ガールスカウト三重県第1団 活動紹介

三重県伊勢市で「神宮スカウト」として活動する、三重県第1団です。クラフトや野外活動・料理以外に、奉納するための稲作りやお正月の参拝客への昆布茶接待など伊勢神宮への奉仕活動も行っています。

☆★☆ガールスカウト三重県第1団です☆★☆


私たちガールスカウト三重県第1団は伊勢神宮のスカウトとして、基本訓練や野外活動、ハイキングやクラフト作りなどの通常の活動以外に、神宮に奉納する稲の田植え・稲刈りやお正月の参拝客への昆布茶接待など、神宮へのご奉仕も行っています。
テンダー(年長)からレンジャー(高校生)までのスカウトが楽しく仲良く元気に活動しています。

楽しい仲間と一緒に活動しませんか?

見学等も大歓迎です!
詳しくはメールでご連絡ください
アドレス:gs_mie1☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてください)

国際交流フェスティバルに向けて【ジュニア】

3月3日(日)、ハートプラザみそので
第4回 伊勢市国際交流フェスティバルが行われます。
1団は昨年度よりブース展示&体験で参加しています。

20190223_120047

今年度の体験クラフトは水引を使って「あわじ結び」を作り、
それを和柄の紙を折って作った袋に飾る「ミニポチ袋」作り。
17日の午後、当日の来場者に指導するジュニアスカウトは
みんなであわじ結びの練習!

あっちにまわしてこっちに通し…なかなか難しい('A`|||)
でも……練習の成果はばっちり!

お近くの方はぜひ来てくださいね。

1年のしめくくり!【ブラウニー】

17日の午後、ブラウニーは仕上げの活動です。

1~2年生は活動のあかしである「バッジ」について勉強。
この活動をしたからこのバッジがもらえます…と確認します。
いろんな経験をして大きくなったブラウニーたち。
来年も頑張ろうね!

3年生は最後のバッジ「お金のたび」に挑戦中!
20190217_140814
話があちこちに脱線して、なかなか騒がしい3年生。
でも最後はきちんとまとめてくれました。さすが!

厳かに、その後は楽しく【ワールドシンキングデイ】第2部

ワールドシンキングデイセレモニーが終わると、
「体験者にも楽しんでもらえる企画を」と
シニアレンジャーが企画したブースめぐり!

各部門ごとに対象年代の体験者が入り、
パトロールごとに4つのブースを回ります。

まずはクイズコーナー。
企画から問題作成、運営まで1人のレンジャーがこなしました。
(彼女は東京での日本連盟主催のオープンデイに1人で参加し
 リーダーシップを学んできました!)
1550567907597

1団恒例、ロープワーク!
今回は「もやい結び」で輪投げです。
1550567896163

この前の連盟事業で好評だった「豆つかみ」。
20190219_182024

そして「リーダーシップの誓い プラ板作り」。
自分がリーダーシップを発揮して頑張っていくこと、を
プラ板に描いて(絵でも文章でも)作ります。
1550567815129

別室では、体験者の保護者の方向けに説明会実施中~~
(管理人、説明会担当だったのでスカウトの様子がわからない…
 でも写真を見たり直接スカウトから話を聞いたところ有意義な時間を
 過ごせたようです。)

最後は全員で友情の輪を行い、活動は終了!



………といきたいところですが(笑)
ブラウニーとジュニアは午後も部門で活動!
プロフィール

♪ガール♪みえ1♪

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