2016年10月

2016年10月14日

ウラナミシジミ(36)

今秋は昨年と異なり、ウラナミシジミが多いというか普通に見られるようだ。
先日、回った際も、数か所でぼつぼつ会うことができた。
ウラナミポイントとはいえない場所なので、うれしかったですね。
キバナコスモスの庭でも見られたので、思わずカメラを向けていました。
(画像は各々クリックで拡大します)

s-IMGP2919◎ウラナミシジミ明トリ
















次は、上とは別の場所ですが、ダメモトで飛翔撮影を1〜2回試してみたところ、思いがけずそこそこ写っていたので、ちょっとびっくりです。

s-IMGP3031◎◎◎ウラナミ飛翔明トリ





2016年10月07日

ヒメアカタテハ(14)

ツマグロヒョウモンに混じって、ヒメアカタテハも見かけたので、ついでに数カット撮ってみました。
期待してなかったのに、なぜかとても歩留まりが良いのでびっくりです。
ツマグロヒョウモンに比べると比較的敏捷で、少数(3匹に会っただけ)でしたから、相性が良いのでしょうか。

駅前にて。(画像はクリックにて拡大します)

s-IMGP2518◎◎◎ヒメアカタテハ明トリ
















住宅地にて。ピンボケですが、このチョウの飛翔撮影はお初なのでUP。。

s-IMGP2943◎◎◎ヒメアカタテハ自トリ補

2016年10月02日

ツマグロヒョウモン(22)

しばらく雨模様の後の絶好の晴天。
例年のように観察してきたツマグロヒョウモンを見て回ってみた。
ルートは同じいつもと自宅周辺から西荻窪駅、善福寺公園近くまでのコース。
結果は昨年と同じように多数発生していました。
21〜23♂、5〜6♀、計26〜29頭でした。


08年は9月23日調査で30♂8♀計38頭。まさにうじゃうじゃいる感じでした。
09年は10月12日調査で14♂2♀計16頭。
10年は調査していませんが、体感的に多くも少なくもなかったという年でした。
11年は9月30日調査で、16♂4♀計20頭でした。
12年は10月2日調査で、11〜13♂ゼロ♀計11〜13頭でした。
15年は9月28日調査で、18〜19♂、4♀、計22〜23頭でした。

他のチョウとしては、モンシロチョウ多数、スジグロシロチョウ1、キチョウ数頭、モンキチョウ1、アゲハチョウ1、アオスジアゲハ1、ナガサキアゲハ1、ヒメアカタテハ3、コミスジ2、ヤマトシジミ多数、ウラナミシジミ数頭、ムラサキシジミ1、イチモンジセセリ数頭、チャバネセセリ1。日が良かったようで、この辺りとしては多種みられました。昨年9月28日に見たホシミスジ、モンキアゲハ(この地域ではとても珍しい)には出会えませんでした。

今回は良い練習台だと思い、ひさしぶりに一眼広角飛翔にトライしてみた。
ところが全然上手く捉えられていない。多数頭いて動きは緩慢なので、安易に考えていたので一寸ショック。一応数枚UPします。
(画像は各々クリックで拡大します)

駅前のミニ花壇での♀。

s-IMGP2409◎◎ツマグロヒョウモン飛翔明トリ
















同じく駅前の花壇。別の♀で擦れがめだちます。

s-IMGP2470◎◎◎ツマグロヒョウモン明トリ

































以下は、住宅地を舞うチョウたち。ひと束のキバナコスモスが咲いていてそれをめざして来ています。

s-IMGP2621◎◎◎ツマグロヒョウモン明トリ2
















s-IMGP2843◎◎◎ツマグロヒョウモン飛翔明トリ
















s-IMGP2966◎◎◎ツマグロヒョウモン明トリ2
















s-IMGP2703◎◎◎ツマグロヒョウモン飛翔明