
・ポンポコ秋くんは呟きたい☆
@PNPK4649
・今まで読んでくださった読者の皆さんへ。
突然ですが、現在連載していました【ロストファミリア・無限世界は人と悪魔の決闘輪廻】を含めた全ての作品や作者ベージは退会によってもうありません。
今まで読んでくださった読者の皆さんへ。
— ポンポコ秋くんは呟きたい☆ (@PNPK4649) November 14, 2020
突然ですが、現在連載していました【ロストファミリア・無限世界は人と悪魔の決闘輪廻】を含めた全ての作品や作者ベージは退会によってもうありません。
最初に言うならば、これらは全て僕の盲目さと人間性の結果です。
下に退会までの経緯を書きます。↓
下手ながらも過去に書いた作品のお話をしているうちに、その方が携帯を貸して少し軽く読ませて欲しいと言われたので興味を持って頂いたんだと舞い上がってしまい、何らおかしくない流れによってそのまま携帯を渡しました。
— ポンポコ秋くんは呟きたい☆ (@PNPK4649) November 14, 2020
今思えば、この時が最後の別れ道でした。
携帯を返してもらい、手元に映る画面を見てようやく全てが腑に落ちました。
— ポンポコ秋くんは呟きたい☆ (@PNPK4649) November 14, 2020
「ご利用ありがとうございました。」と退会手続きが完了されたと。そう画面にありしばらくその場で思考が完全停止してしまいました。
我に戻ってすぐにログインし直しましたが何度やってもエラー表記で変わらずでした。
僕は本当に酷く盲目でした。
— ポンポコ秋くんは呟きたい☆ (@PNPK4649) November 14, 2020
あの人たちには何も恨みとか怒りとか本当に湧かなくて、それよりも今は大好きな自分の物語を守れなかった悔いや悲しみがあるだけです。
最後になりますが【ロストファミリア】を読んでくださった読者さん中途半端に終わってしまった物語ですが、
今まで読んで頂きまして本当にありがとうございました。
— ポンポコ秋くんは呟きたい☆ (@PNPK4649) November 14, 2020
そして、結局完結させられず本当に申し訳ありません。
とりあえずまた落ち着いたらこれからどうするか考えようと思います。
まずは運営に相談することをおすすめします。
— 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 (@terry10x12th) November 15, 2020
こうしたサービスでの退会は通常、「論理削除」といって一定期間はデータそのものは削除せず、アクセスできなくする方式を取っているのではないかと思います。復旧できる可能性はあるかと思います。
心中お察しします。あまりにもひどい行為。
— 尿路結石 (@KessekiN) November 14, 2020
法律詳しくないけれど、相手を訴えることはできないのだろうか。最低すぎる。
器物損壊には媒体は含まれるが情報は含まれないから難しいのか…弁護士ドットコムでは無料相談があるようですので、心が落ち着いてからできることを初めてはいかがでしょう。
外から失礼します。
— 今村駿一 (@imamuraenpire) November 15, 2020
多分運営は削除しても二週間位文書保存しているかもしれないので相談してみると良いかもしれません。
しかし最悪な輩に会いましたね(´・ω・`)
ぽんぽこ秋様にいい事ありますように。
失礼します。キャッシュの提案をしようとしたら、他のかたが言われてましたね。よかったら、こちらでタイトルなどをキャッシュで出させていただきました。ご参考になれば pic.twitter.com/KTLntVOGBN
— 夜野舞斗(よるのまいと)@食育勇者の三姉妹 (@mysterylove114) November 14, 2020
キャッシュから引き上げるのを協力致します!
— 駆逐ライフ@スランプ中 (@0OKfQjE8SVytC86) November 14, 2020
個人的にはその知り合い捕まって欲しい
— ほーりーほーり@ラノベめっちゃ好き (@sanctas12) November 14, 2020
chromeのように、パスワードをユーザーの代わりに入力してくれる便利な機能があるよ
— 武部恵☆美 なろう・カクヨムで小説連載中 (@takebee_mi) November 14, 2020
本人の端末で操作したんだから、盗んだわけじゃないさ
退会ボタンを押すだけの簡単なお仕事だよ
あー、私がこんなんされたら翌日の新聞に載る自信ありますわ
— ちありや (@Chialiya) November 15, 2020
それ、ちゃんと証明できるな不正操作・不正ログインで法的に裁けるはずです。
— えいげい 快@普通の小説書き 野朗フェスオンラインE-06 (@agk_ww) November 14, 2020
問題は、証明出来るかどうか、です。
知的財産の侵害にもなると思います。
そしてなによりも、執筆を諦めないで下さい。
データの復旧と、証明を祈っております。
