、このサイコロの出目は1>2>3>1>2...もしくは3>2>1>3>2...と規則的に変化するので、タイミングを計ってパリィすることで目押しできます。
っていうか、目押し出来ないと攻略が死ぬ程大変なので絶対出来るようになりましょう。

CHFW03
ここぉ!!

目押しできるようになると、攻略ステージを固定できます。

自分は「3」と「5」と「9」の攻略をお勧めします。

最初のサイコロで「3」、次も「3」、次は「2」でセーフに進み、「3」と進みます。

このステージはランダムで「1から3」、「4から6」、「7から9」のそれぞれに1つづつ計3つのライフ1個回復するライフボーナスステージが出現します。

出現順は毎回ランダムなのですが、メニューを開き「RETRY」を選べばこのライフボーナスステージをシャッフルしてくれるので、自分の攻略するステージにライフボーナスが来るまで何度もリトライすると攻略が楽になります。

CHFW02
2つあればだいぶ楽

さすがに3つのステージ全部は確率的に面倒くさいので、2つくらい狙いのステージで出たらおkとしましょう。


ダイスワールド「3」:タバコ男

使用ウェポンはROUNDABOUT

左右どちらかの山からもこもこ出てきて、円を描きながら飛ぶ炎を吐いてきます。
連続で吐いてくるので避けた後、下がりすぎるとさっきかわしたやつが戻ってきたのに当たってしまうので、移動キーちょんちょんって感じで微妙に避けましょう。

CHFW04


タバコ男が引っ込むと次は反対側から現れるので、中央の上昇してるタバコの隙間を見て空中ダッシュで対面に渡りましょう。


ダイスワールド「5」:ウサギ手品師

使用ウェポンはROUNDABOUT

中央の高台に登り、ひたすらボスに撃ち込み続けます。

ウサギ手品師の攻撃方法は2種。

自機を中心にぐるぐるドクロが回転して、止まった時にどこか1方向だけ逃げ場があるのでその方向に向かって回避します。
左下や右下だと若干操作難しいので注意。

CHFW06

CHFW07
下ぁ!!


もう1種は上か下から横に連続して並んだ青いボールを召喚します。
レギュラー難易度だとそのうち2つに紫のボールが混ざっているので、そこをパリィしてすり抜けます。

CHFW05
難易度エキスパートだと1個しかなく、かなり厳しい


ダイスワールド「9」:おもちゃのサル

横STGステージです。

まず最初にステージ始まった時に全ての背景のパネルがオープンになっています。
このステージは神経衰弱でパネルを合わせないとボスへ攻撃できません。
最初のフルオープンの時に2つくらいセットの場所を覚えると楽です。

CHFW08
まずフル開示してくれる優しさ

パネルをめくるのはそれぞれのパネルの中央の紫の丸をパリィするとそのパネルをめくることができます。

ちなみに神経衰弱を間違えると、無敵のサルの移動速度が上がるので間違えるのはほどほどに抑えましょう。

パネルを揃えるとサルがシンバルを叩いて当たり判定のある6WAYの音符を飛ばしてくるので、回避しながら撃ち込みましょう。

CHFW09


攻撃はこれだけなので、慌てたりせず慎重に確実にダメージを与えていけば簡単です。

また、まれにパネルを全て揃える前にボスが画面外に消えて倒してしまう事があります。

CHFW10

原因不明ですが、まぁ起こったらちょっとだけ時間短縮できたと喜びましょう。


すごろくのゴールにたどり着くとダイスキングとの戦闘が始まります。

こいつの攻撃はいたってシンプルで左右どちらかに指を突き立てて、その方向からカードの大行進が始まります。ハートの紫のカードがパリィ出来るので、大行進が終わるまでひたすら紫のカードから紫のカードへパリィし続けましょう。

CHFW12

CHFW13
遠くにある場合は空中ダッシュで距離を詰めてパリィ!


左右どちらに指を出すかはランダムなので、必ず中央で待機しましょう。

CHFW11
ボス戦開始時、右から始まると決めつけてるとこうなります。


Aランク講座

ライフボーナス判定が残りライフに対したものなので、追加ライフを取れば取るほど受けていい被ダメージが増えるので何度もリトライし、目当てのステージで2つくらい獲得しましょう。


「The Devil」:ONE HELL OF A TIME

使用ウェポン:ROUNDABOUT
使用お守り:P.SUGAR


泣いても笑っても最終決戦なデビル戦
いかにも魔王的な椅子にふんぞり返っております。


第1形態は座ったデビル戦

第1形態時は、一定時間ごとにデビルの椅子の裏から子デビルが顔を出し、画面端に走っていきその後その消えた方向から戦闘ラインに出現します。

常にどちらに向かっていったかを確認し、画面出現後すみやかに処理しましょう。
ROUNDABOUTを使うとUターン弾での攻撃も期待できるために割と有効です。

デビルの色々な攻撃にランダムで絡んでくるために、運要素が高めです。


CHFW20
チラッ

CHFW21
これがまた忙しいタイミングで襲ってくるんだ


デビルの攻撃は4種

その1:画面端に両腕を伸ばした後に合掌攻撃

CHFW14
びよーん

CHFW15
ばちこーん

これだけはもうタイミングを覚えるしかありません。
垂直ジャンプだけでの回避よりも、ジャンプ後空中ダッシュした方が滞空時間が長くなります。
腕の戻りスピードが速いので案外当たりません。


