依頼してからどんな流れで話が進み、どれくらいの期間がかかるのか。
そういった疑問をお持ちの方もいると思います。
このページでは、一連の流れを説明させもらいますね。


ご依頼・ご相談のある方は
お電話・FAX・メールいずれかでご連絡ください。






①ご来社頂き打ち合わせを行います。(場合によっては②からスタートもありです。)
打ち合わせ




















ご来社の際、お家の図面・写真などあれば持ってきて頂けると嬉しいです。
ああしたい。こうしたい。ということがあると思います。
思うがままにお話しください。
自分のしたいこと思ってること
そういう話をしながら話を進めていくほうが
楽しい打ち合わせになります。











打ち合わせが終わり日程確認をさせてもらい


②現場調査をさせていただきます。
現場調査




















実際に現場を見させてもらいます。














現場調査が終わったら設計・計画に入ります。


③計画・設計・見積もりを作成します。
P1000541




















①でお話させて頂いたことを書いていきます!
こちらで用意させて頂くのは手書きの図面です。
CADを使った図面のようにわかりやすい図面ではないかもしれないですが
人が書く「あたたかみ」だけは負けません。
そこは社長がこだわりを持ち20年以上続けてきたことです。
そしてそのこだわりはぼくも受け継いでいくつもりです。
今、まさに練習中であります!

どんな図面が出来上がるか。
それはご依頼頂いた方だけのお楽しみです。
ちなみに長石造園のお客さんでは
色を塗ったパースを飾っていてくれている方もいるんだとか・・・。
ありがたいお話ですね。感謝。感謝。















話しが少しそれてしまいましたが
次は③で作成した図面・見積もりを見ていただきます。

④再度、打ち合わせ。
打ち合わせ




















図面をみてここをこうしたい。ああしたい。があればお話しください。
お急ぎでなければとことん言うてください。















プラン・見積もりの調整が終わると・・・

⑤契約します。
ここでは「見積り通りにお仕事しますよー!」という約束をします。













それが終わると・・・

⑥施工に入っていきます。
着工




















プランによって工事期間がかわってきます。

楽しみですね!どんな風に仕上がるんでしょう。















⑦完成・引き渡しです。
この工程を経ていろんな外構ができあがりました!

施工例

ゆっくり見て行ってください。















⑧アフターサービス
なにか困ったことがあればご連絡ください。
工事を完成させるだけがお仕事ではありませんので。
管理のお手伝いもさせてください!



下の画像をクリックすると各ページを見ることができます。

楽しい時間の設計室 ぷろふぃーる 想い
お悩みの方へ 着工まで。作品集。


住所      〒675-1113
         加古郡稲美町岡1296-2
電話番号   079-441-7021(営業時間内のみ対応)
FAX      079-495-3616
メール     g-p-nagaishi@live.jp
営業時間   10:00~18:00(日曜日は17:00まで)
定休日      第2・第4 日曜日・祝日(GW・お盆・お正月の連休有)


にほんブログ村