
この日の企画では、『ピエール』の幹部に自作スイーツを持ち込んで試食してもらうことに。
試食した幹部が「ピエール(・エルメ氏)に見せよう」とうなずくと、ギャル曽根は顔を押さえて感激。だて眼鏡の四角いフレームの中に直接、指を突っ込んで涙を拭いた。
・『林先生の初耳学』の人気企画「パティシエール学」

同企画は次回が「完結編」。次回予告ではギャル曽根が直接持ち込み、ピエール氏がスイーツを口にする姿が流れた。視聴者からは最終関門を迎えたギャル曽根に期待する声が寄せられた一方で、テレビ局の支援を受けながらパティシエへの道を進もうとするギャル曽根に首を傾げていた。
《ケーキを生み出す難しさを扱ってくれるのはうれしいけど、緊張感がなさ過ぎて悲しい》
《一生これからパティシエとして生きていくなら応援したいけど…》
《一生懸命努力してる人に失礼なんだよ。ギャル曽根だから?テレビだから?》
《芸能人だからってずるくないか??》《テレビ局のバックアップを受けたただの大食い女を見て、誰が「私もパティシエになろう」と思うのか…》

また、スイーツの見た目にもツッコミが続出した。ギャル曽根が持ち込んだスイーツは、生地にトリュフを入れたチョコをコーティング。生地の上にはバナナやナッツ類と思われる具材を入れて目立つようにしていたが、視聴者はその〝見た目〟が良くないと指摘していた。
《見た目あれでいいの?》
《その見た目でいいのか? 本当に?》
《バナナとチョコレートの接触部分が微妙では……》《ギャル曽根のケーキがハンバーグにしか見えませんでした》・・
(source: まいじつ - ギャル曽根“パティシエの夢”実現間近も「努力してる人に失礼」)
ギャル曽根ちゃんよかったね~✨#初耳学 pic.twitter.com/Bc7iZkw4Xn
— ✨🌹♔ゆみい🦋SZ♔🌹✨ (@yumii_rose) 2019年11月24日
ギャル曽根、ピエールエルメ企画ってどうなんかなぁ
— 高遠 (@rJWh991jihNy8K7) 2019年11月24日
どう考えても実力は本当に小さなときから”本気”でやってる人>>>>>ギャル曽根でしょ?
その人たちを差し置いてコネ、テレビパワーで商品化出来ましたってなぁ
パティシエール学観てから、ギャル曽根が嫌いになった#ギャル曽根#林先生の初耳学
— ako_0125 (@ako01252) 2019年11月24日
ギャル曽根のパティシエ学、芸能人だからってずるくないか??ギャル曽根じゃなくて、パリコレ学みたいに本気でパティシエ目指してる人とかにチャンスを与えてあげたほうが…
— mimichi (@mnm_1533) 2019年11月24日
パティシエを本職にする訳じゃないんだから何かなぁ🤔って勝手に思ってしまう。
ふざけてんのかな。
— みかんたろう。🍊🌻🍍Jo→蟹→西日本3日→全日本Jr→全日本21日 (@rosehimawarinta) 2019年11月24日
ピエールエルメも、、、
落ちたな。
アホみたい#パティシエール学
その見た目でいいのか?本当に? #パティシエール学
— ぽころんちょ🔩🔩 (@pocoroncyo) 2019年11月24日
パティシエール学のやらせ感…_(:З」 ∠)_…真剣にパティシエ目指してる方々と最前線で頑張っていらっしゃる先人に対しての気遣いとリスペクトがまず無い
— ねず@(o'ω'o)<ふまけん沼 (@nanakoro16) 2019年11月24日
タレント力を全開にして、テレビ局のバックアップを受けたただの大食い女がパティシエの英才教育を受けているのを見て、誰が「私もパティシエになろう」と思うのか…
— アラサーのおじ (@takotako_uraaka) 2019年11月24日
パティシエとしての知識を伝えるのは他の方法でもいいんじゃないか?#初耳学#パティシエール学
#パティシエール学
— Belle balle (@ronron_dog) 2019年11月24日
も、一般の人たちでやってほしかった。
って、働いてる人はそんな時間ない💧
ケーキを生み出す難しさを扱ってくれるのは嬉しいけど、緊張感がなさすぎて悲しい。#初耳学
