
・3週働いてこれ。
除雪バイト「アツい」な…
3週働いてこれ。
— めっさ (@messa_taro) January 22, 2021
除雪バイト「アツい」な… pic.twitter.com/1U5r6iQ44x
・いわゆる高速道路の除雪の作業助手
— めっさ (@messa_taro) January 22, 2021
・基本助手席に座って無線とか表示板の切り替えとか
・シフトは17時〜最長翌17時迄
・翌8時で雪予報がなければ待機解除になる日も
・雪降らなくても勤務時間中は詰所で待機
・仮眠室があって待機中は寝たりしてる
・うちの班にはいないけど女がいる班もあるとか pic.twitter.com/rWa44a2ZCN
24時間拘束だけどすごいお金になるよ、女性専用の仮眠室用意してるとこもあるらしい!
— めっさ (@messa_taro) January 22, 2021
除雪車。俺は運転しないで表示板操作とかの助手だけ。
— めっさ (@messa_taro) January 22, 2021
季節労働者の楽園すぎて
— めっさ (@messa_taro) January 22, 2021
ええやん。
— めっさ (@messa_taro) January 22, 2021
冬の方はそんな体力使わないし、十分夏の疲れとれると思うよ。
行きたくなったら困るので、出動前に必ず済ませます。乗ったら最低でも2時間はトイレのあるところに戻れません。
— めっさ (@messa_taro) January 23, 2021
自分は助手なので、免許なくてもできるバイトですね。
— めっさ (@messa_taro) January 23, 2021
運転手の場合は乗る車種によって大型特殊か大型の免許が必要なのと、整地の作業免許が必要になるようです。
ありがとうございますー
— めっさ (@messa_taro) January 23, 2021
去年はスキー場で働いてましたが、住み込みでご飯もついてくるところは変わらないくらい稼げますよ。
休みの日はリフト代タダで滑れたりするので、好きな人はそっちを選ぶのもありだと思います!
ff外から失礼します
— うみことfeat. ハラショー改 (@YdXYBBl5Io5B9i5) January 23, 2021
1ヶ月働いた正社員の自分の給料より多いです…
雪国ならではですね。冬でコロナ禍だといいバイトだ。
— たっくん (@nm7_mr) January 23, 2021
厚いけど拘束時間ヤバくない?
— ⚡あのまろ所長⚡ (@Anomaro__TV) January 24, 2021
除雪車って夜中から早朝まで走ってるよね?
個人的にはもっと貰ってもいい気がしますね、、
— hide(パチパチ鈴ちゃん)第2アカウント (@pachi2ganbarin) January 23, 2021
