結婚祝いや還暦祝い、母の日に最適なグレースマーケットのワイン(シャンパン)とお花(フラワーギフト)のセット
高松市北浜町12-7 N.Yギャラリー内 TEL: 087−811-4530 [カフェスタイルHAZUKI]

2021年08月31日

変わる、変える、ねばねば!!

去年からコロナで、このままでは、後何年かかるかもわからない。。

生活は、コロナにすっかり慣れてしまったが、商売は、そうもいかない。、、

悪いことばかりではない。花屋グレースマーケットは、コロナ禍で承知のように、通販が伸びに伸びた。

しかし、カフェでしていた大規模な貸切パーティーやイベントなどは、出来なくなりというか、、近所やこれからのことを考えると、もしもを考えて消極的になる。、、


でも、わたしは、コロナを憎んではいない。自然なことだと思っているし、太古の昔から、原人たちも、ネアンタール人も、ホモサピエンスたちも、通って来た道である。そこで、滅びるか生き残るかは、ウィルス以外の外的要因でも、よくある事だ、、

大きく強いから、生き延びれたわけではなく、だいたい、大きく強いものほど滅んできた。

恐竜も、ネアンデルタール人も、昔の動物でも巨大化したものほど、滅びやすいものである。。

今回のコロナもそんな事を感じずには、いられない、、

そういえば、グレースマーケットの花とワインのセットのインターネット通販は、日本一売れない小さな花屋が始めた事だった。

色々ためした、全部初めての事だらけだった、、

私は、元来変わる事が大好きである。ピンチな時ほど、変わってきた。

コロナは、わたしに何を変えろと言ってるのだろうか???   ずーっと考えてる。寝ても覚めてもだ、、

とりあえず、今を楽しもう!!


5628B06A-DA84-4C1F-B770-DCEC5738ADED




花と植物を通じて新しいライフスタイルを提案致します。

ライフスタイルブティック GRACE MARKET]


gracemarket123 at 10:50|PermalinkComments(0)ライフスタイル 

2019年09月12日

大草原の小さな家もだってーーーー!!






毎朝、あさドラを見ている、、

「なつぞら」、、

日本のアニメの前世時代を、赤毛のアンやアルプスの少女ハイジ、タイガーマスクや東映アニメ、六花亭、宮崎駿や高畑勲に保田道世などなだど、私が感づくだけでも色々あるが、その他大勢のモデルや物語がミックスしていて、これまた、『風立ちぬ』みたいで、ジブリファンにはたまらない。。。

http://nobunaga-oda.com/natuzora-model/


そして、「大草原の小さな家」まで出てきたになぁ、、段階ジュニアを虜にしてるの間違いなし。。

その中に、今問題になってる、働き方改革や、保育所問題や女性の社会進出やら、もちろん昔からあった問題だろうが、上手いこと盛り込んでて、、、、、

何しろ、何しろ、最高なのである。。

この脚本とこの演出のセンスがいい。。

ヒロインは日本アニメーションの最初から支えて活躍した奥山玲子さんをモデルにしてるらしいが、
このいろんな実在した人や実際あった事柄を細かく盛り込んで、フィクションってセンス。。

ジブリ汗まみれを10年聞いてる私としては、大草原の小さな家のために、北海道にロケに行くとこなんか、高畑、宮崎らが「アルプスの少女ハイジ」を作る前にアルプスにロケに行ったことを書いてるってすぐに気づいて、また楽しい。、。

そのアルプスロケに高畑、宮崎と一緒に行っていたのが、ヒロインのモデルの奥山玲子さんの旦那さんの小田部羊一だったのは、知らなく、また、感動、。。。なのである。。


新しいことをしていくときの人の感性的エネルギーがビュンビュンこちら側に来るから、また私がはまったのかも、、、


IMG_2829




花と植物を通じて新しいライフスタイルを提案致します。


ライフスタイルブティック GRACE MARKET]






























gracemarket123 at 17:26|PermalinkComments(1)ライフスタイル 

2018年11月09日

自分らしさを、また知っちゃった。。

画像1





どんなに自分に合う友達でも、そこは合わないということがある。。

その部分が最大限に嫌な場合、許せない範囲に入る場合、その他の合うところが。99パーセントあっても、合わない1パーセントが、1000パーセントになることがある。

という気持ちに今いる。。

その1パーセントが我慢できないのなら、根本的に人間として合わないのであろう。。

自分らしく暮らすことに、こだわってきたつもりだが、このままでは、自分らしく暮らせないということに気づいた。。

悲しいことである、、

好きなことや、嫌いなことや、好きな空気や、嫌いな空気は同じなのに、、、

そんなこともあるのでしょう。。

でも、私も、相手も変えられないのなら、お互いのために、本当は合わない人間だったと理解するしかないであろう。。。

悲しいことである。。でも。 悲しくない。。。

この感情は何なのだろうか。。。。。。。。?

