
新型コロナウイルスの感染対策として在宅隔離の徹底を呼び掛ける趣旨で投稿されたが、女性を「モノ化」していると市議から指摘が上がった。同局は日本の人気テレビ番組「逃走中」のパロディーだと説明している。
投稿には「現実の世界ではバラエティー番組『逃走中』のようにはいかない」「逃げ切っても賞金は得られず、待ってるのは高額な罰金のみ」など、同番組に関連付けた文章が添えられた。
投稿のコメント欄には、同番組のキャプチャー画像とともに「似すぎ」と再現度の高さを称賛する意見もあったが、ビデオを連想させるとの声も多く寄せられ、投稿画像と構図が近いジャケット画像をコメント欄に貼り付けた人もいた。
また同市政府后里消防分隊が便乗し、同局の画像を引用した上で「外出の際にはコン・ーム…ではなく、マスクの着用を忘れずに」などと投稿した。
(source: 中央社フォーカス台湾 - コロナ啓発 台中市警、「逃走中」パロディーと説明/台湾)
台湾政府の逃走中っぽい宣伝画像好きw pic.twitter.com/99RXsVgxVf
— 月コアラ (@tsukikoala) 2020年4月27日
中市警局防疫宣傳 激似AV女優上原亞衣引退作「100人中出」https://t.co/VnOGxAbcjb
— のとや (@notoya3050) 2020年4月28日
台中市の防疫キャンペーンの画像が上原亜衣の引退作「100人中出」に激似ってもう解説要らないよねこのタイトル。 pic.twitter.com/U4wRaOvQwN
・これがニュースの話題となること自体、
今の台湾さんに「心の余裕がある」証拠だと思いました。
・効果があるかは分からないが結構面白い
・確かにこんなパッケージ見たな...
・上原亜依か?兎田ぺこらのヤツかな?
