2010年01月
2010年01月31日
ボート透明度最高! 〜グアムでダイビング〜
天気:
気温:30℃
水温:27℃
透明度:35メートル
朝方は曇り空でしたが、そのうち快晴になりよいお天気のグアムでした!
風は冬ですので、強いので涼しい感じがします。
本日は久々のボート。
今日は他ショップとうちでほぼ満員なのにもかかわらず、エントリー、エキジットもほぼ一緒で、早めの帰港でした。
いいな〜、やっぱり、こういうふうにショップが違ってもなんとなく一緒の安全停止になるのって。やりやすいんですよ、ほんとに。
ガイドするときは、じつは自分たちのことだけでなく、キャプテンや他のチームのことも考えて潜っているのです。
今日は気持ちのいいダイビングでした!!
1本目ブルーホール。
透明度よかったです!流れもほぼなし。
久しぶりにブルーのハートながめてきました。
2本目バラクーダからクレバスへ。
本日は、去年5月に体験で一緒に潜っていただいたAさんが初ボート体験。
2本目が外洋でラッキーですね!!
Aさんは昨年うちで体験、しかも私がガイドですので心配ないかなと思ったのですが、やっぱりエントリー時は緊張しまくりでダイビングになるかな?と思いました。
ボートから飛び込むということだけでも初体験ですから、緊張するのは当たり前なんですよね・・・。
でもそこはAさん気合入ってました!
ここは絶対カメを見てほしい!と思った2本目。
去年11月にあった双子みたいな、甲羅に白い斑点があるカメにあえました!
ゆっくり泳いでくれて、変わらず優しい子です。
でも今回はひとり・・・。
もう1匹、左上に白い斑点がある子はどこいっちゃったのかなあ・・・。
もう一回2匹でいるところみたいです。


Aさんとばっちり2ショットもとれました!!


カメって角度で表情が全然違うのも面白いです。
下からあおると歯を食いしばったようなすごい顔になっちゃうのですが、私は少しうつむき加減がすき
優しい顔になりますよ
今日は息継ぎ場面見れませんでした〜〜。
by akiko

気温:30℃
水温:27℃
透明度:35メートル
朝方は曇り空でしたが、そのうち快晴になりよいお天気のグアムでした!
風は冬ですので、強いので涼しい感じがします。
本日は久々のボート。
今日は他ショップとうちでほぼ満員なのにもかかわらず、エントリー、エキジットもほぼ一緒で、早めの帰港でした。
いいな〜、やっぱり、こういうふうにショップが違ってもなんとなく一緒の安全停止になるのって。やりやすいんですよ、ほんとに。
ガイドするときは、じつは自分たちのことだけでなく、キャプテンや他のチームのことも考えて潜っているのです。
今日は気持ちのいいダイビングでした!!
1本目ブルーホール。
透明度よかったです!流れもほぼなし。
久しぶりにブルーのハートながめてきました。
2本目バラクーダからクレバスへ。
本日は、去年5月に体験で一緒に潜っていただいたAさんが初ボート体験。
2本目が外洋でラッキーですね!!
Aさんは昨年うちで体験、しかも私がガイドですので心配ないかなと思ったのですが、やっぱりエントリー時は緊張しまくりでダイビングになるかな?と思いました。
ボートから飛び込むということだけでも初体験ですから、緊張するのは当たり前なんですよね・・・。
でもそこはAさん気合入ってました!
ここは絶対カメを見てほしい!と思った2本目。
去年11月にあった双子みたいな、甲羅に白い斑点があるカメにあえました!
ゆっくり泳いでくれて、変わらず優しい子です。
でも今回はひとり・・・。
もう1匹、左上に白い斑点がある子はどこいっちゃったのかなあ・・・。
もう一回2匹でいるところみたいです。


Aさんとばっちり2ショットもとれました!!


