2019年03月27日
CHANGE 【キックボクシング】 ステップアップの道
【キックボクシング】
初心者向けのジムだと、ある程度通い上達してしまうとモチベーションの維持が難しいのが実情じゃないでしょうか。女性の場合だと試合に出たいわけでもなく、ダイエットに成功した場合だと特にかもしれません。
でも、当ジムでは6級から1級までのオリジナルのキック検定があり、強くなりたい人だけでなく、試合を目的としない人のためのレベルアップの指針ともなり様々な会員さんから好評を得ています。
スイミングや書道のように級が上がることを楽しんでいただけます。
6級 正しい構えができ、基本のパンチ2種類と左右のキックができるかなど。
5級 パンチとキックの種類が増え、それらを組み合わせてスムーズに動けるか。
4級 各種パンチとキックができ、それに対するディフェンスを理解しているか。
3級 パンチとキックのコンビネーションや、高度なディフェンス
2級 攻守の切り替えができ、一定以上のフィジカルとスピードがあるか。
1級 各種攻撃や防御にきちんとした理解があり、臨機応変にうごけるか。
テストはインストラクターの項目に合わせたミットを打つ形で15分程度行います。
4級以上は中級クラスに参加でき、3級以上で試合にでることができます。
ですが、試合を目的としていない人は、テストでも普段の練習でも対人でスパーを行わなくても構いません。
つまり、試合に出るためにガチガチと練習をしているのに3級に受からない男性もいれば、ミット打ちが好きでスパーもしたことないのに1級に辿り着く女性もいます。
もちろんキック検定は試合に出たい人以外は強制ではありません。
受けたい人が受ければ良いだけのものです。
(試合に出たい人はこちらを)

ただ各項目ごとにインストラクターがきちんとチェックし、良い所や修正するべき所を教えてくれるので上達の近道となります。
正しいフォームを身に付けることは、力任せにならず全身をうまく使うということなので、同じ動作でも消費カロリーは上がり代謝アップにも繋がり、より美しい体に近づくことになります。
検定の様子はこちら
http://blog.livedoor.jp/zst_katsumura/archives/52056589.html