ひとつ言えるのは、新しい自分らしさを見つけた出来事だったということである。。


まあ。。。喜ぶべきことだ。。。


竭「_R


結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット




gracemarket123 at 08:25|PermalinkComments(1)ライフスタイル | 花屋

2018年08月27日

ボタン買いたい!


IMG_4528



ボタンを母と一緒に選んだ子供のころを思い出した!

子供服を手作りで縫ってくれて、最後にボタンを母と一緒に買いに行き、たくさんのボタンの中から好きなボタンを選ばせてもらえた時のことを思いだしたのだ、、

オーバーとか、カーディガンとか、冬物だったと思う、、

わたしは、お裁縫は大嫌いだけど、ボタンを買いたい!買いに行きたい!

さて、、、

なんにつけたら良いのやら、、


P.Sちなみに、ばあちゃんっ子だった私は、今でもつい、ボタンのことをハセって言う。、


IMG_4275

結婚祝い還暦祝い、敬老の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット






gracemarket123 at 10:50|PermalinkComments(1)ライフスタイル | ワイン

2018年08月16日

根拠ある不安 、、

IMG_4572



私は、だいぶ前にこのブログのタイトルに「根拠のない自信」と二回選んだことがある。。

根拠のない自信が取り柄の私だが、「根拠ある不安」を抱えることもある、、

なんというのか、感が働き、確かめると実際、感が当たる!!

その時の「根拠ある不安」を自分から押し出すには、諦める、、とか、逃げるとかの手段を使うことになる。。

止めるという策をとる。。


最初から感が働いたら、間違いないと、腹をくくり、予想通りになる前に、その場面を見ないでいいように、、、

だって、間違いなく、私には悲惨な結果がでるのだから、

だって、間違いなく私は自分を正常な気持ちに持って行けなくなるから、、

間違いなく傷つく結果になるのだから、コテンパンに、、

心とか、気持ちとかは、傷ついたら最後、そのトラウマから抜け出すことは、かなり至難の業で、、

だから、私はしなくていい心の傷は、しないで良いように、避けたい。、のである。

もし、それが、考えた過ぎているといても、、

根拠のない不安は、考え過ぎかもしれないが、根拠ある不安は、当たるものである。、

IMG_4291

結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット







gracemarket123 at 19:30|PermalinkComments(0)ライフスタイル | ワイン

2018年07月23日

小さな幸せ  大きな未来   膝まくらで耳かき、、


SN260004.jpg

私は耳かきが、大好き。。

子供の頃から、毎日していた。。

そして、しょっ中外耳炎になって、耳鼻科に行っていた、、

やりすぎるのである、、、


大きくなると、人の耳の中にも興味がわいて、婆ちゃんや、父ちゃんの耳の中をしょっ中観察していた。、

結婚したら旦那さんの耳かきが、始まった。
、、

膝まくらに耳かきという、

男性によっては、夢みる体験を、私は毎日してあげます。。


ただ、うちの旦那は、毎日したい訳ではない。、

なぜなら、痛いから、、、

こちょこちょ、かりかり、がざがざ、ガリ!(奥)

「イタイ、イタイ」、、、

それから次に、

「痛いだろ💢」



もうちょいだけ、奥までしたかったの。




やりすぎるほど、愛情深いと、いうことでしょ!


毎朝、毎晩、膝まくらに耳かき。、


なんて愛情深い女を捕まえて、幸せなでしょ!

過ぎたるは、及ばざるがごとし   というけれど

無いは、無いのでさびしいですわよ、、

ちょっと痛いくらい、がまんしなさいよ!


