
・【ロッテ】井口資仁監督が試合後に審判団に対して侮辱的発言で退場処分 試合後の退場処分はDeNA・中畑監督以来8年ぶり
9回、最後の打者となったエチェバリアの7球目、外角低めのボールがストライクと判定され、見逃し三振となったシーンについて、帰り際の審判団への抗議が暴言ととられた模様だ。
試合終了後の退場処分は珍しく、2014年9月2日、阪神戦でのDeNA・中畑清監督以来ぶり。
エチェバリア、クソボールをストライクと言われ、ゲームセット
— るい (@rui_sabu2) May 14, 2022
その後井口監督が猛抗議し、退場食らう pic.twitter.com/6DzfI68dSJ
エチェバリアと井口監督がキレるのも無理もないジャッジ pic.twitter.com/0NPcN7zJR6
— 蓮@安芸鴎 (@renclm26) May 14, 2022
井口監督が抗議に行って良かったと個人的に思ってる。
— 千葉ロッテマリーンズ広告機構(非公認) (@marineskokoku) May 14, 2022
井口監督行かなかったら、エチェバリアが報われない。
仕事でも上司が自分の代わりにここまで言ってくれたら私は嬉しいし、次の仕事を頑張ろうと思う。https://t.co/Zx0jnol7Tl
もうそりゃメチャクチャに怒りをぶちまけたエチェバリアだけど、野球道具を投げたり叩きつけたりはしなかったのは素晴らしいと思った。
— やすださん (@Kohxponenak) May 14, 2022
球審の判定にエキサイトするエチェバリアと井口監督を静止する白井塁審 pic.twitter.com/HZjKMgHl3r
— キッタ@プロ野球 (@kittabaseball) May 14, 2022
こんな時に言うことでは無いかもしれないけど
— なかうファン (@nakaushilotte) May 14, 2022
最近の井口監督は選手がバントを決められなかったとかあの場面で抑えピッチャーが抑えないといけないとかどこか他人事な発言が多かったけど
エチェバリアを守る強気な井口を見ることが出来て良かったと思った
これでチームに火がついてくれればいいなと
ロッテベンチ喜んでるのにオリックス勝ってて、初め意味分からんかった😂 #エチェバリア pic.twitter.com/JlXKPZq1ET
— レイナ (@2017milky) May 14, 2022
スロー再生。
— ばたく (@BATAKU_uni) May 14, 2022
これは確実にボールだわ。
井口もエチェバリアもそりゃ怒るよ。#chibalotte #プロ野球 pic.twitter.com/OFJfHRNHp1
誤審で負けたとは思わないが、あのストライクジャッジはまた別の話だわ。
— gami (@daita_ute) May 14, 2022
井口はエチェバリアの気持ちも汲んでの抗議だった、男の心意気を見せてくれた。
あくまで妄想だけど、井口さんはエチェバリアの気持ちを尊重してあれだけ強い口調で抗議に出たんだと思う。
— 飛べないカモメ (@kamome_4869) May 14, 2022
いくら抗議したってストライク判定が変わらないのは100も承知。それでも出てきたのは、怖い表情の裏にエチェバリアを想う気持ちが表れてたように見えました。#井口資仁#chibalotte
エチェバリアを退場にすると明日の試合にも響くし、それを阻止するのとナイン鼓舞の意図もあって井口監督自ら退場の道を選んだってとこだろか。
— 主将 (@Hibiscus_42) May 14, 2022
ラストの1球は角度抜群のストレートだったとは思うけど(ボールと判定されても頷けるが)、正直今日の球審は最初から最後まで怪しさ満点の判定だったな… pic.twitter.com/ieF3or8T78
監督は仕事したな。エチェバリアを守った
— いも🍠こにし (@imokonishi) May 14, 2022
エチェバリアがインスタでメンションされた誤審のストーリー上げまくってる笑#chibalotte pic.twitter.com/o2fOXT88gG
— tata (@lotte_com_) May 14, 2022
平野が投げて
— ねーさん♡ (@maidentity_mai) May 14, 2022
エチェバリアが怒って
井口さんが退場になるまで。
※途中家庭内の雑音あるかも、すみません。#オリックス#ロッテ#エチェバリア#審判 pic.twitter.com/NYZF1hw7Vq

とった後ミットをゾーン内に動かしたときはボール。