カメって角度で表情が全然違うのも面白いです。
下からあおると歯を食いしばったようなすごい顔になっちゃうのですが、私は少しうつむき加減がすき

優しい顔になりますよ

今日は息継ぎ場面見れませんでした〜〜。
by akiko
2010年01月30日
私たちがよく行くレストラン! 〜グアムでダイビング〜
天気:


気温:30℃
水温:27℃
透明度:30メートル
本日グアムはちょっと曇り空。
外洋には出れてまして、シャークピットとウエスタンショールズに行ってきました。
私はノーダイビングだったので、ちょこっと自分の写真整理。
いや〜、ダイビング以外の写真がいっぱい。
ほとんど料理の・・・。
よくお薦めのレストランはどこですか?と聞かれるのですが、私の場合料理よりも
がメイン(笑)
好きなビールの生があることが条件になってくるので、偏っているかもしれませんが、よく行くお店のメニューを一気に公開してみよう思います!
まずは一番よく行くローンスター★!
もう、おうちみたいな感覚になれるところです。ほんと、居心地いい。
メニューで必ず頼むのはチーズフライとプライムリブ。これは12オンス。
これ、パーフェクトですね。
ビールや料理もそうだけど、ここのスタッフが大好きです。
とっても心地よいサービスをしてくれるので最高にリラックスできる場所。
最近はパン屋さんみたいだけどね(笑)


ホテルに近いので、みなさんが行くのはこちらのほうが多いかな?
同じプライムリブ12オンスですが、これはアウトバック。
ここはシーフードのアペタイザーが多くて軽いおつまみにはぴったり。
シュリンプやツナの刺身もありますよ!
よく師範とポテト談義になるけど、私はカリっと細いほうがタイプなので、ポテトに関してはアウトバックに1票。
ちなみにベストはジェフズのくし型。ルビーはここよりももっと細めで、師範いわく、焦げ臭いって・・・。
私は全然そう思いませんけど!!
最近、★の次によく行くのがルビーチューズデイ。
なぜならアンバーボックがハッピーアワーなら一番安く飲めるからというのもありますが、★と同じく、すっごくいいスタッフがいるからです。
やっぱりどんなにいいお店でも、やっぱりスタッフがよくないとまた行く気にはならないんですよね。


サラダバーがお薦めですが、そのほかのおつまみもハッピアワーなら全部$5!
写真右のタイフーンシュリンプは違うんですが・・・。これ、エビマヨのカリッと版でお酒のおつまみにはぴったり!


ちなみに私たちの定番は写真左のスピナッチディップと写真なしですが、チェダーチーズフライ。
最近人気急上昇なのが、右のアジアンダンプリング。要は餃子なんだけど、中は豚ではなくチキン。しかもしょうがとにんにくがかなりきいていて、日本人が大好きな味に仕上がっています!
このたねに何かシャキシャキした野菜が入っているのですが、それがわからない・・・。食感は絶対長芋!
だけど、グアムでは高いから長いもではないと思うし・・・。
でもセロリともジャガイモとも違うんですよ。
私たち、たねを分解までしてみましたよ!!
師範はアーティーチョークとふんでるみたいですけど、あの筍の食感とも違うんだよなあ・・・。
みなさま、ぜひ食べてみてご感想をお寄せください!!
ルビーはお店の名前にちなんで、火曜日は全時間帯ハッピアワーです。
アウトレットから歩いて行けるから、お買い物帰りに立ち寄りやすいですね。
向かいにあるのがChili's。


軽いおつまみにはディップ系、このカレー味の春巻きが私は大好き!
お薦めは鉄板で焼かれて出てくるチキンやエビをトルティーヤで包んで食べるファヒータ!すっごく食欲を誘う匂いします!!
明るい雰囲気でビールもいいのが揃ってますよ。
ドライブに立ち寄る方には、アガットマリーナにあるジャンジーズとジェフズパイレーツコーブ。
ジャンジーズのお薦めはスモークツナ!ポキもりますよ。