でも、私は、しばーらく、しませんから、、



IMG_4337


結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット




gracemarket123 at 15:18|PermalinkComments(0)香川 | ライフスタイル

2018年06月26日

程程 ホドホド バラバラ カチカチ

こないだ、うちの店長の宮本シェフが結婚した、、
わたしも旦那と一緒に出席した、、アットホームな良い式だった、。

わたしも新婚の頃があった。。
今は、ほとんどのことが受け流せて、何にも思わなくなったが、新婚の頃は、ほんとイライラした。。

違う家庭、環境で、育った二人は、どんなに新婚ホヤホヤのホットな時期でもカチカチするものである。。疲れている時など、ひどく怒りまでの時間が短く、嫌いになった訳でもなく、別れるつもりもないのに、まあ、あんな酷い喧嘩ができたものである。。

いつから諦められたのだろうか、。

いつ頃から腹が立たなくなったのだろうか、、

大人な程よい距離を取れるようになったのは、いつからだろうか。。

これは、相手を尊重しているのか? 尊重されているのか、、

大事にしているのか、?大事にされている実感が、あるからなのか?

自由にさせて、自由になって、風が吹く位の距離をとれるようになった。。


こんな程よい距離を取れるには、カチカチ、イライラしたあの頃があったからかもしれない。。

喧嘩も程よい距離を取れるための大切な勉強である。。


宮本くん、あなたとも良く喧嘩しましたよね。

またしましょ!おめでと。

IMG_4207



P.S.  まあ、その人でないといけないのだから、諦めるしかしょうがないのである、。

 程よい距離を取れる日を楽しみに。。





結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット





gracemarket123 at 12:05|PermalinkComments(0)ライフスタイル | 香川

2018年06月07日

自分のことはなかなか解らないものである、、



わたしは、コピーライターだった友達に、昔、宣伝ハガキをつくってもらう時に、全てお任せでって依頼したら、、

「はーちゃんがどうしたいか云わな、わたしは作れるわけないし、相手に伝わるわけないやん」って散々叱られて、、悩んだことがある。。

店づくりや商品づくりをなんとなく、思うがままにしていた私としては、それらが自分のなんの感情からできているのか、わからないでいた。。

少しづつ話す私の言葉から彼女は、テーマをだしてきて、コピーを出してきた。。

そして、そのハガキの片辺に私のこのブログのある日の記事を載せてきた。。

なるほど、、、、       私の中にあるものとは、こうゆうものか、、!!

と、納得した。

自分のことは、なかなか解らないものである。。


先日、神戸に、『ジブリの大博覧会』を見に行ったが、中身は、ジブリの大宣伝ヒストリーであった。。

宮崎駿でも、高畑勲でも、もののけ姫でも、千尋でもなく、主役は、鈴木敏夫の仕事だった。

仕事とは、作り手の作るを整理整頓して、最大限に引き出し、また、社会の枠、レールに乗せて、作品に込めた作り手の気持ちとお客との気持ちを合わせていく。。

他人の方が、全く逆の立場の人の方が見えるものがある。。


自分のことは、解らないものである。、


解らない自分の頭の中をまさぐり、まさぐり、解らなくなったら、、、、


すこーし離れて、遠くにいくのもよいかも、、

自分らしく暮らそう    は、

自分らしく暮らしてない時に

気づくかもしれない。



FullSizeRender


結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット







gracemarket123 at 10:55|PermalinkComments(0)花屋 | 香川

2018年04月27日

人の人生というのは聞いてみないとわからないものである、、





なかなか、人の人生というものは、聞いてみないとわからない、、

毎日のように一緒のお店で、ワイングラスを傾けてる人に、軽く質問したことから、その人の凄まじい人生物語りが、飛び出すことがある。

それらの物語は、だいたい、良い方のわたしの知らない世界の話しなのだが、こないだは違った。

お父様の会社が倒産、失踪、お母様の苦労。。
お父様の死を見守り、お葬式の時のその人。。


しかし、、

お父様の人柄、美しいお母様。。 の話しがほとんどで、全く両親に悪い気持ちがない。。


たんたんと、自分をアベレージにいさせている。。

人には、環境というものがある。。

環境に恵まれた人だと言われる人もあれば、
才能、能力があっても、諦める環境だったから、自分の能力にさほど気づきもしないで就職し、日常を過ごしている、、人もいる、、


と、いうのも、私からみたらすごい才能なのであり、能力が高いからできる日常なのが、その人から見える。

普通のおじさんが、少し会話するとわかる、知識の広さ、関心のある場所、それに対する深さ、そして、なによりその人の優しさある感性。、

家族のために働くだけでは、やはりつまらない。、疲れるときもある。。

家族があるから我慢できることもある。、それも喜び。。

その人は、単身赴任で去年から高松に暮らしている。、



父の日の昨日もその人と隣りでワインを飲んだ。、

昨日また、その人の知らないところを知った。

以外に綺麗好きだった、、(部屋着に着替えないとベッドに腰掛けないらしい)

私は、帰ったままの格好でベッドに入って寝てしまう、、     ことがよくある、、。

そんな私から見て、その人は、まだまだ奥深いと見えた。!

