2024年が終わろうとしている。毎年冬至が過ぎるとまだまだもちろん冬なのだけど、太陽が出ている時間が長くなり、緩やかに緩やかに春に向かって行く。そんな心持ちをするだけで随分と気持ちが軽くなるものだ。
今年はどんな年だっただろうか。嬉しいことも悲しいことも、些細なことも鈍感になりすぎないことで色んなことが起こった。本当に海のようで、大きな波だったり小さな波だったり、穏やかで美しかったり、荒れ倒していたり、その音の隙間にどんな歪みや違和感があっても、絶えず動き続けている。
いくつになっても人の気持ちや考え方には教わることがあり、いくつになっても失敗する。それを記憶してるはずが、またいつの間にか忘れてしまう。厄介だが、つくづく自分は都合が良い生き物だなと思う。蓄積されていく気持ちもあるが、時間が経てばやはりリアルタイムの気持ちに比べると消えはしないが薄く平べったくなっていく。それだけその瞬間に感じたことは大切にしなきゃなんない。

年の瀬という理由をこじつけて、人に会いに出かける。なんとなく無理してもいいなと、わずかながらアドレナリンみたいなのが出てるみたいだ。そういう意味ではこういった一年の区切りはわかりやすくていい。毎日1日が終わる時の気持ちのでっかいやつだ。なにかやり残したことはないか。まぁ別にその動機と行動に頻度もクソもないのだけど、出来るだけ会える時に会っときたいという気持ちは年々増し、切実になっていく。
最近読んだ本の中に「年齢を重ねるというのは季節の記憶の層が増えていく」という一節があった。なんとなくその感覚のことを最近考えていたので、その一節が頭から離れなかった。季節の記憶と共に日々の記憶も結びついていて、それを毎年繰り返してはその層が増えて厚くなってゆく。地層の断面みたいなものだろうか。
つい先日、友人のイベントに行き、途中離脱をしながら、冬の朝を迎えた。朝陽が昇るほんの少し前の紫がかった空がとてもとても美しくどこまでも抜けていた。どこまでも繋がって行ける気がした。肺に入っていく冷たい空気が澄んでいて気持ちが良かった。その時、単純な僕は頑張るぞ。とわかりやすく気持ちに熱が帯びるのがわかった。そんな気持ちは何度でも繰り返していいのだ。
来年こそはバンドで何かを残したい。そして、また色々な街に行って会いたい。時間も体力も有限。まだまだ挑戦しながら、自分の人生で一番大切な時間を更新し、増やして行きたい。なんか自分たちのライブ音源聞いてたら泣けてきたね。この瞬間がどれだけ愛おしいか。いつまでもこの気持ちに焦がれていたい。自分たちの気持ちが乗った音だけじゃなくて、沢山の景色と人の気持ちがそこにある。
そして、今年大切な人たち5人に子どもが生まれた。そんな姿を見ていると生命力と可愛らしさ、その表情を見つめる友人の顔にたまらなくなる。なんとかこの命たちが色んなことを経験していく中に殺し合う歴史を経験させちゃいけないと強く思う。生まれるって本当に不思議だ。また新しい景色。愛おしいすぎる。とにかく元気に生きていってほしい。

最後になりましたが、今年もグアイズに関わってくれたみなさん、僕と関わってくれたみなさん、本当にどうもありがとうございました。
後3日2024年駆け抜けて、そして良いお年を!

2025年もよろしくお願いします!
風邪ひかないでねー!