ハンバーガーはどちらも甲乙つけがたいくらいおいしいです。
どちらも焼き方が選べます。
こういうことを聞かれるのって、日本ではないと思うので、感覚としてはステーキみたいな感じですよね。どちらもジューシーですっごくおいしいですよ!!
ジェフズでは、フィッシュケラゲンがお薦め。
これは単品ですが、サラダバージョンもあります。
ちなみにアンバーボックあります!
ハガニャにあるオールドハガニャグリルとマーメイドも雰囲気がよく、おいしくて大好き
マーメイドには地ビールがありますし。
ハガニャ地区は歴史を感じる、落ち着いた感じがあって私は大好きです。
レンタカーの方はぜひボートベイスン入口にあるフィッシャーマンズコープにお立ち寄りください。
こんな新鮮な刺身がゲットできますよ!
小さいパックのお惣菜的なポキもあります♪
ここに行く方は、絶対グアム通ですよ!日本人、ほとんど見ませんからね。
最後に、よくロブスターが食べたいんですという方が多いのですが、アウトバックやローンスターでも生きたロブスターを調理してくれますが、たいていはBoiled、ゆでたロブスターです。
ロブスターを刺身で食べれるのはここだけだと思う!シーフードシェフ。
最後はお味噌汁にしてくれますよ。
ちょっと高めですが、刺身で食べたい方はここがお薦めです。
ということで、保存してた写真をピックアップして紹介してみました。
いつも
ちょこっと飲んで、そのおつまみに・・・といったことが多いので、メインが少ないのはご了承ください。
しかも長文、読んでいただいてありがとうございました。
ちなみに、今一番食べたいのは、このHOOTERSのおっきな生牡蠣です!!!
これは日本でも絶対食べれないと思う・・・。
今年に入ってから、小さいのしかないみたいで、一度も食べれていません…。
早く、あの濃厚な牡蠣を味わえますように!!
今日はダイビングとまったく関係なく、ごめんなさい!
by akiko



気温:30℃
水温:27℃
透明度:30メートル
本日グアムはちょっと曇り空。
外洋には出れてまして、シャークピットとウエスタンショールズに行ってきました。
私はノーダイビングだったので、ちょこっと自分の写真整理。
いや〜、ダイビング以外の写真がいっぱい。
ほとんど料理の・・・。
よくお薦めのレストランはどこですか?と聞かれるのですが、私の場合料理よりも

好きなビールの生があることが条件になってくるので、偏っているかもしれませんが、よく行くお店のメニューを一気に公開してみよう思います!

もう、おうちみたいな感覚になれるところです。ほんと、居心地いい。
メニューで必ず頼むのはチーズフライとプライムリブ。これは12オンス。
これ、パーフェクトですね。
ビールや料理もそうだけど、ここのスタッフが大好きです。
とっても心地よいサービスをしてくれるので最高にリラックスできる場所。
最近はパン屋さんみたいだけどね(笑)


ホテルに近いので、みなさんが行くのはこちらのほうが多いかな?
同じプライムリブ12オンスですが、これはアウトバック。
ここはシーフードのアペタイザーが多くて軽いおつまみにはぴったり。
シュリンプやツナの刺身もありますよ!
よく師範とポテト談義になるけど、私はカリっと細いほうがタイプなので、ポテトに関してはアウトバックに1票。
ちなみにベストはジェフズのくし型。ルビーはここよりももっと細めで、師範いわく、焦げ臭いって・・・。
私は全然そう思いませんけど!!
最近、★の次によく行くのがルビーチューズデイ。
なぜならアンバーボックがハッピーアワーなら一番安く飲めるからというのもありますが、★と同じく、すっごくいいスタッフがいるからです。
やっぱりどんなにいいお店でも、やっぱりスタッフがよくないとまた行く気にはならないんですよね。


サラダバーがお薦めですが、そのほかのおつまみもハッピアワーなら全部$5!
写真右のタイフーンシュリンプは違うんですが・・・。これ、エビマヨのカリッと版でお酒のおつまみにはぴったり!