そして、また、その人に興味がわいた。。


IMG_3863


結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット






gracemarket123 at 10:13|PermalinkComments(0)ワイン | ライフスタイル

2018年04月18日

自分らしく暮らそう!

昨日は、うちの店の店長宮本君と、幹部社員研修の最終講に参加した。最終講は、指針書の幹部社員が発表であった。。
四社参加の最初の発表で、宮本君は、かなり緊張していた。。

正直、誰もうちの発表には、期待しておらず、だから、最初の発表になってたほどだった。

助言者たちが、進捗状況を見に会社に来た時の状況をみて、そう判断されていた。。

わたしも発表には、なんら期待してなく、別に発表ができなくても、うちの店長がこの研修で学んで欲しがったことは、わたしの期待以上に出来るようになっていたので、満足していた。
むしろ、歓送迎会の忙しい時期に負担をかけて悪いとも思っていた。

宮本君は、グレースマーケット、カフェスタイルHAZUKIの歴史と、その時のわたしの気持ち、思いの話しから始めて、指針書を発表した。

結果、聞いていた人たちを、感動されて終わった。。
わたしも感動して、泣くのを我慢した。。

テクニックではなく、本音の地に足がついた発表。。

素直な気持ちで、自分の言葉で出来る発表。、

グレースマーケットらしい発表が出来ていた。

自分の言葉、自分の姿勢、自分のスタイル、、
そんなことが前面に出せることの土台には、
「その人が幸せである」という事。。

幸せなら怖れず己のいきたい道に向かえるのである。幸せなら、自分が今カッコ悪くても、事実を話せるのである。。

卑屈に自分を隠したり、どうしても本音を話せない人や、そのせいで、全くズレた生き方をしてる人がいる。

その人は、周りを困惑させ、人を幸せに出来ないどころか、自分も幸せにはなれない。。

ズレたリーダーの元では、幸せにはなれないのである。。

本音を話せる幸せな自分にいる事、

居させてあげられる事、

そんな目が行き届く、心が配れる人でいたい。

自分らしく暮らそう!


IMG_3790



結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット




gracemarket123 at 09:51|PermalinkComments(0)花屋 | 香川

2018年04月13日

大切な場所と人、、

IMG_3785


2階のソファの席は、私の大好きな高峰秀子や白洲次郎、正子の本を置いた私の専用スペースみたいな感じで作ったのですが、カフェスタイル HAZUKIの一番人気席となって、私が座るのは、カフェオープン前などのブログを書いたりする時くらいにしか座れなくなった。。

大事なことを考えるときは、いつもここで考える。。

殺風景な部屋で考えるのと、お気に入りの場所で、お気に入りの物たちに囲まれながら考える環境の違いでは、出てくる考えは、全く、質も量も違ってくる。

最近、お花見時期で、山や海に出かける事が普段よりも多くあったが、当然、それらの素晴らしさは、人間が創ることが全く出来ない域の質と量の大シャワーで、子供を育てるのには、田舎の良い環境の中でとか良く言うが、自然の素晴らしさの中では、頭の中も、心の中も、一遍に整って、次の仕事をスカーとすばーと進められた。。

高校生の時の家庭科の教科書に「家庭は労働力再生の場」て書いていて、私の生き様の中に強く刻まれる価値観のひとつになっているが、
朝の日差しがたっぷりと入るお部屋で、ゆっくりと大好きな家族で食べる朝食みたいな「小さな幸せ感」は、心も身体もを、大切な仕事へと向かわせる澄みきったエネルギーを作り出す。。

わたしは、この「小さな幸せ感」を「心のご飯」と呼んでいる。

「心のご飯」は、人間が創れる域の環境である。。


グレースマーケットの花とワインのセットには、大好きな家族や友人たちと花を見ながら、ワインを飲みながら味わう「小さな幸せ感」が創業以来のテーマになっています。。




IMG_3529

上の写真は、鳴門に出かけた時の風景


IMG_3330



結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット




 






gracemarket123 at 18:44|PermalinkComments(0)香川 | ライフスタイル

2018年04月11日

ワインがないと寝付けなくなってしまいました。。。

IMG_3779



「最近、呑みっぷりが良くなったなぁ!」
「葉月さん!お酒強くなりましたね!!」

と、一杯目で言われるようになった。、
私がどんなに呑めなかったを実証する言葉たちだが、一年前までは、一杯目か、二杯目が限界で、その前は、ビールグラス半分位しか呑めなかった。、

