2016年02月
2016年02月29日
4回目はあるんでしょうか 2.29.16
今日はなかなか強敵です。
何せアクアアカデミーの体験3回目のあーちゃん。
説明も覚えちゃってるくらいかも
パスポートを古いものと間違えて
予定通りの飛行機に乗れなくて深夜着なのに
睡眠削ってKマートに行ったというAちゃん
ご夫婦でご参加のKさん
みなさん説明をきちんと実践してくださって
スタートから順調です
1本目の練習では
やっぱりというか
3回目となると直すところもほとんどなくて
先頭をキープです。
でも他の方々も2本目には十分追いついてきてくださいまして
ただ、K(旦那)さん
僕から見て左斜めうしろをキープ
女性人とかぶってなかなか写真が写せません
他の方々は場所が変わるのに
なぜか旦那さんだけ常に左斜めうしろ
これはこれでアリでしょう
何せアクアアカデミーの体験3回目のあーちゃん。
説明も覚えちゃってるくらいかも
パスポートを古いものと間違えて
予定通りの飛行機に乗れなくて深夜着なのに
睡眠削ってKマートに行ったというAちゃん
ご夫婦でご参加のKさん
みなさん説明をきちんと実践してくださって
スタートから順調です
1本目の練習では
やっぱりというか
3回目となると直すところもほとんどなくて
先頭をキープです。
でも他の方々も2本目には十分追いついてきてくださいまして
ただ、K(旦那)さん
僕から見て左斜めうしろをキープ
女性人とかぶってなかなか写真が写せません
他の方々は場所が変わるのに
なぜか旦那さんだけ常に左斜めうしろ
これはこれでアリでしょう
2016年02月28日
自由感ハンパなかったね 2.28.16
同じ時間を共有した仲間とは付き合いが長くなるもんですね
友達が多くない自分ですが、
今も付き合いがある仲間は同じ部活の先輩、後輩、同級生がほとんどです。
今日は高校の野球部仲間の4人組
東京、兵庫、大分、長崎それぞれ別の場所で過ごしていますが、
どれだけ離れていても会えば時間が戻ってくるっていうのでしょうか。
昔に比べて簡単に連絡がつく時代ですから、
離れていることもあまり気になられないのかもしれません。
そんな仲間とダイビング
楽しくならないわけがありませんよ。
とにかく自由に水中を楽しんでました。
展望塔はただの通過点で
展望塔の中の方々に猛アピール
前を見て泳ぐことさえやらなくなりました。
仰向けになったり、回ったり
シーウォーカーのお客さんに手を振りに行ったり
見てるこっちも楽しくなりました。
せっかくなので
1枚ぐらい集合写真撮影させてねってことで
全員がカメラ目線の写真はこれだけでした・・・
いい仲間に恵まれるって最高ですね。
友達が多くない自分ですが、
今も付き合いがある仲間は同じ部活の先輩、後輩、同級生がほとんどです。
今日は高校の野球部仲間の4人組
東京、兵庫、大分、長崎それぞれ別の場所で過ごしていますが、
どれだけ離れていても会えば時間が戻ってくるっていうのでしょうか。
昔に比べて簡単に連絡がつく時代ですから、
離れていることもあまり気になられないのかもしれません。
そんな仲間とダイビング
楽しくならないわけがありませんよ。
とにかく自由に水中を楽しんでました。
展望塔はただの通過点で
展望塔の中の方々に猛アピール
前を見て泳ぐことさえやらなくなりました。
仰向けになったり、回ったり
シーウォーカーのお客さんに手を振りに行ったり
見てるこっちも楽しくなりました。
せっかくなので
1枚ぐらい集合写真撮影させてねってことで
全員がカメラ目線の写真はこれだけでした・・・
いい仲間に恵まれるって最高ですね。
2016年02月27日
2016年02月26日
2016年02月25日
2016年02月23日
フィギアのポーズは海に向かないみたい 2.23.16
今日のグアム
天候:
時々
時々
気温:30℃
湿度:70%
水温:27℃
冬のスポーツと言えばと言われて何が思い浮かびますか
ラグビー
なんてことはないですね
スキー、スノボー
ではなく、
スケート
そう、氷上のスポーツです。
アイスホッケーにフィギアスケートどちらも大変そう
そんな
自分とは全く接点のないスポーツの経験を持つ二人
水中でフィギアのポーズは難しかった(笑)
同じ水でも凍ってない水は若干苦手意識があるらしいのですが、
そこは集中力が物を言いまして
最初はかなり順調に進みました
ただちょっと気になるのが
耳抜きの回数
下がってないのに耳抜きを
ちょっと時間が経つとまたまた耳抜きを
浮いて泳いでいると忘れていたのに
隣で耳抜きポーズをされてまた思い出して
浮いて泳いでいる間も耳抜きが気になるもんだから
足が止まって下がって耳抜き・・・
足を止めちゃーダメ!