ちなみに私たちの定番は写真左のスピナッチディップと写真なしですが、チェダーチーズフライ。
最近人気急上昇なのが、右のアジアンダンプリング。要は餃子なんだけど、中は豚ではなくチキン。しかもしょうがとにんにくがかなりきいていて、日本人が大好きな味に仕上がっています!
このたねに何かシャキシャキした野菜が入っているのですが、それがわからない・・・。食感は絶対長芋!
だけど、グアムでは高いから長いもではないと思うし・・・。
でもセロリともジャガイモとも違うんですよ。
私たち、たねを分解までしてみましたよ!!
師範はアーティーチョークとふんでるみたいですけど、あの筍の食感とも違うんだよなあ・・・。
みなさま、ぜひ食べてみてご感想をお寄せください!!
ルビーはお店の名前にちなんで、火曜日は全時間帯ハッピアワーです。
アウトレットから歩いて行けるから、お買い物帰りに立ち寄りやすいですね。
向かいにあるのがChili's。



お薦めは鉄板で焼かれて出てくるチキンやエビをトルティーヤで包んで食べるファヒータ!すっごく食欲を誘う匂いします!!
明るい雰囲気でビールもいいのが揃ってますよ。

ジャンジーズのお薦めはスモークツナ!ポキもりますよ。


ハンバーガーはどちらも甲乙つけがたいくらいおいしいです。
どちらも焼き方が選べます。
こういうことを聞かれるのって、日本ではないと思うので、感覚としてはステーキみたいな感じですよね。どちらもジューシーですっごくおいしいですよ!!

これは単品ですが、サラダバージョンもあります。
ちなみにアンバーボックあります!
ハガニャにあるオールドハガニャグリルとマーメイドも雰囲気がよく、おいしくて大好き

マーメイドには地ビールがありますし。
ハガニャ地区は歴史を感じる、落ち着いた感じがあって私は大好きです。

こんな新鮮な刺身がゲットできますよ!
小さいパックのお惣菜的なポキもあります♪
ここに行く方は、絶対グアム通ですよ!日本人、ほとんど見ませんからね。

ロブスターを刺身で食べれるのはここだけだと思う!シーフードシェフ。
最後はお味噌汁にしてくれますよ。
ちょっと高めですが、刺身で食べたい方はここがお薦めです。
ということで、保存してた写真をピックアップして紹介してみました。
いつも

しかも長文、読んでいただいてありがとうございました。

これは日本でも絶対食べれないと思う・・・。
今年に入ってから、小さいのしかないみたいで、一度も食べれていません…。
早く、あの濃厚な牡蠣を味わえますように!!
今日はダイビングとまったく関係なく、ごめんなさい!
by akiko
2010年01月28日
やっぱり2タンク! 〜グアムでダイビング〜
天気:

気温:30℃
水温:27℃
透明度:15メートル
風が2,3日前からまた強くなっていて流れも少し出てきました。
水温も底かなあと感じる低さに突入しています。
そのかわり、透明度はすごくいいですよ!
やっぱりきれいだと潜るのが楽しくなりますね
ただ、カツオノエボシがビーチに入ってきているようで、昨日おとといとイパオはクローズ。タモン湾全体に注意が必要ですね。
猛毒のクラゲですので、水面に浮かんでいたりビーチに打ち上げられているものも決して触らないようにしてください。
海流によってはボートダイビングのポイントにも入り込んでくるかもしれません。
少しの間、注意が必要です!
本日はOさんご夫妻と2タンク体験ダイビング。
お二人とも初めてだそうですが、1本目からYさんはこの笑顔!
こういう顔されちゃうと弱いんだよなあ・・・!
2本目はもうほとんどいつものようにダイバー気分で泳ぎます。
Hさんが何か見てるなあって思ったら、ボムホールでまさかのバラクーダ!!
しかも人を怖がらずゆっくり泳ぐので、1メートルくらいの近さで一緒に泳いじゃいました!
他のショップの体験チームもいたので、教えてあげようと思っておもいっきり鈴鳴らしたのに、まったく気付かず・・・。
もったいない!!こんなに近くにいるのにね〜。
それにしてもサンゴかわいそう
バラクーダに会えるなんてラッキーなお二人です!
会いに来てくれたのかな?