最近の私は、気がつけば、ワイン一本位呑んでしまっている事がある。。

美味しくのんで、気持ち悪くもならなく、二日酔いにもならなくなった。、

そして、毎日ワインを呑んでいる。。

家では、ローソンで買ってきたワインを睡眠薬がわりに呑んで、いい調子にスーと、寝て、、
早朝に目を覚ます。。

ワインがないと寝付けなくなってきたみたいだ。、

身体の調子も、頭の調子もワインのおかげですこぶる良好なのである。

そして、呑みっぷりがいい私は、最近、このブログを毎日でも書けてた、30代前半の気持ちを取り戻している。

今日もワインをありがとう〜


IMG_3781


オリジナルの香川県産の  赤ワイン 生き様ワイン Smile と 白ワイン 生き様ワイン Peace  の2本セットギフト

ワイン好きの方へのお誕生日や送別、
お祝いのプレゼントなどにいかがでしょうか?



gracemarket123 at 08:43|PermalinkComments(0)香川 | ワイン

2018年04月09日

何年か前に書いた母のお弁当ブログ、、最近母が優しい、、

昨日、もうすぐ嫁ぐ娘さんのお母さんが、床の間のお花を生けてくださいと来店された。


私は、そのとき持ってきた白い花器が、私が嫁ぐときに家の花器の中から、私の道具の中に、母が入れた花器に似ていてびっくりした。。

その花器に、水木の若葉の枝と一緒に、クリームグリーン系のお花でやわらかく生けた中に、真っ赤なカーネーションを忍ばせた。。


話は変わるが、最近の小さなお子さんを持つお母さんのお弁当作りは大変である。。かわいいクマさんなどを駆使して作っていったキャラ弁。。かわいい、私も食べたい・・


私の母も、弁当には、凝るほうだったが、今のママ達とは少し違った。。

小学生の時、給食センターの立替で、一年間お弁当持参の期間があった。。
私と弟のお弁当箱は、卵型をした、こま塗りの和風なお弁当箱で、中ブタが、杯になった3段のお弁当箱で、そんなお弁当箱の袋など、縫わないとないので、お弁当袋も、大きさを測って、母が縫ってくれた。。

一段下は、ご飯で、二段目はおかずで、一番上の杯の付いた小さな段には、りんごなどのフルーツがいつも詰められていた。。

うちの母は、子育てとか、全く向かないキャリアウーマンだったが、お弁当だけは、手を抜かないところがあった。。

嫁いだ次の日から、まだ学生だった父の弟達のお弁当や自分たち夫婦の弁当など、毎朝6個くらいお弁当を作っていたし、私のお弁当もクラスで一番豪華だった、、



その母の一番印象深いお弁当は、私が嫁ぐ日に、式の前にホテルで食べられるように持たせてくれた横にぎりのおにぎりがはいった、お弁当である。。。

結婚祝いや還暦祝い、母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット
image


gracemarket123 at 08:51|PermalinkComments(0)香川 | 母の日

2018年04月08日

おんな ともだち だち

IMG_2950



私の友達は、みーんな男の子だった。、幼馴染も男の子。、兄弟も男の子、、、

学校から帰ると、幼馴染と、その周辺と川にザリガニ捕りにいったり、田んぼで野球したり、
畦道で、ままごとしたり、私以外男の子ばかりと遊んでいた。。

短大は、女子大で、当然、女の子ばかりと遊んでいたが、、

でも、小学校までの時間、男の子だったみたいで、女の子の興味を引くものには、縁がなかったし、リリアン、ビーズ、刺繍、パッチワーク、、少し興味がでて、チャレンジしてみたが、ダメだめだった。

今考えると、興味を持ったのは、作る事ではなく、それらの綺麗な材料達だった。糸や布やビーズなど、材料を裁縫箱の引き出しに並べて満足していたかも、、

そんな私が、花屋になると言い出した、(高校三年生)とき、男友達は、みんな、「お前は、無理、向かない、」と真剣に話し、説得しようとし、ひとりは、笑いながら、「おまえがなれるはずがないやろ、アホか、」って笑い飛ばした。。

