費用対効果9,250円プットが200円・・・・・・

2009年11月26日

◎ 3092 : スタートトゥデイ

おはようございますGSです。

今日の全体相場は、禁断の200日線割れ。
終値も9300円台でまごつくようなら市場ムードはさらに悪くなりそうですが、
9450円前後まで戻して終われれば、買いに弾みがつきそうです。

最悪でもさらにズバッと下げて OP価格9,250円を割れれば
叩き売りも収まるでしょう。

先物はボラが少なくなってきていますが、オプションはIVが30台
のものもチラホラ出てきているので、面白くなってきましたね。
現状は先物の売りとプットで コールのマイナスをカバーしていますが、
来週のSQまでの間に一度は吹き上がるとこがあるので
刻みながら買い一本への転換点を探っていくよていです。


個別株は「最近の動きはわけわかんない」と思ってる人も
おおいでしょうけど、
天井や大底ではパラダイム転換が起こるので、
理性だけでは理解できないのがその原因です。

昨日の値上がり上位が今日の値下がり上位なんてことが
ザラですので短期が中心にはなりますが、
教授のおっしゃるように あまり刻み癖をつけてしまうと
これからの上昇時に 
肝心な利益も小刻みになってしまうので注意してくださいね。


◎ 3092 : スタートトゥデイ
会員サイトでは 月初の売り、そこからの買いの流れをお話しながら
先週月曜
11/16 142,000円からのエントリー
本日166,000円は 2400円幅、16%の上昇

昨日からの上値取り。いい感じできてます。
押し目はまだ買いたいですね。

9707 : メデカジャパン
現在54円 +4  出来高が少ないので本格化とはいえま
せんが・・・仕掛けが遅い!!

6674 : ジーエスユアサ
660円どころでショート銘柄としてご紹介しましたが、1週間で80円
くらい下げてます。戻りは売りの形を続けてますが 利入れ先行が
いいでしょう。100円割れをショートとした9205:JALも1週間で
15%のさげなら欲張りすぎないで利入れ。


今日も応援クリックお願いします。
   ↓↓ 02

背景の濃い銘柄を安値で買って、きちんと動いてくるものを
買い増し、消化不良の銘柄は見限って 次の仕込みに進む。
  ↓↓
株式情報サイト GS vs 勘助



gs07 at 10:00│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
費用対効果9,250円プットが200円・・・・・・