こんな感じで、ほぼダイバーのように2本目はボムホールを堪能してきました。
しっかり中性浮力で、お二人とも上手!!
ぜひ次回はライセンスをとりにいらしてくださいね。
だって、本当にもう体験ダイビングでやれることないんです、ほんとに!
やっぱり思うのですが、このツアーは確実にダイバーの体験ができます。
学科もスキルもやらないけど、一番重要な肺での浮力コントロールと泳ぎ方がマスターできますよ!
ライセンス取ろうかな〜と考えている方にはぴったりの体験ダイビングです。
OさんYさんご来店ありがとうございました!
今日はお二人と潜れてとっても楽しかったです。
幸せな気持ちになりました
またぜひ遊びにいらしてください。お待ちしております!!
by akiko


気温:30℃
水温:27℃
透明度:15メートル
風が2,3日前からまた強くなっていて流れも少し出てきました。
水温も底かなあと感じる低さに突入しています。
そのかわり、透明度はすごくいいですよ!
やっぱりきれいだと潜るのが楽しくなりますね

ただ、カツオノエボシがビーチに入ってきているようで、昨日おとといとイパオはクローズ。タモン湾全体に注意が必要ですね。
猛毒のクラゲですので、水面に浮かんでいたりビーチに打ち上げられているものも決して触らないようにしてください。
海流によってはボートダイビングのポイントにも入り込んでくるかもしれません。
少しの間、注意が必要です!

お二人とも初めてだそうですが、1本目からYさんはこの笑顔!
こういう顔されちゃうと弱いんだよなあ・・・!

Hさんが何か見てるなあって思ったら、ボムホールでまさかのバラクーダ!!
しかも人を怖がらずゆっくり泳ぐので、1メートルくらいの近さで一緒に泳いじゃいました!

もったいない!!こんなに近くにいるのにね〜。
それにしてもサンゴかわいそう

バラクーダに会えるなんてラッキーなお二人です!
会いに来てくれたのかな?



しっかり中性浮力で、お二人とも上手!!
ぜひ次回はライセンスをとりにいらしてくださいね。
だって、本当にもう体験ダイビングでやれることないんです、ほんとに!
やっぱり思うのですが、このツアーは確実にダイバーの体験ができます。
学科もスキルもやらないけど、一番重要な肺での浮力コントロールと泳ぎ方がマスターできますよ!
ライセンス取ろうかな〜と考えている方にはぴったりの体験ダイビングです。

今日はお二人と潜れてとっても楽しかったです。
幸せな気持ちになりました

またぜひ遊びにいらしてください。お待ちしております!!
by akiko
2010年01月23日
透明度いいです! 〜グアムでダイビング〜
天気:

気温:29度
水温:27度
透明度:20メートル
高波&強風もおさまり、すごしやすいお天気のグアムです。
今日は満潮時、午後ボムホールに行きましたが、数日前の高波がうそのように穏やかで、そして透明度がすっごくよかったです!!
20メートルくらい見えています。ほんとにきれいでした
とにかく、数日前の激流&透明度を思うと幸せな気持ちになりました。
自然相手ですので、こればっかりはしょうがないです。
いいときも悪いときも、人間にとってもそういうときがあるのと同じで、こればっかりは私たちにも予測はできません。
たとえば、海が荒れていて流れが強いとき、ダイバーもつらいですが、1日中水中にいなければいけない魚たちはもっとつらいはずです。
珊瑚に守ってもらえないような大型の魚たちはどうしているんだろう?
昼夜も泳いでなければいけないんでしょうか?
そう思うと、改めて、人間は豊かな世界に暮らしているんだなあと思います。
寝ずに泳ぎ続けるのって、どんなに大変なんだろう。
毎日潜っていて、そういう海の変化を見ていると、思うことがたくさんあります。
だから、毎日感謝して潜りたい。
いつまでもきれいな海を見たいなら、人間が努力しなければいけないとつくづく思う今日この頃です。
by akiko


気温:29度
水温:27度
透明度:20メートル

今日は満潮時、午後ボムホールに行きましたが、数日前の高波がうそのように穏やかで、そして透明度がすっごくよかったです!!
20メートルくらい見えています。ほんとにきれいでした