その2:足の生えた頭びったん攻撃

デビルがクモのような足の生えた自分の首をちぎり、その首が画面上から連続して降ってきます

CHFW17

CHFW18

自機の真上に出現するので空中ダッシュなどで素早く回避しましょう。
ここもROUNDABOUTだと、左右移動の回避中に撃った弾のUターン弾が首に当たるので効果的です。


その3:にゅるにゅる伸びた首攻撃

デビルが首を真上ににゅるにゅる伸ばすとその後左右どちらかから画面端まで首を伸ばして追い詰めてきます。
CHFW24

CHFW25

画面端に居れば当たらないのですが、前述の子デビルがどちらから来てるかをきっちり確認しておきましょう。
また、原因不明ですが時々首が戻るタイミングで謎のダメージを受ける時があります。
あきらかに子デビル以外の何かのダメージなのですが原因不明です。
首が戻る際に追いかけるように空中ダッシュすれば回避できます。


その4:青と紫の魂(orボール)召喚

3つのパターンがあります

青いボール3つとパリィできるボール1つ

CHFW23
ボールは画面端に当たるとバウンドします。
紫のボールをパリィし、あとは回避に集中しましょう。一番楽。


中心に紫の魂1つとその周囲を周回する青魂4つ

CHFW22

中央の紫魂を即パリィし、あとは青魂の合間を縫ってジャンプでかわしましょう。


その3:青魂5つと紫魂1つの6角形フォーメーション

CHFW16

これが非常にやっかい。
どれから飛んでくるかわからないので非常に対応しづらいです。
画面中央から端に少しづつ移動するように回避するのですが、ぶっちゃけ運です。
これが来たらはずれだと諦めましょう。


デビルが「いぃ~~っ」ってしたら第1形態終了です。

CHFW19


デビルの皮を脱ぎ捨て正体を現し地下に降りていきます。
この際、着地地点にいるとダメージを受けてしまうので、離れて待っていましょう。

CHFW26


第2形態は巨大顔と足場5つ

デビルの弱点は「目」となっているので、中央足場からROUNDABOUTを真上に発射してもダメージを与える事が出来ないので、必ず斜め撃ちで「目」を狙いましょう。
斜めが苦手な人はCHASERを撃ちながら回避に専念しましょう。


常時、どこかの足場の上に巨大なカジノチップが落ちてきます。
他の攻撃との兼ね合いも見て早め早めに移動しましょう。


渦巻きをかうように飛んでくる斧を召喚してきます。

最初中央に出現するので、一つとなりの足場で待機し、円を大きく描くようになったら中央足場が安全になります。

CHFW27

CHFW28
このくらい大きな円になれば中央が安全

デビルの目に爆弾のシルエット登場後、左右のどちらかの耳から紫の羽の生えた爆弾が吐き出されます。

CHFW29


CHFW30

こいつが爆発するととんでもなく範囲が広いので、絶対にパリィしましょう。

CHFW31
どかーーん


第3形態:巨大顔と雑魚デビルと中型デビルと足場3つ

足場が減り、両サイドに中型デビルが配置され、上空から雑魚デビルが出現するようになります。
両脇のデビルがドクロ(たまにパリィできる紫ドクロ)を吐き出し、上空からは雑魚デビルが飛来し、3つしか足場が無いのに相変わらず落ちてくるカジノチップと超激戦です。

ここが最難所なので、スーパーアーツ3が溜まっているのであればここで使い少しでも早くこの形態を抜けるようにしましょう。
スーパーアーツ1は横方向にしか攻撃できないので、こういうボスの時に使い勝手悪いです。

CHFW32
忙しすぎるでしょ...


第4形態:泣きデビルと足場1つ

この期に及んでデビルがワンワンと泣き始めます。
しかし、これまで散っていったカップヘッド君の無念を晴らすために攻撃の手を緩めてはいけません。

ぶっちゃけ、この最終形態は1つの足場にカジノチップが落ちてくるだけです。

CHFW33

涙がパリィ判定を持っているので、足場からジャンプしてカジノチップをかわし涙をパリィし足場に戻ってくる...というのが理想の攻略なのですが、そんなうまい事涙とカジノチップのタイミングは合いません。

最終形態という事もあり、プレイヤーが前のめりにテンパってるところで逃げ場のないカジノチップで操作を慌ててダメージ>死亡と実にプレイヤー心理をよくついたボスです。

CHFW34
落ちてきたカジノチップに合わせてジャンプし

CHFW35
空中ダッシュで戻ることで回避できます。

慌てず騒がずカジノチップをかわしてボスに撃ち込みましょう。


Aランク講座

普通にプレイしていればパリィ数やEXゲージは溜まっているので、あとは被ダメージをいかに抑えるかになります。
やはり第3形態での被弾を1に抑えて余裕を持って最終形態を迎えたいですね。


当ブログでは初めての単一タイトルの攻略ガイドでした。

分かりづらい箇所や、書いている意味が分からないなどなどあるとは思いますが、この極上アクションを攻略する参考やゲームの楽しさを感じ取っていただければ幸いです。

このゲームは高難易度とよく言われるので敬遠されがちですが、最初は倒すのに死にまくって30分くらい掛かったボスも、要所を抑えれば「何故あれほどてこづったの??」ってくらい簡単に思えるような死に覚えバランスとなっているので、「折れない心」があればアクションがそれほど得意でない方でもクリアは出来ると思っています。

個人的にもこういったアクションゲームの完全新作がリリースされて、世界で注目を集めセールスも好調となれば、後に続いてくるかもしれないので応援したいですね。

本家のコナミやカプコン、トレジャーも新作作ってええんやで

↑このページのトップヘ