遅くなりましたが、3月2日(金)ファドライブの報告です
まずはいつものようにライトディナーメニューから

3月2日はお雛祭りの前日と言うことで食前酒に甘酒をサービス
ご存知の通り、Tina Lente (ティナレンテ)はオープン当初から酵母や酵素など発酵ものが好きで、燻製好き。
以前から、もう少し時間の余裕ができたら「燻製&発酵」中心の定食メニューも出そうと思っていたので、最近はATE(アテ)も発酵物づくしだったのです。(おっと、近頃ATEをアップしていませんでした
)
そんなときに空前の塩麹ブーム
こんなに流行るとは思ってもいなかったのですが、Tina Lente (ティナレンテ)の厨房では麹がスーパーから消えてしまう前から塩麹をちゃんと仕込んでいました
前置きはこのくらいにして。。。
プレートは
●塩麹と実家で育てているハーブ(タイムとローズマリー)で漬けこんだ鶏で作った鶏ハム
●ツナとブロッコリーと新玉葱とにんじんのケークサレ
●自家製ベーコン入りのラタトゥイユ
●ベビーリーフ
ティナレンテ(TinaLente)自家培養天然酵母パン
●ミルクパン
●胡桃とクランベリー入りのパン
でした。
皆さんにおいしいといってもらえてとっても幸せでした
ありがとうございます。
さて、本題のライブです。
今回は湯淺さん特注のMY イスを持ってきてくださったのでお客様にはとても演者が観やすかったのではないかと思います。
これをもって世界中を回っていられるようです。
湯淺さんのポルトガルギター、リハーサルの間少しお邪魔していたのですが仕事する手が思わず止まり聞き入ってしまいました。
ガツン!と身体に伝わってくる音、そして楽器が本人の一部のように自然な様。
ポルトガルギターの新しい魅力を発見した感じでした。
さすがファド界の重鎮

まずはファディスタ 鹿糠さんと三人で♪

ポルトガルギター&ギターで。

マリオネットの曲「南蛮渡来」
いつも私がCDで聴いてたのはギターではなくマンドリュート。
でもギターともとても合っていて、いやぁ〜良かったです。
未だに頭の中にはお二人の演奏が流れているので思わず口ずさんでいます
湯淺さん曰く、「ファド界の若手の重鎮
」水谷さんのギターソロもあり、ラストは再び三人で。

鹿糠さんの伸びやかでかつ歌詞の雰囲気がジンジン伝わってくる素敵な歌声に魅了された本当に素敵なライブでした
ライブにお越しいただいた皆様、ありがとうございます。
演者の皆様もありがとうございました。

まずはいつものようにライトディナーメニューから


3月2日はお雛祭りの前日と言うことで食前酒に甘酒をサービス

ご存知の通り、Tina Lente (ティナレンテ)はオープン当初から酵母や酵素など発酵ものが好きで、燻製好き。
以前から、もう少し時間の余裕ができたら「燻製&発酵」中心の定食メニューも出そうと思っていたので、最近はATE(アテ)も発酵物づくしだったのです。(おっと、近頃ATEをアップしていませんでした

そんなときに空前の塩麹ブーム

こんなに流行るとは思ってもいなかったのですが、Tina Lente (ティナレンテ)の厨房では麹がスーパーから消えてしまう前から塩麹をちゃんと仕込んでいました

前置きはこのくらいにして。。。
プレートは
●塩麹と実家で育てているハーブ(タイムとローズマリー)で漬けこんだ鶏で作った鶏ハム
●ツナとブロッコリーと新玉葱とにんじんのケークサレ
●自家製ベーコン入りのラタトゥイユ
●ベビーリーフ
ティナレンテ(TinaLente)自家培養天然酵母パン
●ミルクパン
●胡桃とクランベリー入りのパン
でした。
皆さんにおいしいといってもらえてとっても幸せでした

ありがとうございます。
さて、本題のライブです。
今回は湯淺さん特注のMY イスを持ってきてくださったのでお客様にはとても演者が観やすかったのではないかと思います。
これをもって世界中を回っていられるようです。
湯淺さんのポルトガルギター、リハーサルの間少しお邪魔していたのですが仕事する手が思わず止まり聞き入ってしまいました。
ガツン!と身体に伝わってくる音、そして楽器が本人の一部のように自然な様。
ポルトガルギターの新しい魅力を発見した感じでした。
さすがファド界の重鎮


まずはファディスタ 鹿糠さんと三人で♪

ポルトガルギター&ギターで。

マリオネットの曲「南蛮渡来」
いつも私がCDで聴いてたのはギターではなくマンドリュート。
でもギターともとても合っていて、いやぁ〜良かったです。
未だに頭の中にはお二人の演奏が流れているので思わず口ずさんでいます

湯淺さん曰く、「ファド界の若手の重鎮


鹿糠さんの伸びやかでかつ歌詞の雰囲気がジンジン伝わってくる素敵な歌声に魅了された本当に素敵なライブでした

ライブにお越しいただいた皆様、ありがとうございます。
演者の皆様もありがとうございました。