とにかく、数日前の激流&透明度を思うと幸せな気持ちになりました。
自然相手ですので、こればっかりはしょうがないです。
いいときも悪いときも、人間にとってもそういうときがあるのと同じで、こればっかりは私たちにも予測はできません。
たとえば、海が荒れていて流れが強いとき、ダイバーもつらいですが、1日中水中にいなければいけない魚たちはもっとつらいはずです。
珊瑚に守ってもらえないような大型の魚たちはどうしているんだろう?
昼夜も泳いでなければいけないんでしょうか?
そう思うと、改めて、人間は豊かな世界に暮らしているんだなあと思います。
寝ずに泳ぎ続けるのって、どんなに大変なんだろう。
毎日潜っていて、そういう海の変化を見ていると、思うことがたくさんあります。
だから、毎日感謝して潜りたい。
いつまでもきれいな海を見たいなら、人間が努力しなければいけないとつくづく思う今日この頃です。
by akiko
2010年01月19日
強風!! 〜グアムでダイビング〜
天気:
気温:27度
水温:28度
透明度:5メートル
なんだか台風が来たみたいな天気!
朝はそうでもなかったのに、午後になるにつれて風がすごくて、西側は高波&強風です。
高波&強い流れの注意が金曜日まで出ています。
強風は明日の午後6時まで。
隣のホテルでカヤックを借りていた人たちは、流れにのって流され、強風で前に進めず、マリオット前のビーチに漂着してました。
うちのショップでもマリオットでカヤックを貸し出ししていますが、強風時&干潮時は貸し出ししておりません・・・。
ボートは湾からの出入り口はすごいですが、ブルーホール側は穏やか。
でも逆に湾内は波があり、潜るのが大変な状態です。
どのくらい強風かというと、地面でセットしたタンクが倒れそうになるくらい!
私も風でよろっとするくらい!きゃしゃな方なら、飛んでるかも・・・。
風が強ければ、もちろん水面は大荒れ。
流れもあります。
今日はオープンウォーターの講習でしたが、なるべく水面での説明を省くため、地上であらかじめ説明したけど、それでも落ち着かない感じ。
水面では立っているのもきつく、何より強風と波のせいで話す言葉が聞こえないくらいでした。
水中は全然問題なし!
潜ったほうが落ち着いています。
魚たちもいっぱい集まってくれ、水温も温かいですし、今日は潜ったほうが快適でした。
なぜか、流れが強いとき、ボムホールの桟橋の柱によく魚が群れています。
そこだけ流れがないのか、逆に流れのためにえさが多いのか理由は不明ですが、今日は5,60センチあるテングハギが5,6匹群れてました!
言うまでもなく思ったのは、おいしそう・・・。
食べたいな〜〜〜。
そんな中(どんな中??)、Sさんがんばってくれました!
透明度も落ちています。きれいなグアムの海を見てもらいたい、切実に思いました。
明日もがんばりましょうね!!
水中のコンディションは問題なしなので、とりあえず、この強風、止んでほしい!!!
今日は写真なしでごめんなさい〜。
by akiko

気温:27度
水温:28度
透明度:5メートル
なんだか台風が来たみたいな天気!
朝はそうでもなかったのに、午後になるにつれて風がすごくて、西側は高波&強風です。
高波&強い流れの注意が金曜日まで出ています。
強風は明日の午後6時まで。
隣のホテルでカヤックを借りていた人たちは、流れにのって流され、強風で前に進めず、マリオット前のビーチに漂着してました。
うちのショップでもマリオットでカヤックを貸し出ししていますが、強風時&干潮時は貸し出ししておりません・・・。
ボートは湾からの出入り口はすごいですが、ブルーホール側は穏やか。
でも逆に湾内は波があり、潜るのが大変な状態です。
どのくらい強風かというと、地面でセットしたタンクが倒れそうになるくらい!
私も風でよろっとするくらい!きゃしゃな方なら、飛んでるかも・・・。
風が強ければ、もちろん水面は大荒れ。
流れもあります。
今日はオープンウォーターの講習でしたが、なるべく水面での説明を省くため、地上であらかじめ説明したけど、それでも落ち着かない感じ。
水面では立っているのもきつく、何より強風と波のせいで話す言葉が聞こえないくらいでした。
水中は全然問題なし!
潜ったほうが落ち着いています。
魚たちもいっぱい集まってくれ、水温も温かいですし、今日は潜ったほうが快適でした。
なぜか、流れが強いとき、ボムホールの桟橋の柱によく魚が群れています。
そこだけ流れがないのか、逆に流れのためにえさが多いのか理由は不明ですが、今日は5,60センチあるテングハギが5,6匹群れてました!
言うまでもなく思ったのは、おいしそう・・・。
食べたいな〜〜〜。
そんな中(どんな中??)、Sさんがんばってくれました!
透明度も落ちています。きれいなグアムの海を見てもらいたい、切実に思いました。
明日もがんばりましょうね!!
水中のコンディションは問題なしなので、とりあえず、この強風、止んでほしい!!!
今日は写真なしでごめんなさい〜。
by akiko
2010年01月18日
今食べたいもの!! 〜グアムでダイビング〜
天気:

