おはようございます!
久しぶりの3連休をとれましたが、その最終日です。
久しぶりに、朝ふつうに起きられました!
久しぶりに、朝起きた瞬間からの倦怠感や抑うつ気分・かったるさもありません!
久しぶりに、変な夢を見ずに面白い夢ばかりで、途中覚醒や夜間尿もなく、朝までぐっすり眠れました!
いやー、なんか、回復したっぽいですね。
なにから? 慢性疲労的なものですかね。
この2日間は無理に予定を詰め込んだりテキパキ効率よく時間を活用したりとかはせず、ダラダラと怠惰に過ごしました。
夜はまとめて眠れたとは言えないくらいですが(長く寝るにも体力が必要ってやつです)、仮眠も珍しくとり、トータルではかなり寝たと思います。
睡眠って、大事ですねー
アルコールも取らずに過ごしていました。
カフェインは少し取ったけど、許してあげてください。午後は取ってません。
そのへんも、睡眠の質向上につながったのかもしれませんね。
あとは、甘いものをたくさん食べました。
生クリーム系はそうでもないけど、チョコ系をやたらたくさん食べた気がします。
ご飯もたくさん食べました。
胸焼けは、思ったほどしてません。
栄養を欲していたのかもしれません。食べたそばからガンガン消化吸収されてた感じで、久しぶりに無尽蔵の食欲でした。
復活してみると「ああ、疲れが溜まってたんだな」とめちゃくちゃ良くわかりますね。
理想を言えば、自覚できなくなるほど慢性的に疲労が続いて慣れてしまうような生活は嫌ですし、そもそも疲労がたまるような生活は嫌ですねー
日中の臨床業務や教育業務などは好きなので、それらが立て込んで忙しいのは全然いいんですけどね。
やっぱり週末の出張、夜間の会議などが辛いのでしょう。
先月は熱を出して寝込んだことなども重なりましたが、とにかくイレギュラーなことはできるだけ減らして平穏な人生に向けてちょっとずつ進んでいきたいものです。
あと、この間の良い方向の変化も探しておいて、もう少しメンタル底上げしときますか。
えーと、手持ちの植物はもう少しふえて、水草なしで105種類になりました。
数を増やすこと自体は目的ではないですが、新しい目や科、属を手に入れると他の種が欲しくなるので定期的にどかっと増えますね。
秋~冬の気候変化でバタバタしましたが、だいぶ環境整備が追いついて安定した気がします。
それから、アクアリウムの方も少しだけ魚を増やしつつ、レイアウト工夫したり冬支度したりもできました。
こっちは、水槽という物理的な制約があるおかげで、植物ほど無尽蔵に増えないので助かりますね。
最近は水耕栽培しやすそうな植物をちょいちょい水槽に挿しているおかげか、水質悪化が遅くなって毎週几帳面に水替えしなくても良くなったのでだいぶ楽です。
あと、溜まりに溜まった植物や熱帯魚の写真を整理しました。
iCloudがパッツンパッツンになってしまっていたので、Amazonフォトの同期状況を確認したうえで、ローカルに全部ダウンロードしてフォルダ分けしつつ、iCloudとiPadを空っぽにしました(成長記録を比較したい画像だけのこした)
すごくスッキリ!
また、3年くらい続けていると思いますが、スマブラSPでようやくVIP入りできました!
今のところはデデデだけ。次はワニでVIP入り目指します。次回作はいつでるんだろうか?
部屋の片付けもできればベストですが、アレは肉体労働なのでもう少し体力戻ってからにしようと思います。
よし、これくらいにしようかな。
したらそろそろ朝ご飯たべて、三連休最終日もゆっくりのんびりと過ごします
でわ~
久しぶりの3連休をとれましたが、その最終日です。
久しぶりに、朝ふつうに起きられました!
久しぶりに、朝起きた瞬間からの倦怠感や抑うつ気分・かったるさもありません!
久しぶりに、変な夢を見ずに面白い夢ばかりで、途中覚醒や夜間尿もなく、朝までぐっすり眠れました!
いやー、なんか、回復したっぽいですね。
なにから? 慢性疲労的なものですかね。
この2日間は無理に予定を詰め込んだりテキパキ効率よく時間を活用したりとかはせず、ダラダラと怠惰に過ごしました。
夜はまとめて眠れたとは言えないくらいですが(長く寝るにも体力が必要ってやつです)、仮眠も珍しくとり、トータルではかなり寝たと思います。
睡眠って、大事ですねー
アルコールも取らずに過ごしていました。
カフェインは少し取ったけど、許してあげてください。午後は取ってません。
そのへんも、睡眠の質向上につながったのかもしれませんね。
あとは、甘いものをたくさん食べました。
生クリーム系はそうでもないけど、チョコ系をやたらたくさん食べた気がします。
ご飯もたくさん食べました。
胸焼けは、思ったほどしてません。
栄養を欲していたのかもしれません。食べたそばからガンガン消化吸収されてた感じで、久しぶりに無尽蔵の食欲でした。
復活してみると「ああ、疲れが溜まってたんだな」とめちゃくちゃ良くわかりますね。
理想を言えば、自覚できなくなるほど慢性的に疲労が続いて慣れてしまうような生活は嫌ですし、そもそも疲労がたまるような生活は嫌ですねー
日中の臨床業務や教育業務などは好きなので、それらが立て込んで忙しいのは全然いいんですけどね。
やっぱり週末の出張、夜間の会議などが辛いのでしょう。
先月は熱を出して寝込んだことなども重なりましたが、とにかくイレギュラーなことはできるだけ減らして平穏な人生に向けてちょっとずつ進んでいきたいものです。
あと、この間の良い方向の変化も探しておいて、もう少しメンタル底上げしときますか。
えーと、手持ちの植物はもう少しふえて、水草なしで105種類になりました。
数を増やすこと自体は目的ではないですが、新しい目や科、属を手に入れると他の種が欲しくなるので定期的にどかっと増えますね。
秋~冬の気候変化でバタバタしましたが、だいぶ環境整備が追いついて安定した気がします。
それから、アクアリウムの方も少しだけ魚を増やしつつ、レイアウト工夫したり冬支度したりもできました。
こっちは、水槽という物理的な制約があるおかげで、植物ほど無尽蔵に増えないので助かりますね。
最近は水耕栽培しやすそうな植物をちょいちょい水槽に挿しているおかげか、水質悪化が遅くなって毎週几帳面に水替えしなくても良くなったのでだいぶ楽です。
あと、溜まりに溜まった植物や熱帯魚の写真を整理しました。
iCloudがパッツンパッツンになってしまっていたので、Amazonフォトの同期状況を確認したうえで、ローカルに全部ダウンロードしてフォルダ分けしつつ、iCloudとiPadを空っぽにしました(成長記録を比較したい画像だけのこした)
すごくスッキリ!
また、3年くらい続けていると思いますが、スマブラSPでようやくVIP入りできました!
今のところはデデデだけ。次はワニでVIP入り目指します。次回作はいつでるんだろうか?
部屋の片付けもできればベストですが、アレは肉体労働なのでもう少し体力戻ってからにしようと思います。
よし、これくらいにしようかな。
したらそろそろ朝ご飯たべて、三連休最終日もゆっくりのんびりと過ごします
でわ~