ドタバタとする気持ちの中で焼けた空が背筋をシャーンと伸ばす。大好きな夏はいつの間にか終わり、縦に積み上がった雲は溶けて薄く広がる。あらまぁ不思議、また季節が変わっていく。何回目の季節だろうか。当たり前だと思っていたことが当たり前に変わっていく。勘違いも甚だしい。間違う前に気づけるようにいつなるんだろうか。
久しぶりにblogを開くと書いてなさすぎてログインできなかった。やばい馬鹿野郎。放置しすぎた脳みそは少しガタが来てる。離れていく気持ちが宙を漂っている。なんとか捕まえて戻しといた。良かった良かった。お帰りなさい!
色んな色んなことが絡み合った結果どんどんと複雑になり、がんじがらめになる。お手上げだ。まぁそれでもあきらめないんだけど。一人一人が違う生活と性格の中で不安と喜びと沢山の感情を抱え、その上で考えながら生きている。シリアスになり過ぎることだってそりゃあるさ。だけど、そんな時、僕の気持ちのド真ん中をド真っ直ぐ突き抜けて行くのはやっぱり速めの8ビートだった。気分がいい。気持ちがいい。心が踊る。好きな仲間の形に残らないライブという一瞬の時間と愛に僕は救われた。相変わらずです。
久しぶりに明日グアイズはライブです。メンバーと自分のビートに委ねてドライブする。全部全部わかってくれるから、僕は泳げる。息継ぎができる。誰でもいつでもきてくれ。また何かが動いていく。きっとそれは嬉しいこと。ライブ前のザワザワとした気持ちだ。
やるぞーやったぞー!よいしょ!


これからのグアイズ

でぶコーネリアスEX presents
"DEVLYMPIC'秋"
2024年10月14日(月・祝)
下北沢ERA&リンキィディンク

🔹グアイズ🔹
リンキーディンクスタジオ 2F 2st
17:30〜

OPEN&START 15:00
¥4,000円(+1drink)

2年連続のDEVLYMPIC。ごっちゃごちゃのイベントの中に確かな楽しくて風通しの良さがあった。トリのでぶコーネリアスexのライブは昨年の中でも忘れないすごいライブだった。グアイズは久しぶりのスタジオライブ。
IMG_9514
IMG_9098



VivaKappa pre.
「あしたのために その1」 
2024年10月19日(土)
難波BEARS

THE GUAYS 
VivaKappa
高倉健
FIGHT CLUB
KASHIKOI ULYSSES

op18:00/st18:30
adv/door ¥2500

Vivakappaは大阪に居た時からずっとやっている。もう大阪を離れて10年以上になるけどまたこうやってバンドで会えるのは嬉しい。たかみのあの眼差しをまた見れる。難波BEARSにて、楽しみな対バン。IMG_9051


And Protector Presents 
“THIRDEYE"
2024年11月3日(Sun) 
at 三島ROJI

And Protector(Mishima)
yard rat(Kumamoto)
THE GUAYS(Tokyo)

Open / Start  13:00 / 13:30
Adv / Doors  ¥3,000 / ¥3,500 (+1drink)

【Ticket Info】
andprotector@gmail.com

僕たちにとってご褒美のような緊張感がある組み合わせ。大好きなAnd Protectorと昨年熊本で衝撃を受けたyard rat。三島の新しい場所ROJIで会えるのがまた嬉しい。久しぶりのロングセット。IMG_9426
IMG_9427


DON KARNAGE presents "torch" Vol.6 
2024年12月7日(sat)
at 新宿NINE SPICES

DON KARNAGE(札幌)
TUSKS(高知)
THE GUAYS
Limited Express (has gone?)
the SHUWA

OPEN 17:30 START 18:00
adv:¥2500 door:¥3000 (共に+1drink)

札幌DON KARNAGEの東京での企画。今年の5月北海道に行った際、ドラムのアナベベくんがライブに来てくれてその場でオファーしてくれた。そんな気持ちに僕たちは精一杯応えたい。
IMG_9516

遅くなりましたがRAW VIBE no.17本当にありがとうございました。

オープンから自分たちが作ったご機嫌なBGMが流れ集まり始めるお客さん、地下にあるshelterというライブハウスがガヤガヤと騒ぎ始める。乾杯をして友達と話したり、一人でいたり、ライブを楽しみにワクワクとしていたり緊張していたり、干渉せずとも湧き上がるその雰囲気に、僕はこの感じなんだよなー。とすごく心地が良かった。ライブハウスのこの感じがやっぱり僕は大好きだ。

ライブが始まるとその空気は歓声やダンスに変わったり、笑顔や真剣に見つめる顔、感動して涙を流したりする顔に変わったり、とにかく一瞬一瞬がとても尊く、とても素晴らしい時間に感じられた。 
僕たちのライブの時、ダイブが起こり接触した本人たち同士でライブ中にごめんねの合図を出し合っていたのと、来てくれたお客さんが上手く捌いてくれたのが見えた。終演後自分が見えた範囲で話しを聞いたりしたけど、怪我はなかったみたいだ。問題が起きた時は何でも良いから、助けを求めてほしい。自分たちがやっている大きさ以上のライブハウスだとコントロールするのは難しいかもしれないが、絶対に許されないことがあるので、そこはなんとしてでも防止に努めていきたい。