私がお花みたいな、女の子みたいなモノに、興味を持ったことに、気の迷いだろうくらいにしか見てなかった。

しかし、私は花屋になりましたとさ、、

それから、20年、。

30代までは、まだ、頭の中が、男の子だったみたいで、毎晩、私の、暇つぶしに付き合っているのは、毎日、だんな以外の男友達、、だった、、もちろん、だんなとは、全く違うタイプのだんなの代わりではなく、男の友達、友情の友達である。。

40代に入って、なんか、私は女友達とも、夜遊べたりできるようになった。、

もちろん、周りの女性たちが、家庭や子供に縛れないような年齢になり、誘いやすくなったのもあるが、それ以上に、ある一定の年齢を超えた女は、人生、仕事、恋愛、家庭、人付き合い、なんもかんも、バシーっと一流にこなしてきている経験が深いのである。、

女性って、ほーんと、人それぞれ全く違う、生き方して来てるなーと思う。
しかし、全く違う生き方してきた、まあまあ似たタイプの人間が、友達になる中年以降、、

中年以降に、私が女の子だったことに気づかされるとは、思わなかった。、

彼女たちと話していると、女性としての賢い生き方、綺麗な生き方、かっこいい生き方、そして、可愛い生き方を見せつけられ、単純なお堅い私の頭の中を、柔らかくしてくれている。、

やはり、わたしには、この柔らかい頭がなかった。、

女性経営者って、社員を育てるのが上手って、??

なかった、わたしには、、

人付き合い?? 人の気持ちになる??

なかった、、

、、、、

代わりつつある私に、いつもお付き合いありがとうございます。。

彼女たちに、感謝。。

結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット







gracemarket123 at 11:17|PermalinkComments(0)母の日 | ライフスタイル

2018年04月07日

味のある仕事、、



私は堺正章が、好きである。 

司会やトークの時の話しの間が特に好きで、丁寧で品のあるおしゃべり、今のお笑いなんかより、よっぽどしっかりとした落ち、そして長年、芸能界で、ひとを大切にしてきた事を思わす信頼ある本音トーク。。

この味、品、上質に軽快に、こだわりとこだわらないところの、バランスが老いつつある男性に気持ちよくのって、、何しろ大好きなのである。

ユーチューブで堺正章で検索していると、私が知らなかった長谷川きよしさんという歌手を知った!

ウキペディアで調べてみたら、シンガーソングライターとあり、目が見えないらしい。

しかし、目が見えないとは思えないゲストとのおしゃべりの掛け合いも、これまた、堺正章さんに引けを取らない、なんとも言えない、良い雰囲気、ムードがある。

ここには、なんの落ちもない、ただ良い声だけで聞かせる長谷川きよし風の歌、、それとギターを弾く素敵な指に惹かれた。。

この歳になった頃、私はどんな人になってるだろうかと考えるようになった。

夢としては、高峰秀子みたいに、だんなと隠れて何にもない日常を楽しみたいと思っているが、その手前の手前の、まだ仕事している最後の私は、味がだせているのだろうか?

今の私に何を足せば、そこそこ味のある最後の仕事をしている女になれているのか、、


ただ、わかっている事は、まだ、足りないところのが、たくさんあるって事。。

まずは、品とやらを勉強するとするか、、

私は、ガサツで子供ぽくて、がさがさ、ワッハッハとした性格で受けてきた、、ところがあって、そんな私も好きだが、人生の後半に入った今年からは、堺正章が品のあるコメディが味になってるように、品とやらを気にしつつ大胆かつ気がつける品のある仕事をしていきたい。、


結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット


IMG_3743
IMG_3742









gracemarket123 at 08:44|PermalinkComments(0)香川 | 母の日

2018年04月06日

眠りが浅い幸せ、、

IMG_2846


私は、眠れない。。

何時に寝ても4時半か、5時半に目が覚めてしまう。。

たっぷりとワインを飲んでいないと、寝るときも寝付けない。。


そんな時は、スマホでメールのチェックやホームページの更新やカナダにいる、デザイナーのなっちゃんに、仕事の依頼したりしている。

スマホのおかげでベットの中でも仕事ができるようになった。さあ、仕事しましょって、パソコンを立ち上げて、座って仕事しようとしなくても、仕事が出来てしまう。

寝れなくなったのは、ここ、二年位の事で、若さや、元気が、30代とは違って来てて、昼間疲れきるまで、身体を使え切れてないのだとおもう。、

それは、困った事だが、まあ、夜中の仕事時間も慣れて来て、起きること、眠れないことが苦痛にならなくなった、むしろ、得した気分にさえなる。。

歳を重ねて仕事時間が、休み休みの持久戦で、瞬発的一期にいっぺんに全て片付かなくなったし、そんなことしたら、質がついていかないのである。

じっくり、ゆっくり、にっこり仕事して、時にはワインを間に入れて、休んで、誰かと会話して、また、考えて、また、仕事する。。

神様は、年齢に合わせてくれて、寝られない幸せをくれたみたいである。。

30代のした仕事より40代のこれからする仕事の方がよくなるために、、

神様、サンキュー!


