PCからハードディスクを取り出す

2011年06月02日


PCを処分するとき、問題となるのがハードディスクの処理です。他人に見られては困るデータが入っていることがあるためです。PC上からデータを消したとしても、ツールを用いれば簡単に復活させることができます。一番安心なのは、ハードディスクを物理的に破壊することです。

ただし、物理的に破壊するには、ハードディスクを取り出すことが必要です。

デスクトップパソコンならば、大体は簡単にケースを開けることができます。普通のドライバーがあれば十分です。

ノートパソコンの場合は、そう簡単にはケースが開けられません。ただ、ノートパソコンの場合、デスクトップパソコンと違ってメーカ製のものであることが多いので、説明書やメーカのWebサイトに外し方が書いてあったりします。そうでなくても、ノートパソコンの型番「ハードディスク」をキーワードにしてウェブを検索すれば、ハードディスクの取り出し方が書いてあるサイトは少なくありません。例えば、AppleのPowerBook G4からハードディスクを取り出したい場合、「PowerBook G4 ハードディスク」をキーワードにしてGoogleなどで検索すれば、すぐに取り出し方法が掲載されたページが出てきます。「PowerBook G4 解体」のように、「ハードディスク」の代わりに「解体」をキーワードにするのも手です。ノートパソコンの解体の場合、細かい部品が飛び出してくる可能性もあるので、軍手などで手を保護するのも良いでしょう。軍手だと静電気が出ますが、どうせ処分するのですから静電気が出たところで問題ありません。



Posted by green_idea at 22:22│Comments(0)TrackBack(0) LifeHack  |

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字