2018年07月17日 08:30

久しぶりのスタッフブログの更新となりますが
いつの間にか株式会社グリーンリビングに入社した元看護師の白井が本日はお送りいたします。

猛暑を通り抜けて、酷暑と言われている今年の夏、皆様はいかがお過ごしですが?

全国では花火大会や音楽フェスなど、気温の高さと盛り上がりが夏満載のイベントが多く開催されています。

そこでよく注意されるのが熱中症。
ニュースなどでも注意喚起がされていますが、注意や熱中症にかかった方の状態などばかりニュースに取り上げられるのすが
本当に大事なのは予防法と共に初期症状を知ることです。

確かに水分と程よい塩分摂取も大切ですが
「めまい・立ちくらみ」を少しでも感じたら、要注意です。
(全身の倦怠感(だるさ)や吐き気・嘔吐、頭痛を伴う方も)
これらは身体が体温を下げようと血管を広げて血圧を急激に下げようとする時に伴うさようなのですが
要注意、というか放っておくとその先には身体が持たず倒れることになります。

イベント会場で、この様な症状が起きたら近くの座ることができる場所で休む
(できれば横になるのがベスト)
水分を取る、ペットボトルなどで体を冷やす、などなど

これらの対処は大きなイベント会場には救護室の用意と看護師がいることがほとんどなので
近くの係員に助けを求めると上記の処置を受けることができるので
初期症状が出たら、すぐに声をかける様心がけてくださいね。

元看護師っぽく、こんな症状が出てきたら要注意、というのをお知らせさせていただきました。

皆様が、楽しくイベントに参加できます様、心より願っています★


白井



2018年07月13日 14:32

(ネットに文章を出すなんて何年ぶりかしら…)

▼14:11…皆様こんにちわ。大阪支社 島田です。前回登場からおよそ10年の月日が経ちました。

▼14:13…前回記事
http://blog.livedoor.jp/greenlivingstaff/archives/2009-08.html

▼14:14…文章が若いな〜。10年前はブログ全盛期!眞鍋かをりさんや中川翔子さんがブログの女王として名を馳せていた時代でした。

▼14:17…時は移り変わり2018年。文章の発信フォームはブログからfacebookに移行していきました。

▼14:21…弊社社長 佐藤泰也 facebook
https://www.facebook.com/sato.yasunari

▼14:23…ぜひ最近の活動をご覧頂けると嬉しいです。

▼14:25…ではまた登場するかもしれません!大阪支社 島田でした(`・ω・´)ノシ!

---------------------------------------------------
green-living OSAKA OFFICE
TEL:06-6252-1670
FAX:06-6252-1672
Mail:osaka@green-living.net

---------------------------------------------------

こんにちは東京本社の◯林です。
3年に一度のノリで復活する弊社の社員ブログ!
今回は大阪の島田さん!よろしくです。
※3年前とはすっかり環境も変わって報告することいっぱいだと思います(笑

2018年07月11日 02:36

ご無沙汰しております◯林(藤◯)です。
って3年ぶりのネタです!
改めまして藤林です。
すっかり止まってた社員ブログ。
もうブログなんて時代じゃないのかもしれないけど、久しぶりにログインしました。
またたまーに更新してみようかなって思ってます。
ちなみに弊社もついに15期に入りました!
最近も出張多いので食レポブログにでもしようかなと思ってます(笑)

2015年08月19日 11:06


清宮くんは、内山くんにしか見えない・・・。

2015年07月07日 12:29

誰かが救いの手を 君に差し出している
だけど 今はそれに気付けずにいるんだろう。

しらけムードの僕等は 胸の中の洞窟に
住みつく魔物と対峙していけるかな。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

出口の無い自問自答 何度繰り返しても
やっぱり僕は僕でしかないなら。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

優しい歌 忘れていた 誰かの為に
小さな火をくべるよな
愛する喜びに 満ちあふれた歌

(Mr.Children 優しい歌より)

島田大阪支社長、結婚おめでとう。

東京丸山0707記


2015年04月09日 11:13

入社8年が経ち、9年目を迎えている林です。

22歳で入社し、あっとういう間に30歳になりました。
体重も55kg→75kgになり体重の増加と共に社内での態度も大きくなったそうで、、
今じゃ扱いづらい人間だそうです。上司の苦労は計り知れません笑

最近はパートナーの皆さんにも「あれ、まだいたの?」と
言われる程の古株になってしまいました。

社員の入れ替わりが多いイベント業に入り8年。
沢山の人が門を叩き、去っていく。
見送った数は、もはや数えられません。
業界は非常に辛い事が多く、心が折れる人が多いです。