結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット


IMG_2993







gracemarket123 at 10:55|PermalinkComments(0)香川 | 母の日

2018年04月02日

優先順位、ファーストな女性 になれるかな、、


IMG_3516


私は、長子で長女で、父方でも、母方でも、最初の孫だった。前にも書いたことがあるが、父方の祖母は、女の子を亡くしたことがあり、男の子しか育てたことがない。
曾祖父、曾祖母、祖父、祖母、父、母、叔父(17才)叔父(10才)の中に私が生まれた。。

毎日8人の愛情を目一杯うけて、誰よりもその8人に優先されていただろう!

ちなみに、私が生まれて曾祖母の飼ってた猫は山に捨てらた。。


みんなにかまわれて育った私は、誰かがいつも側にいることに何もストレスをもたないところがある。。

全寮制の短大では、四人部屋で暮らしても、
毎日3食200人と一緒に食事をして、
お風呂も銭湯なみのお風呂に200人が出たり入ったりしてても平気だった。。

他人の中にいたら、家族の中みたいに優先順位一位には、ならない。。  当たり前である。。
私よりはるかに優勝な子や、可愛い子や面白い子やお金持ちの子や気が利く子や、、、、
ばっかりであった。目立つほどのない私は、ただ香川県人ひとりきりだけ以外、目立つ要素がなかった。、、

が、別に優先順位一位にならない生活もストレスなく楽しかった、、


話しを変えて、私は仕事中、カフェと花屋の仕事を行ったり来たりしながら、今何が一番にすまして、次に何をして、その為に、今何をついでに持って来とけばいいのかなんかの仕事の優先順位を常に考えながら動く。。のが。また、得意で、また、好きな仕事のスタイルである。


皆さんもそうだと思うが、今しなくては、ならない仕事を遊びより優先したり、今会いたい人より、今会わないといけない人を優先しなくてはならない時があったり、逆に仕事より、会わないといけない人より、会いたい人を優先することもあるだろう。、、

最後の会いたい人を優先する     は、その会ってくれた相手は、かなり魅力的な人であろう。

が、こんなこともある

それらしたいこと、しなくてはいけないこと、会わないといけない人、会いたい人、ぜーんぶを時間のパズルを駆使してやってしまえる。。

人もいるだろう、、

このぜーんぶやってしまう人は、一番の中の一番の魅力的な人ではないだろうか、、、

花見のピークの日に、みんなの花見に誘われて、みんなの花見のお誘いを断らず、ぜーんぶの花見に参加してしまえるような人みたいに。。


しかし、そのまた上魅力的な人は、そのぜーんぶやってしまえる魅力的な人に、全て断らせてしまって、優先順位一位をもらえる人。。

わたしも、このタイプの優先順位一位もらえる女性になりたい!

と考えるのは、愛されキャラの魅力的な女性ではないな、、

と、いうことも、わかっている。。



18回目の結婚記念日、、に、、

結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット




IMG_2874







gracemarket123 at 21:57|PermalinkComments(0)香川 | ライフスタイル

2018年03月20日

O. Konomi !,,,

IMG_3475


私は、焼き過ぎが、好きである、、

餅も、肉も、パンも、カリカリな焦げ目が、ご馳走で、パリパリ、ガリガリ、な食感が好きなのである。

だから、焼き肉に行くとみんながお腹いっぱいになるまで、ほぼ食べずに、焼き続け、みんながお腹いっぱいになったら、自分の好きなロースを、自分の好きな焼き過ぎ、焼き加減になってから食べる!

豚バラも、揚げてるくらいカリカリで、ビールのアテにして、たのしむ。

生き様ビールのスーパーアルトは、豚バラによく合う。 パリパリの豚バラによく合うのである。。。


好きな加減とは、難しく、人間関係だと、距離感というのになるが、私は、ほっとき過ぎたり、近づき過ぎたり、過ぎる。。事が多い。

ちょうどいい、、は、ほんに難しく、ちょびっと足らんめが、いいのは、わかっているのだが、、、

やはり、過ぎているようである。

ヤキモチを妬いてもらえるくらいになりたいものであるが、、



焼き過ぎ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、会い過ぎ、
ほっとき過ぎ、、、 あまえすぎ、、


ちょうどいい お好み、、になりたいものだ。。



P1120402



結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット









gracemarket123 at 12:05|PermalinkComments(0)ライフスタイル | 花屋

2018年03月04日

小さな幸せほど、、む、ず、かしい、、

IMG_3324






















私は、最近毎日のようにワインを飲んでます。のんだくれか!?