色んな感情が交錯した日になった。そしてその前提として今もみんな最高の音楽とライブをやっていた。全出演者マジでベストアクトですごかった。
積み重なった時間やその長さも大切だが、時にそれをすごい速度でライブは通過していく。直接会って顔を見ることで時間がまた更新されていく。見ている人たちはきっとそれを感じてくれている。外国のお客さんも沢山いて、言葉とかを超えていく瞬間がいっぱいあった。その歓声と雰囲気が自分たちがアメリカにツアーに行った時を思い出した。また行きたいな。
すごく個人的に印象的だったのが、リハーサル時にSUMMERMANのたけこしとNo edgeのトミーが再会した。その時くしゃくしゃの笑顔でめちゃくちゃ嬉しそうにしていた2人の超Kidsな瞬間は僕も本当に嬉しかった。大親友。2人のあんな顔は初めて見たような気がして、この日は良い日になるだろうなって。そしてお互いがお互いのライブで感極まっていた。美しかった。

改めてNo edge"Pile up"レコ発おめでとう。pile upは積み重ねるってことだとトミーに教えてもらった。彼らがこのアルバムを作ってくれたおかげでこうしてこういう日を迎えることができた。そしてまた更新。

来てくださったみなさま、No edge、えびでんす(蛯名啓太・神代大輔)、SUMMERMAN、私たち、下北沢シェルター、関わってくださった皆様本当にありがとうございました。
この日は終わって、皆それぞれの場所へ帰って行った。
またそれを一つの場所に持って来れる日が来たら良いなと思う。
またねー!

IMG_8609
IMG_8786
Shelterのスタッフさんが作ってくれた最高看板

THE GUAYS presents 
"RAW VIBE no.17"
No edge 2nd Album "Pile Up"レコ発編
2024年5月25日(sat)
at 下北沢shelter

THE GUAYS
No edge(鹿児島)
SUMMERMAN
えびでんす
(蛯名啓太、神代大輔)

teenager Drink代のみ
フライヤー : Hiroshi(THE GUAYS)

                                    🤝
IMG_8787


【6月のグアイズ】
全てのライブのお問い合わせ
(ALL Live Reservation)↓
the.guays1234@gmail.com


巡るフェス -meguru fes.
グリーンシステム リサイクルまつり

会場:グリーンシステム第三工場
(山形県酒田市大浜2-2-24)

6/8(土)OPEN 10:00 
入場無料/資源買取強化DAY!
-EVENT-
・リサイクル品・生ゴミ処理乾燥機抽選会
・リサイクルトーク
・カラオケ大会

6/9(日)OPEN 10:00 START 11:00
入場料:リサイクル資源(アルミ缶、スチール缶、金属類全般


-LIVE-
白崎映美
Tenniscoats
THE GUAYS
チームざやえんどう
Hi,how are you?
農場フェスティバルズ
SHINYA TAKATORI (RAF-REC)
PicoPicoカンパニー
aoinu

IMG_8658
IMG_8785



2024年6月15日(sat)
at 新宿Marble
for sibyl 1st album「Don't laugh at omens」release party

for sibyl
THE GUAYS
ニーハオ!!!!
Fewww

open/start 18:30/19:00
adv/door ¥2000/¥2500(+1D)
U-24 ¥1500(要身分証提示) IMG_8788
IMG_8588


2024年6月30日(sun) 
MOOS presents 
超伝導DAY4 "Other Opinions #4"
at 下北沢LIVEHAUS

🔹出演者🔹
アルカシルカ (沖縄)
Archer Archer (沖縄)
Shocking桃色 (沖縄)
Buenos Caminos
FEWWW
THE GUAYS
MEGA X
MOOS
number two
Sorry No Camisole
Thiiird Place
T.V.NOT JANUARY
ギョ・ビリーズ!


open 12:00 / start 12:30
ADV¥2,500 / DOOR¥3,000 (+1d)

Flyer design : 今泉KIMG_8700

↑このページのトップヘ