
・NHK「ニュース7」冒頭突然…不機嫌な菅首相が映り、キレる、開き直る中継続く
その後、「なぜきょう記者会見を行わないのか」「高額接待を受けた山田内閣広報官の影響か」と聞かれ、首都圏を含めた緊急宣言全体の判断を行ったタイミングで会見を行うとした。
ただ、その後も「山田氏から接待の詳細について聞いたか」「続投させる方針に変わりないか」「政治責任は」と質問が続き、「会見を行わずに国民の協力を得られると思うか」と聞かれた際に、険しい表情になり「あのー、今日こうして、ぶら下がり会見を行っているんじゃないでしょうか」と、苛立ちをあらわにした。
「きょうは時間を持って答えていただけるか」と問われると「必要なことには答えているんじゃないでしょうか」と反論した場面で、午後7時を迎えた。
“首相会見”
— 但馬問屋 (@wanpakuten) February 26, 2021
Q.今度の会見では最後まで質問等の打ち切りなく、お答えいただけるのか?
菅首相
「わたしも時間がありますから。でも大体皆さん、出尽くしてるのではないでしょうか?先ほどから同じような質問ばっかりじゃないでしょうか?」
逆ギレして逃げた💨 pic.twitter.com/uTVSm4yYWm
このためNHK「ニュース7」は、冒頭、いきなり不機嫌な菅首相が登場する格好に。ヒートアップしてしまった首相は、北海道新聞から質問が飛ぶと、「ほかの方、よろしいですか?いや、2回目だから」と突っかかった。質問内容は経済対策についてだった。
また専門家から再拡大への懸念が出ているとの質問に、「いやですから!基準を決めてるわけですから!」と両手で叩きつけるよなポーズをとって、「基準はクリアしている。その上にたって、油断することなく、それぞれの首長さんも徹底して行うようにいろんなことを考えているのではないか。感染拡大しないよう、私たちは全力で取り組んでいく」と述べた。
コロナ関連の質問にも気色ばむ展開が続き、終盤は再び接待問題関連の応答に。会見は20分程度続き、最後に「今度の会見では、最後まで質問等、打ち切りなくお答えいただけるのか」と聞かれると、「いや、私も時間がありますから。でもだいたい、みなさん、出尽くしてるんじゃないですか。先ほどから、同じような質問ばっかりじゃないでしょうか」と返した。
・重要なことのあった日の、単なるぶら下がりの生中継だった。
でも見ていた感想は、放送するなと言われていたものが流出してしまった感がめちゃくちゃあった。
質問を遮ったところは、感じが悪かっただけでなく(理由は納得できるものだけど)、
総理をやめて官房長官に戻ってた。
・原稿、台本のないぶら下がり
質問者を選別することも出来ない
本音、本性がよく見えて面白かったですよ、予定調和の記者会見より
さっさと逃げていく前安倍総理も意識してか長く立ち止まったのでしょう
しかし印象操作と政治家はよく言いますが、事実しか見えなかったこれはその意味では失敗でしたね
潔く記者会見のほうが良かったのでは?
・いつものカンペ読むだけじゃなく、これくらいシビアなやり取りをした方が菅総理も本音で語れて切れ味が出て良いのでは。
・会見が下手だよな、菅さん。
ちゃんと準備してないのが明白。
アメリカの大統領はスタイリストとか原稿を書く人とかチームを自腹をしてまで用意しているみたいだけど、
菅チームはいないのかな?
・見てました。終始首相の不機嫌な様子が印象的でした。
マスコミの質問も、あまりレベルが高いとは思えず、
どっちもどっちかなと言う印象です。
