
・赤西仁、"Eternal"を認識していた 「結果ファンと仁とのEternalなんだよ」とツイートしファン歓喜
「Eternal」とはネット上の掲示板へのファンの書き込みが発祥で、ファンやネット民の中では有名なフレーズだ。
赤西さんは2012年、女優・黒木メイサさんとの結婚を発表。その際、ファンと見られる人物が掲示板に投稿した内容が注目を集めた。
だから結果ファンと仁とのEternalなんだよ結局は。
— Jin Akanishi 赤西 仁 (@Jin_Akanishi) January 13, 2021
「デビュー前からのファンだけど別に発狂してないよ」で始まるこの投稿。赤西さんが元々「結婚したい」「子どもが欲しい」と言っていたといい、「こんな奴だけど好きなんだからしょうがない」とし、
「プライベートはメイサが支えればいい。私達は仁の音楽=魂を支えるから。その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、そうやっていつか仁のDNAと混ざり合うから。それがファンと仁とのEternalだし」
と書き込んだ。これが「ファンと人とのEternalだし」という伝説の言葉の誕生だ。
この文章有名になったのが謎。
— Ryo Fukumori 福森 凌🐤🍨 (@Ryo_Fukumori) January 13, 2021
あっEternalは一番好きな曲っす。 pic.twitter.com/v2lTz5CDAG
この書き込みが至るところにコピペされ、ファンやネット民の中で広く知られるように。赤西さんのことを「Eternal赤西」と呼ぶこともある。なお「Eternal」は赤西さんが2011年に発売したソロでのファーストシングルでもある。
赤西さんの投稿を受け、ツイッターでは「仁くんからその言葉聞けるとは」「仁がこれを知ってるとは意外だったよー!」といった驚きの声のほか、「エターナルさんも報われたとおもうわ」とこのフレーズの発祥となったファンを思う声も寄せられた。
赤西仁が黒木メイサと結婚した時にファンが掲示板に書き込んだ名言「ファンと仁とのEternal」がまさかの9年の時を超えて本人がツイートするという展開にwww
— DAIKI@ヤバイ洋服屋さん (@IGRDR) January 13, 2021
書いたファン本人も色々叩かれたりしつつ最終的に報われただろうなぁw pic.twitter.com/D94ViYQTXf
さすが仁さま♡ニノの件で落ち込んでたけど元気出ました。仁さまありがとうございます。
— セイラ (@525_tiffany) January 13, 2021
「そうやっていつか仁のDNAと混ざり合うから。」って言葉が長い時を超えて赤西仁に届き、「だから結果ファンと仁とのEternalなんだよ結局は。」というアンサーが届く
本人に届くのがすごい! pic.twitter.com/V9pEVodDlT
いや今検索かけてこれってすごくない?
— el (@el16494626) January 13, 2021
まだトレンドよ?
途中までしか入力してないし
eternal構文つよい🤣#Eternal #ファンと仁#赤西仁 pic.twitter.com/RVAdHmMIWD
9年前にこの名言を残した伝説のEternal姉さん!!
— ともパンナ♡ (@hankano95) January 13, 2021
今も赤西仁のファンでいるかな?
『 ファンと仁 』がトレンド入りしてるから今日はファンと仁とのEternal記念日🥺💕
赤西仁って本当にファン想いのいい男だ😭 pic.twitter.com/uQVXzZ4cIG
赤西仁さんの「eternal」
— ْ (@Na0___Ma0) January 13, 2021
「そうやっていつか仁のDNAと混ざり合うから。」って言葉が長い時を超えて赤西仁に届き、「だから結果ファンと仁とのEternalなんだよ結局は。」というアンサーが届くの、確かにあの時の言葉は赤西仁の人生と混ざり合えてるし泣きアニメの文脈
— ありめP@ハピハピデイズ (@arimewasshoi) January 13, 2021
まさか赤西仁本人からeternalネタが出てくるとは思わなくて椅子から転げ落ちそうになった2021
— スヤァ(¦3[みか▓▓] (@o0p0) January 13, 2021
