お盆休み中、時間があったら本を読もうとアマゾンで4冊本を買いました。


1冊は、子供の非認知能力についての本。
先日、幼児教育の専門家で大学で講師をしながら、
県内中を講演してまわっている友人から熱い話を聞きました。

これからは非認知能力を育てる育児、教育が絶対に必要だと。
非認知能力とは、読み書き、計算、英語などではなく、
生涯にわたって自分を成長させたり、豊かな人間関係を構築したり、
人生のあらゆる営みの支え
となる、人としてより本質的な力のこと。

育児中の方やこれからお母さんになる方は、ぜひ積極的に聞いた方が良い話だと思います。

彼女に今回勧めてもらった本は、ちょっと専門的すぎて難しかったので、
もっと日本の現実に即した、わかりやすい本を、また聞いておきますね。


あとの3冊は、同年代シリーズにしようと、学生時代、私と同学年でありながら、
同じ人間とは思えないような大活躍をされている方たちの本。

三木谷浩史氏の「問題児」という本。
楽天の創業者で現在も代表取締役社長兼社長です。

私と全く同時期に、一橋大学にいらしてテニス部の主将をしていらしたとは、
本当に驚きで、単なるミーハー魂で本を買ってみました。


もう1冊は、やっと買った南場智子氏の「不格好経営」。
DeNAの創業者で、現在は代表取締役会長です。

この本は、読みやすくて面白い

南場さんは、津田塾大学で同じ寮にいらした先輩です。
直接お話をしたことはありませんが、お顔はたびたび拝見していた方。

私は一橋大学と合同のサークルに入っていたので、言ってみれば、
三木谷氏とも南場さんとも、同じ時代にほぼ同じような環境にいたわけですが、
卒業後、こうも差が開くとは・・・と、お2人の卒業直後からの歩み方を、
読んでみたくなりました。
(もちろん、もともと優秀な頭脳をお持ちの方が最前線でそれを磨き続けた30年と、
悪い頭をさらに使わず錆びつかせた30年では、天と地ほど異なって当然ですが、
それを言っては元も子もないし、成長もないので)


もう1人も同い年。
ひでこコルトンさん。

NYで活躍されている料理研究家。
新しい本を出版されたので購入しました。
「ニューヨーク流自分を魅せる力」

コルトンさん












2年前の写真ですが、彼女のポップアップショップに行った際に
写真を撮らせていただきました。

コルトンさんは、元は外資系投資銀行にいらした金融ウーマン。
津田塾の友人と同期だったため紹介していただきましたが、
恐れ多すぎて、その後は特に連絡させていただいていませんが、
コルトンさんセレクトの食器類が、我が家にも多くあります。

IMG_7547


















さて、今回南場さんの本から読み始めていますが、
DeNA創業当時のことを読んでいる最中。
口調が面白くて、ぐいぐい読めます。

ネットオークションの会社を立ち上げようと徹夜が続く日々。
物凄い追い込みの日々のあと、さあテスト稼働と思った日に、システム開発会社の詐欺にあい一行もコードが出来ていないという事実を知る。

このタイミングでこの大惨事って・・酷すぎる。

その後の場面が、私はとても気に入ったのですが、
パニックの中、南場さんと経営陣は次の策を講じるため必死になった。
事件発生から48時間が経ち、出資者の1人でこの時陣頭指揮を取って泊まりこんでいたM氏が
オフィスを出て行った。

20分後にM氏から「事件発生から48時間が経ちました。」で始まるメールが届いた。

この事件は起こらない方がよかった。
しかし起こってしまったからには、どうやって立ち直るかが問題です。
DeNAのこれからの立ち直り方が、評価されるのです

といった内容だった。

パソコン画面を食い入るようjjに見入る全員の中に、
「見事に立ち直る様を魅せようじゃないか!」という気持ちがむくむくと盛り上がっていった。

大失態の発覚から48時間後、
「カッキーン!」と音が鳴るように、全員が同じ方向を向き、
気持ち悪いほど前向きな集団に生まれ変わった。



とのことで、私はこの「カッキーン!」がすごく気に入ってしまいました。

組織の全員が同じ方向を向く「強さ」と、ありえないほどの打撃を乗り越えたあとに
手に入れることができた気持ち悪いほどの前向きさ加減


そうなんですよね、
起きてしまった事実は変えようがないけれど、受け止め方次第で事態は変わり、この先の未来は変わっていく。というのは、私も常日頃思っていることです。

更には、未来が変われば、例えばこのDeNAさんのように成功しハッピーになれば、
過去まで、その意味合いが変わると思うのです。
あの事件のおかげで、こうなったと。


くどいようですが、もう1度。
不幸は、本当に様々な形で誰にでも起こる。
どうにも変えられない事態であっても、受け止め方は変えることができる。
受け止め方を変えれば、未来が変わる。 未来が変わると過去が変わる。


これは私が信じていて、信じて疑わない方程式です。



んーー、なぜこんなに熱く書くのか?
南場さんのカッキーン!に、人の心の神秘と強さを感じたからかな


続きを読むのが楽しみです

IMG_7545