気温:29℃
水温:27℃
透明度:10メートル
おとといあたりから天気が崩れ始め、晴れたりどしゃぶりだったり天気が不安定なグアムです。
風も強く、肌寒い・・・。
波も高いので、ビーチも少々流れあり。
でもたいしたことなく、体験ダイビング楽しんでいただきました!
今日は珍しく残業〜〜〜。
ビールは昔はよく買いに行っていた大阪屋で札幌を買ってきました。
そして、つまみに食べたいもの!!!
HOOTERSの生牡蠣
この前師範と行ったら、なんと売り切れ。
その前はあったけど、日本みたいにちっちゃ〜なやつで金返せ!!みたいな感じだったのです。
早くあの肉厚で濃厚な牡蠣がグアムに入荷されますように・・・。
夢にまで見ちゃいそうですよ!
by akiko


気温:29℃
水温:27℃
透明度:10メートル

風も強く、肌寒い・・・。
波も高いので、ビーチも少々流れあり。
でもたいしたことなく、体験ダイビング楽しんでいただきました!
今日は珍しく残業〜〜〜。
ビールは昔はよく買いに行っていた大阪屋で札幌を買ってきました。

HOOTERSの生牡蠣

この前師範と行ったら、なんと売り切れ。
その前はあったけど、日本みたいにちっちゃ〜なやつで金返せ!!みたいな感じだったのです。
早くあの肉厚で濃厚な牡蠣がグアムに入荷されますように・・・。
夢にまで見ちゃいそうですよ!
by akiko
2010年01月11日
ビーチは流れが強いです! 〜グアムでダイビング〜
天気:
気温:30℃
水温:27℃
透明度:10メートル
天気が不安定なグアムです。
低気圧が来ていて、おとといあたりから天気が崩れ、波も高くなり、昨日は午後の満潮時にはタモン湾は激流、ボムホールもかなり流れがあり、そのせいで透明度が落ちています。
でもまけずに講習しましたけど!


本日は7名様とボムホールへ。
ロープにつかまっていても、この泡の流れよう!
でもみなさん、楽しそうに潜っていただけました。


Kさんファミリーは10歳のYちゃんとおばあさまが一緒。
楽しそうですね!
流れがあってもいいのですが、透明度が回復してほしいです。
ボートはここ2日間は外洋に出れていますよ!!
by akiko

気温:30℃
水温:27℃
透明度:10メートル
天気が不安定なグアムです。
低気圧が来ていて、おとといあたりから天気が崩れ、波も高くなり、昨日は午後の満潮時にはタモン湾は激流、ボムホールもかなり流れがあり、そのせいで透明度が落ちています。
でもまけずに講習しましたけど!


