早朝、5時過ぎ、府立医大まで。
保育士さんと二人、また、201のバスに乗って。
河原町今出川下がる。
手術後10日目の子どもさんのシッター派遣依頼。
付き添っていたお母さんから、お姉ちゃんの運動会に参加したとのことで、
ご依頼を受けました。お弁当を作るとのことで、早朝6:30から。
病院へのシッター派遣依頼は、greenでも初めて。
依頼を受けたのは、greenだけだったとか。
お母さんも、保育士さんも、緊張。そして、私も。
いろんな注意事項を確認。私は、打ち合わせ終了後、帰宅しましたが・・。
派遣終了後すぐ、メールが・・。
「保育士さんが、とても丁寧な記録と対応をしてくれたので、子どもが1日ご機嫌だったと看護師さんが言っていました。本当にありがとうございました。」という内容で。ホントに喜んで頂いて。
保育士さんの、今までに経験のない、病院派遣、その上に、長時間・早朝派遣という状況を、楽しんでくれる精神と。お母さんの喜びのメール、本当に有難いです。
そして、私は・・。
今年で、3年目に入った、喘息。もう、治っていたと思っていたのに。また、少し冷え込むこの季節、空気が薄いです。これから、冬になるまで、苦しいと思うと、厭世的になります。。1年に1回位は、深く自分について、反省しろという神様が言っているのだと思っていて。身体は正直です。身体に現れる違和感は、気持ちのソゴを現しているので・・。今は、大好きなテラスのキンモクセイが、この秋にも、咲きそうで。最も、しんどいこの季節、人や花、いろんなことに励まされる思いがします〜。ありがとうございます。