しかし私はまだ在籍しています。

続ける事が正しいかどうかは本人が決めれば良いと思います。
ですが、続けてきたからこそ沢山面白い事があったと振り返れます。

仕事とは憂鬱な事です。

サイバーエージェント藤田さんと幻冬舎の見城さんの本でも
言われている通りです。

辛くなきゃ仕事じゃないし、面白くないという事。

私は入社するまで、面倒くさい事をやらない人生を過ごしてきました。
受験やら進学やらそういう事ですね。

だからこそ社会人になったからには
逃げちゃいけないと考え今日までやってきました。
逃げなかった事で笑える仕事(ネタ話)が沢山できました。

そんな風に働いてきた私ですが、
今までは受動的に仕事をやってきている部分が多かったので
今度は、自分で面白いことを見つけていこうと考えています。
面白い事って何でしょうね。それを探していきます。


次回は前川さんに、春をテーマに''ひとこと'’言って頂きたいと思います。

2015年04月08日 19:19

こんにちは。
現在グリーンリビング一応最年少。
平成3年生まれの梶山です。O型です。

現場に一緒に入ったスタッフさんからは30歳ぐらいに見られます。
大阪支社のKさんからは10歳年上のYさんと同い年くらいだと思われてました。
今年は『年相応』を目標に掲げているのですが、最近、会う人会う人『疲れてる?』と聞かれるのでますます老けてきてるんじゃないかと心配です。

日々の業務内容は下記の通りです。

■登録スタッフさんとのやりとり
■制作のお手伝い(会場探したり)
■事務作業もろもろ
■現場(ときどき)
F林さんが「あ!!」とか「うわぁ〜」とか言っている時に「どうしたんですか」と聞いてあげる作業(たまにスルーします)
......etc.

様々な経験をさせていただいております。

最近は社外に出て色々な方と会う機会も増えてきました。
間も無くグリーンリビング2年目になりますので、一層がんばって行きたいと思います。

次は林さんお願いします!


2015年04月07日 20:49

はじめまして。
明日で入社3年目!まだまだ若手の井口です★

思えば新卒でグリーンリビングに入社する前から
このブログはチェックしていました〜。

再開することになりましたので、私自身も更新しつつ
今後の楽しみにしていこうと思います!

−−−

初登場なので軽く自己紹介させてください^^

■グリーンリビングでは
主に登録スタッフさんとのやり取り・社内勤務をメインで仕事をしています。
・・・とはいえみなさまと現場でお会いすることも以外と多いですが笑

登録スタッフのみなさまには
弊社で仕事をしている、いないにかかわらず
話しやすい井口を目指しておりますので
質問・不安・相談などなど
なにかあればメールでも電話でも
お気軽にご連絡いただければと思います!

現場でお会いした際は
おしゃべり井口によかったら付き合ってくださいね〜笑
朝からテンション高めでいきますよ!
※もちろん現場のTPOにはあわせますが・・・。

■今年から花粉症デビューしました。
今まで花粉症の方を軽く見ていました。すみません。
社内ではほぼマスク姿!ですが断じて手抜きではありません。

全国の花粉症のみなさま!
私も仲間入りしましたので一緒に耐え抜きましょう・・・。

現場ではマスクできないので薬に頼ってます。。。

■動物大好きです。
弊社が手配した移動動物園・水族館の現場には休みでも行っちゃいます★
自宅では魚(金魚・メダカ・どじょう)を飼ってます。
毛の生えた生き物を飼いたいお年頃です。(犬とか猫とか)
動物トークでは誰にも負けません!

−−−などなど。

思ってたより長くなってしまいましたので
今日はこの辺で失礼しようと思います!

これからもお客様・スタッフにとって
より良い現場になるよう努力していきます!

→→→ネクスト担当は→→→
「私と同い年の梶山さん」
よろしくお願いしますっ。

−−−

【井口からのお知らせ】

まだグリーンリビングに登録していないご友人や
こちらのHPをご覧いただいている画面の向こうのあなた!

新規登録スタッフさん、毎日絶賛大募集中です★☆
グリーンリビングと一緒にイベントやりませんか?

entry@green-living.net

までお気軽にご連絡お願い致します♪
※ご連絡の際は「お名前・携帯番号・弊社に登録したい旨」の3点を添えて
メールを送ってください。

※メールが送れないよ!という方は
03-5830-7738までお電話いただいてもOKです。

私井口から登録会の日程調整のご連絡いたします^^

登録会は平日毎日3回開催していますので
皆様のご希望に出来るだけ合わせて開催します!

先ほどから何度も出ております、◯林もしくは藤◯です。
すっかり停止しておりましたこちらのブログ。
今更なぜにブログと思われるかもしれませんが、先ほど話題に出てすっかり更新を忘れておりました。
また不定期ではありますが、何か情報を出していければと思いますので
引き続き、よろしくお願いします。
では次は弊社の若手の井口さん!よろしくお願いします。

  • ライブドアブログ