本日は7名様とボムホールへ。
ロープにつかまっていても、この泡の流れよう!
でもみなさん、楽しそうに潜っていただけました。


Kさんファミリーは10歳のYちゃんとおばあさまが一緒。
楽しそうですね!
流れがあってもいいのですが、透明度が回復してほしいです。
ボートはここ2日間は外洋に出れていますよ!!
by akiko
2010年01月03日
潜り初め 〜グアムでダイビング〜
天気:

気温:30℃
水温:27℃
透明度:30メートル
明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は紅白を見ていたら、花火が上がって新年を知りました!
本日のグアムは少し雲が多くて、風が強く波も高くなっています。
ボートでクレバスに行ってきましたけど、流れはそれほどでもなく透明度も良好でした。
ただ、水温は確実に下がっております。
カメも5匹。
新年初のボートでカメにあえてよかった〜〜
ラスト、バラクーダ近くで会ったのがこのタイマイの子カメ。
バラクーダの浅瀬は少し流れもきつくて、このタイマイも必至で流れに向かって泳いでいるものの、ひれがまだ小さく力もないためかほぼホバリング状態でした(笑)
その必死な姿がとってもかわいかったです。


1日はAさんとKくんのAOW講習と、OさんTさんと2タンク体験ダイビング。
みなさま実は去年の元日にもアクアで潜っていただいてました!
来年もきっと会うかも・・・。
Kくんの成長ぶりには毎年びっくりなんですが、ダイビングも上手です。
1,2日とお母様のIさんと妹のRちゃんとオープンウォーター講習。
2日目はマスク脱着がどうしてもできず水中で固まっちゃって、これはどうしようかと私も悩みました。
無理に今年全部やらなくても、来年もあるし大丈夫だよ。というと、目に涙をためながらも無言でマスクをつけ、レギュをくわえるRちゃん。
もう、その姿にじーんときました。
スキルは全部あとにまわし、展望台までファンダイブ。
気分も変わったのか、その後のスキルをひととうりこなし、最後のマスク脱着もまたあがりそうになるところをグッとこらえて、大成功!
やった〜〜〜〜!!
よくがんばったね!!!って握手すると、Rちゃんも笑顔。
ほんとに新年早々、嬉しい出来事でした。
来年はみなさまでボート楽しみましょうね!
今日から人が少なくなった気がするグアムです。
明日から仕事初めの方が多いと思いますが、みなさまがんばってくださいね。
私は次のお休み、いつかな・・・。
by akiko


気温:30℃
水温:27℃
透明度:30メートル
明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は紅白を見ていたら、花火が上がって新年を知りました!
本日のグアムは少し雲が多くて、風が強く波も高くなっています。
ボートでクレバスに行ってきましたけど、流れはそれほどでもなく透明度も良好でした。
ただ、水温は確実に下がっております。

新年初のボートでカメにあえてよかった〜〜

ラスト、バラクーダ近くで会ったのがこのタイマイの子カメ。
バラクーダの浅瀬は少し流れもきつくて、このタイマイも必至で流れに向かって泳いでいるものの、ひれがまだ小さく力もないためかほぼホバリング状態でした(笑)
その必死な姿がとってもかわいかったです。


1日はAさんとKくんのAOW講習と、OさんTさんと2タンク体験ダイビング。
みなさま実は去年の元日にもアクアで潜っていただいてました!
来年もきっと会うかも・・・。
Kくんの成長ぶりには毎年びっくりなんですが、ダイビングも上手です。
1,2日とお母様のIさんと妹のRちゃんとオープンウォーター講習。
2日目はマスク脱着がどうしてもできず水中で固まっちゃって、これはどうしようかと私も悩みました。
無理に今年全部やらなくても、来年もあるし大丈夫だよ。というと、目に涙をためながらも無言でマスクをつけ、レギュをくわえるRちゃん。
もう、その姿にじーんときました。
スキルは全部あとにまわし、展望台までファンダイブ。
気分も変わったのか、その後のスキルをひととうりこなし、最後のマスク脱着もまたあがりそうになるところをグッとこらえて、大成功!
やった〜〜〜〜!!
よくがんばったね!!!って握手すると、Rちゃんも笑顔。
ほんとに新年早々、嬉しい出来事でした。
来年はみなさまでボート楽しみましょうね!
今日から人が少なくなった気がするグアムです。
明日から仕事初めの方が多いと思いますが、みなさまがんばってくださいね。
私は次のお休み、いつかな・・・。
by akiko