ワインの美味しさがわかり出し、好きで好きでたまらない。。

夏はビールが好きでたまらなかった、、、

自分でも、よくない気がしているが、やはり飲みたい。。

私はどんな生活がしたいのか、最近わからなくなった。。

仕事は、相変わらず、楽しくしているのだが、何か仕事に余裕のような、全力疾走してないような気がしている。。 ここ数年全力疾走していたので、してないとなんかダメなような錯覚に陥っているのかもしれない。

疲れ切り、ヘトヘト、ヘロヘロなのは、仕事がダメになるのを思いしり、直してきたら、こんな感じ。、

神様は、私にどうしろと言っているのか、、


ひとつだけわかっていることがある。。

淋しいのをである。 ひとりになるのが、淋しいのではない淋しさ、

一緒にいたいのである、、

ただ、相棒は、忙しくしていて、忙しいことに充実感を持っている。。

その上仕事以上のことなど考えたく持ってないらしい。。

どうにか、余暇とやらを一緒に楽しんでもらいたいのだが、、、


有り体に言えば、一緒に呑みたいだけなのである、。


いやはや、人間とは、小さな事ほど難しいのである、、


ひとりでゆっくりとすることが、私の一番の苦手なことらしい、、 ことに最近気づいた!


IMG_0269




















毎日のような誘い断られているが、

私は諦めずに誘い続けていこう!


結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット















gracemarket123 at 10:55|PermalinkComments(0)花屋 | 北浜

2018年02月27日

憧れて、、子供の心をもつ大人たちと、大人の心をもつ子供たちのために作られた場所









「私は、小柳ルミ子や加賀まりこや浅岡るりこみたいな顔に生まれたかった」 って、最近ハマった、リチャードにこないだ話したら、

「まー、あんたも、、、」

と、とりあえずお世辞を返してきた!


それから、イタリアの、キャンティワインがでてきたので、加賀まりこも行ってた、東京のキャンティってお店知ってますか?と
リチャードに聞いてみた!

東京がバリバリ高度成長の時に東京で学生時代をすごし、バリバリのファッションリーダーだったリチャードなら知ってるはずだと思って、、

もちろん、リチャードは、知ってたし、行ったこともあった。。

私は、キャンティに行ったことがないが、なぜキャンティを知ってるかというと、私の好きな小柳ルミ子の「私の城下町」の作詞家であり、ジュリーやアグネスチャンなど、歌謡曲が華やかだったときのヒット曲の
作詞家 安井かずみの半生を書いたエッセイを読んだ時に、キャンティというイタリアレストランの常連で、全てにこだわった生き方、ファション、旅のスタイルに感動したからだ。

私は、作詞家に惹かれる、だから、最初は、作詞家安井かずみにも惹かれた。

なかにし礼 の 「石狩挽歌」 オンボロロ、オンボロボロロ ♪

阿久悠 「5番街のマリー」 5番街は近いけれどとても
遠いところ♪

小椋佳 「俺たちの旅」 夢の坂道は 木の葉模様の石畳 ♪

桑田佳祐 「勝手にシンドバッド」 砂まじりの茅ヶ崎♪


こんな言葉を作りだす作詞家に憧れている、、

聞くと意味以上の深い言葉と思い出が広がって、自分の歴史に乗ってしまう歌詞。

そんな言葉を、カラダからか、指からか、いや、鼻先からか、出してくる人たちの日常にも、心の中にも、また、子供時代にも興味を持ってしまう。、


そんな人たちの通っていた、「キャンティ」にも行ってみたい。。


「子供の心をもつ大人たちと、大人の心をもつ子供たちのために作られた場所」 キャンティ。。


いつまでも、子供の心をもつ大人のまま私もいたいものだ、、


IMG_1775







「大人の真剣な遊び場」カフェスタイル HAZUKI の店主として、。


結婚祝い還暦祝い母の日に最適なグレースマーケットのワインとお花(プリザーブドフラワー)のセット





gracemarket123 at 21:07|PermalinkComments(0)ワイン | 香川