と思ったら
今度はマスク・・・
耳抜きもマスクもある程度ほっとかないと
気にしすぎはダメですよ
天候:



気温:30℃
湿度:70%
水温:27℃
冬のスポーツと言えばと言われて何が思い浮かびますか
ラグビー
なんてことはないですね
スキー、スノボー
ではなく、
スケート
そう、氷上のスポーツです。
アイスホッケーにフィギアスケートどちらも大変そう
そんな
自分とは全く接点のないスポーツの経験を持つ二人
水中でフィギアのポーズは難しかった(笑)
同じ水でも凍ってない水は若干苦手意識があるらしいのですが、
そこは集中力が物を言いまして
最初はかなり順調に進みました
ただちょっと気になるのが
耳抜きの回数
下がってないのに耳抜きを
ちょっと時間が経つとまたまた耳抜きを
浮いて泳いでいると忘れていたのに
隣で耳抜きポーズをされてまた思い出して
浮いて泳いでいる間も耳抜きが気になるもんだから
足が止まって下がって耳抜き・・・
足を止めちゃーダメ!
と思ったら
今度はマスク・・・
耳抜きもマスクもある程度ほっとかないと
気にしすぎはダメですよ
2016年02月22日
いろいろありましたけど 2.22.16
自分の力で泳いでもらって水中を楽しんでもらいたいということで
呼吸と耳抜きだけの説明ではなくて、
水中の姿勢や蹴り方も説明しているわけですが、
自分で思っているよりも姿勢が崩れていたりするわけですね
1本目のダイビングでは上体が起きて
僕に胸がバッチリ見えちゃってました。
結果上へ上へと進んで行ってしまいました。
1ダイブであればこのまま行くことになるわけですが、
2ダイブはここからが真骨頂
1ダイブの経験をもとに修正を加えると
どうですか〜
スタートから全然違います
もう言うことなし
姿勢も足の上がりも良くなって
ぐんぐん進むようになりました。
今日のいろいろまず一つ目
そして二つ目は
説明の時点で左耳が抜ける気がしないというT君
飛行機でも左の方が抜けづらかったと・・・
要注意ではありますが、
ひとまず水中でやってみると
OKって
本当にOK?
本当にOK!
これなら問題ないかと思いきや
最後尾のK君
後ろの方でポーズは写らないから
前来てよ〜
っと思ったら
右はOKでも左が×
そっちか・・・
なんとか対応してみましたが
水中では話すことが出来ませんから
一度戻ります
T君の耳の事もあるからできれば戻りたくないけど・・・
でもう一回やり直すと
これが行けるでないの
やっと浮いて泳ぎ始めてみると
一人自由人
もう好きに過ごせることが分かっちゃた
他の3人も楽しんでくれたんですけど
やっぱり最後尾のKでした!
呼吸と耳抜きだけの説明ではなくて、
水中の姿勢や蹴り方も説明しているわけですが、
自分で思っているよりも姿勢が崩れていたりするわけですね
1本目のダイビングでは上体が起きて
僕に胸がバッチリ見えちゃってました。
結果上へ上へと進んで行ってしまいました。
1ダイブであればこのまま行くことになるわけですが、
2ダイブはここからが真骨頂
1ダイブの経験をもとに修正を加えると
どうですか〜
スタートから全然違います
もう言うことなし
姿勢も足の上がりも良くなって
ぐんぐん進むようになりました。
今日のいろいろまず一つ目
そして二つ目は
説明の時点で左耳が抜ける気がしないというT君
飛行機でも左の方が抜けづらかったと・・・
要注意ではありますが、
ひとまず水中でやってみると
OKって
本当にOK?
本当にOK!
これなら問題ないかと思いきや
最後尾のK君
後ろの方でポーズは写らないから
前来てよ〜
っと思ったら
右はOKでも左が×
そっちか・・・
なんとか対応してみましたが
水中では話すことが出来ませんから
一度戻ります
T君の耳の事もあるからできれば戻りたくないけど・・・
でもう一回やり直すと
これが行けるでないの
やっと浮いて泳ぎ始めてみると
一人自由人
もう好きに過ごせることが分かっちゃた
他の3人も楽しんでくれたんですけど
やっぱり最後尾のKでした!
2016年02月21日
2016年02月19日
今日は卒業旅行オンパレード 2.19.16
修学旅行も無事終了し
また元の営業に戻りました。
となれば卒業旅行シーズン真っ只中
午前も午後も卒業生
若い!
