
・古市憲寿氏、石破茂氏へ質問「自民党内で評判があんまりよくない、人気ないって言われてますけど、どう分析されてますか」
石破氏はスタジオで自民党総裁へ出馬する理由を明かした。番組では、現時点で石破氏への支持が地方の自民党員には強い一方で国会議員の支持が少ないことを伝えた。
こうした現状にコメンテーターで社会学者の古市憲寿氏は「身近な人から信頼を受けてない人を果たして信じていいのかなって声もありうると思うんですけど、石破さんって自民党内で評判があんまりよくない、人気ないって言われてますけど、ご自身ではどう分析されてますか」と質問した。
途中から石破さんの話聞いてなさそうな古市くん #とくダネ #古市憲寿 pic.twitter.com/cj9h4JAval
— やまとぼける (@yamataikoku2525) September 1, 2020
2日放送フジテレビ系「とくダネ!」
— misogiharae (@misogiharae) September 2, 2020
古市憲寿氏 石破さんって自民党内で評判があんまりよくない、人気ないってご自身ではどう分析?」と質問
「おかしいんじゃないのって私はずっと34年間言い続けてきた」
嘘をつくな石破茂‼️ 自民党→改革の会→自由改革連合→新進党→自民党復帰「政界渡り鳥」 pic.twitter.com/477FMMocHu
石破氏は、微笑みながら「自民党内っていうより自民党国会議員って言った方がいいかもしれませんね」とした上で「おかしいのは、おかしいんじゃないのって私はずっと34年間、言い続けてきた。
それは言われるのが困っちゃうなっていう方もおられる。それはそうなんだけど、それをここで言うなよっていうことがある。そこは煙ったいっていうのがあるかもしれない」と明かした。
さらに、もうひとつの理由を「巷間良く言われるように飯食わないよね酒飲まないっていうのがある」と国会議員との飲食よりも地方遊説などに時間を割いていることを明かしていた。
三浦瑠麗「もしオープンにやったところで本当に石破さんは勝つんですか?」
— なぎ 🐾 (@nagi_ut) September 1, 2020
カズレーザー「クローズでやって石破さんが負けて、オープンだったら俺が勝ってたんだよなと、逃げ道を作ってあげるのが優しいんじゃないですかね」
石破茂は言い訳して逃げるだけ😂😂 #とくダネ #自民党総裁選 pic.twitter.com/3r6ggr6xI4
・世論は石破氏ってフェイクとしか思えない。
親中親韓の石破氏に個人的には総理になって欲しくない。
特に韓国には筋を通して少しでも妥協しては国益を大きく損なう。
せっかく安倍氏が我慢してここまで来たのに台無しになってしまう。
・今では完全に反石破の流れのネットも、一時期は確実に石破さんに好意的な時代があった。総理大臣になるには実力以上に、時代を読む力、そして人付き合いと多大な運が必要なのだと思わせる。
・自民が苦しい時に離党して与野党逆転したら戻ってきたから
麻生さんが尻拭いでリリーフ首相やって大変だった時、早くやめろ!と官邸に乗り込んだから
尖閣は中国の物って言ったから
と、何故言わないのかしら?
・民間でも人気無いと思いますけど?
防衛相の頃に多少人気は出たけど、その後の行動言動でみるみる人気無くなりましたね。
味方を背後から撃つような真似する人物を支持するような奇特な人は居ないと思いますよ。
・小沢一郎についていって自民党を離党して新進党に参加したと思ったら、直ぐに自民党に戻ってきた人ですからね。
それでいて自民党内での人脈作りともいえる各議員との会食を疎かにしてるんだもんね。
さらにマスコミ受けを狙って、内部から攻撃してればそりゃ党内で人望なんてある訳ない。
・自らの欠点を図らずも吐露した!
政治や行政府は一人で出来るものではない、
皆の協力、理解を得て運営できるもの、
やはり独りよがりの石破じゃ無理だね!
・メディアに積極的に出演して好印象を得るような戦略はしたたかですね
身内の議員から不協和音を響かせる方に総理・総裁が適しているのか疑問です。
企業でも求心力のない上司のもとで成果を発揮することは難しいように
身内批判に終始してしまう過去の言動では党をまとめ、政策をまとめることは難しいと思います。
