August 29, 2009

もうひとつのプラムケーキ・レシピ

090828plommon

まだまだ、ど〜っさりと、落ち続けてくるお庭のプラムちゃんたち・・・今回は、また、新たなスタイルで、プラム・ケーキの中に入れて焼いちゃうことにしましたぁ〜


もみの木ちえ の 簡単プラム・ケーキ レシピ

090828kaka1

ボールに(2個)と砂糖(150g)を入れ、白っぽくなるまで混ぜたら、溶かしバター(50g)、粗く削ったマジパン(100g)、そして、ベーキング・パウダー(小さじ1)を加えた小麦粉(90g)を、ボールに放り込み、混ぜ混ぜ混ぜ〜

090828kaka2

直径約22cmほどのケーキ型(底が抜けるタイプが便利)に、生地を流し込み・・・

090828kaka3

半分に割って種を取り除いたプラム(約15個)をのせ、砂糖(大さじ1)をパラパラ〜

・・・175℃に温めておいたオーブンで、40〜45分ほど焼くと・・・

090828kaka4

こ〜んな感じに焼きあがりました 甘〜い香りが漂って、美味しそう


090828e



『あっ』という間に焼けちゃう、この簡単プラム・ケーキ



実は、先日、姫が9歳のお誕生日を迎えた時にも、バースデー・ケーキとして大活躍してくれたんだよ





ほ〜んのりとした甘酸っぱさが漂う残暑の焼き菓子・・・みなさんも、機会があれば、是非お試しくださいな





もみの木ちえ


grahn777 at 02:24│Comments(8) Recipe | Garden

この記事へのコメント

1. Posted by ponta   August 29, 2009 13:09
私も甘酸っぱい味は好きです。でもプラムでケーキっていうのは、思いついたことがなかった・・・・。おいしそう。
2. Posted by Sara   August 30, 2009 17:17
5 ケーキおいしそう、しかもこのままでかわいいので、デコレーションなしでいいですね。

今年は、我が家のプラムは不作です。
ケーキに出来るほど取れません。残念。
3. Posted by mari   September 03, 2009 07:25
おいしそ〜
わたしも作ってみま-す
4. Posted by ann   September 03, 2009 07:31
なるほど・・いいですね〜〜
プラムを時々いただくので
こちらを真似してみます・・
おいしそう・・良いにおいが伝わってきます・・
5. Posted by mari   September 03, 2009 07:33
ちえさん
教えてください
材料の中にマジパンとあるのですが・・・何ですか
チ−ズに見える物がってますが

6. Posted by もみの木ちえ   September 04, 2009 20:11
pontaさん
プラムで作ったケーキは、ジューシーで、ちょっぴり甘酸っぱさもあり、なかなかいけますよ pontaさんも機会があれば、是非、試してみてくださいな

Saraさん
そっか・・・今年は不作でしたか でも、プラムって、けっこう二年に一度の周期でなることが多いから、来年は期待できるかも

mariさん
マジパンって、英語では、almond paste もしくは、marzipan っといいますね。確か、日本語でも“マジパン”っていうと思うんですが・・・、また呼び名が変わったのかも
マジパン探しの健闘を祈ってま〜す

annさん
こうやって、公開させていただいたレシピで実際に作ってもらえると、ほんと、嬉しいものです 美味しいケーキが焼けるといいですね
7. Posted by mini   August 23, 2011 22:26
今年は、姉からプラムをどっさり貰い、食べきれずに困ってしまいプラムケーキを検索していたらこちらのレシピにたどりつき、作ってみたら甘くて酸っぱくて美味しかったです。姉にもレシピを教えてあげたら美味しくって何度も作ったそうです。
ブルーベリーケーキのレシピはないですか?
8. Posted by もみの木ちえ   August 25, 2011 21:12
miniさん
プラムケーキに挑戦していただけて嬉しいわ〜 しかも、姉妹揃って試していただけただなんて、感激
ブルーベリーを使ったものでは、ブルーベリーマフィンや、クラムパイ系のものなどのレシピを紹介しているので、また、ご覧になってみてください

http://blog.livedoor.jp/grahn777/archives/1021103.html

http://blog.livedoor.jp/grahn777/archives/544088.html

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