午前中は男4人
関西の大学から来てくれました
スタートこそ少しバタバタしましたが、
落ち着いてしまえばみんな上手。
横並びで泳いでくるなんて言うことなしです。
その中に一人岡山出身者
その名も村上(通称)
いや、似てたな〜。
この村上なかなか上手でしたよ
友達が見とれるほど(多分魚を見てただけだけど)のフィンの上がり
ずーっと先頭でしたが、
さすがにフィンが脱げた時は最後尾・・・
ここから必死に先頭に出てきてました(笑)
そして、午後も関西の大学から女の子5人組
本当は6人組でしたが一人体調不良・・・
胃腸炎で嘔吐してたらしいですが、
チキンナゲット食べたってすごい子なんですが
会えなくて残念
残りのみんな
その中にまたまた岡山出身者が1名
ちょっとテンション上がる!
5人中ダイバーが2名
余裕があるというか体験ダイバーに先頭は譲って
ゆっくりと後ろから流してます・・・
だから、写真が少ない!
展望塔でも楽しそうにしてくれてます
一人マスクに水が半分以上入っていましたけどね
こんな姿で泳いでいると誰がダイバーかわからないでしょ〜
こちらの5人組も上手でした。
一人抜けてるのが残念ですが・・・
みんなで揃う機会も少なくなるでしょうから
グアムを満喫してね〜
また元の営業に戻りました。
となれば卒業旅行シーズン真っ只中
午前も午後も卒業生
若い!
午前中は男4人
関西の大学から来てくれました
スタートこそ少しバタバタしましたが、
落ち着いてしまえばみんな上手。
横並びで泳いでくるなんて言うことなしです。
その中に一人岡山出身者
その名も村上(通称)
いや、似てたな〜。
この村上なかなか上手でしたよ
友達が見とれるほど(多分魚を見てただけだけど)のフィンの上がり
ずーっと先頭でしたが、
さすがにフィンが脱げた時は最後尾・・・
ここから必死に先頭に出てきてました(笑)
そして、午後も関西の大学から女の子5人組
本当は6人組でしたが一人体調不良・・・
胃腸炎で嘔吐してたらしいですが、
チキンナゲット食べたってすごい子なんですが
会えなくて残念
残りのみんな
その中にまたまた岡山出身者が1名
ちょっとテンション上がる!
5人中ダイバーが2名
余裕があるというか体験ダイバーに先頭は譲って
ゆっくりと後ろから流してます・・・
だから、写真が少ない!
展望塔でも楽しそうにしてくれてます
一人マスクに水が半分以上入っていましたけどね
こんな姿で泳いでいると誰がダイバーかわからないでしょ〜
こちらの5人組も上手でした。
一人抜けてるのが残念ですが・・・
みんなで揃う機会も少なくなるでしょうから
グアムを満喫してね〜
2016年02月14日
ソラが海に 2.14.16
今日のグアム
天候:
風が強く白波がたってますが天気は晴れ
気温:30℃
湿度:60%
水温:27℃
諸説色々ありそうですが、
バレンタインデーといえばチョコレート
僕はチョコレート大好きです!
昔はもらえるかドキドキしたものですが・・・
そんな気持ちもなくなっちゃいました。
そして、グアムは男性が女性に贈り物をする日のようで
花束を持ってプレゼントする姿が見られます
で今日のお二人はどうでしょうか?
親子だからないかな
年齢的にはビーチ体験ダイビングに参加できるのですが、
水中を過ごせるか不安もあってスクーバ体験からスタートしてみることに
正直不安は耳抜きだけかな
でも説明を十分に理解してくれたようで
耳抜きも問題なし
蹴り方も姿勢も問題なし
だから中性浮力で泳いじゃいました
カメラを持って水中に入ったお母さんでしたが
ダイビングに夢中で撮影すること忘れたみたい
それでいいと思います。
楽しむことが第一です。
これだけ魚に囲まれたら写真どころじゃないでしょ〜
天候:

風が強く白波がたってますが天気は晴れ
気温:30℃
湿度:60%
水温:27℃
諸説色々ありそうですが、
バレンタインデーといえばチョコレート
僕はチョコレート大好きです!
昔はもらえるかドキドキしたものですが・・・
そんな気持ちもなくなっちゃいました。
そして、グアムは男性が女性に贈り物をする日のようで
花束を持ってプレゼントする姿が見られます
で今日のお二人はどうでしょうか?
親子だからないかな
年齢的にはビーチ体験ダイビングに参加できるのですが、
水中を過ごせるか不安もあってスクーバ体験からスタートしてみることに
正直不安は耳抜きだけかな
でも説明を十分に理解してくれたようで
耳抜きも問題なし
蹴り方も姿勢も問題なし
だから中性浮力で泳いじゃいました
カメラを持って水中に入ったお母さんでしたが
ダイビングに夢中で撮影すること忘れたみたい
それでいいと思います。
楽しむことが第一です。
これだけ魚に囲まれたら写真どころじゃないでしょ〜