
・腹を切って死のうとした話
「腹を切って死のうとした話」①
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
鬱で死んで蘇って赤ちゃんになった私の話です。
ぜんぶ捨てて心で生きたらどうなるのか。渇望の記録です。#漫画が読めるハッシュタグ #エッセイ漫画 #コミックエッセイ #漫画 pic.twitter.com/QqnGpqb5Cg
「腹を切って死のうとした話」② pic.twitter.com/tIPnd3t5tE
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
「腹を切って死のうとした話」③ pic.twitter.com/iUw6Z4mTiS
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
「腹を切って死のうとした話」④ pic.twitter.com/ZdjSocivvT
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
「腹を切って死のうとした話」⑤ pic.twitter.com/SIzm2w1N1Z
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
「腹を切って死のうとした話」⑥ pic.twitter.com/XxAjiIruaP
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
「腹を切って死のうとした話」⑦ pic.twitter.com/jlmLNXlSsq
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
「腹を切って死のうとした話」⑧ pic.twitter.com/nn0hIVLzOk
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
「腹を切って死のうとした話」⑨
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
インドで優しい人を信じられなかった話→ https://t.co/GLXb9jA5UL
インドで詐欺師から8万円取り返した話→https://t.co/I9VO13W8tV pic.twitter.com/SHNYg4p5sU
「腹を切って死のうとした話」⑩
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
コスチュームライフ→https://t.co/9k6V4J3YcO pic.twitter.com/nXT1WZQsO6
「腹を切って死のうとした話」11
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
手を繋いだこともないまま会って5回目で結婚する2人→https://t.co/WBLZDWOHU9
もくずは抱きしめたい→https://t.co/kyATVv2JJ0
もしくはhttps://t.co/4vE7q95D5Q pic.twitter.com/fcsTiqGyKW
「腹を切って死のうとした話」12 pic.twitter.com/w0gT7r3ThD
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
「腹を切って死のうとした話」13 pic.twitter.com/kvwNCfRHtk
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
「腹を切って死のうとした話」14(完)
— 武村沙紀 漫画家 (@nora_sakiT) May 21, 2022
読んでくださってありがとうございます! pic.twitter.com/OB1MspR0Aa
生活のために必死で稼がなくていい居場所(実家)があるし、写真アイコンに出来ちゃう容姿の人だし、理解と甲斐性のある彼くん出てくるし、結局子ども生んで終わる
— とっふぃ (@caoru_cat) May 21, 2022
今鬱で絶望の泥沼に居る人は、共感と救いのヒントを読むと余計にしんどいかも https://t.co/dBXAGNlZLU
「どうやって明るい希望見出したんだ?これは彼くん来るか?」と思ってバーっと見てたら後半案の定 ""理解ある彼くん"" 出てきて草 令和4年になっても「鬱で辛い毎日を送ってたけど理解ある彼くんによって救われた話」は擦られるんだな...彼くん無しで必死に1人でもがいて生きてるみんな頑張ろうな https://t.co/MVZK8oVIsS
— くそみそ (@miso_mojo) May 22, 2022
理解のある実家と理解のある彼くん(ニート一人養える甲斐性持ち)の登場で人生薔薇色に方向転換!ついでに妊娠するくらいの性欲も戻りました!何度目だこのパターン。腹切りするくらい鬱ってたのに新しい生命をこの世に産み落とそうとするのが凄い。 https://t.co/cY4LbomxCa
— 英玲奈 (@leifromhell) May 21, 2022
すごい何も共感できなくて笑ってしまった
— もじる (@jhs1Mzbs5ia4jJg) May 22, 2022
幼少期に親が不仲だったのは可哀想だけど、大人になっても親揃ってるし
自己評価低い人がオーディションなんか受けられるのか?漫画の持ち込みなんか出来るのかな?
途中で読むの止めたけど引リツ読んだら結局理解ある彼くんが出てくるらしいし脱力です https://t.co/ZWGhZvAJYS
無職からモデルになれる見た目、家に置いてくれる家族、理解ある彼くん。良い環境が無い状態で今すぐ死にたいと思ってる人が読んだらもっと死にたくなる系の話でグロい…。 https://t.co/nVYMhOGFzh
— _ (@shinono_shi) May 22, 2022
理解のある彼くん漫画、親ガチャ遺伝子ガチャ失敗が前提としてあって、なのに突然生えてきた彼くんと最終的に子作りして負の再生産キメるまでが様式美であり絶対条件だと思ってるので新作だとされてるコレはそもそも理解のある彼くん漫画ではないんだよな従来のアレとベースが違いすぎる https://t.co/DsrC8FSffX
— ひとりごと (@mozuku_juju) May 22, 2022
いや、何この激甘環境wwww
— Veronica (@Cruella_V99) May 22, 2022
ギャグにも程があるだろwww
30過ぎてニートでも何も言わずに家に置かせてくれて応援してくれる親
ATM理解のある彼くん
で??なに??バカ芸大出身??はあ??
こいつ舐めてんのマジで
マジでドブ水啜って出直してこいや https://t.co/etHJiMSBR9
自分を見つめ直し鬱を乗り越えてやることが男に生殺与奪握らせた生活なのどうして…………ってなる。 https://t.co/hpys1kJ01t
— あざみ (@not_things_) May 22, 2022
察してはいた。だから頭から読まず一番ケツから読んだ。冒頭の注意書き通り、精神的に余裕のある者が読んだ方が良い。本当に、ひとりぼっちで生きづらい人はこれ読んでも自分が惨めになるだけ、通り過ぎるだよ。この手の漫画は結局、最後に、理解あ…が出てくる。なんで? https://t.co/AUCZ2vkKtX
— タヒコロ (@dove_lowerlife) May 22, 2022
どう好意的に解釈しても「モデル受験できるくらいに自己肯定感があって 太い実家のおかげでワーホリできて白人の理解ある彼くんがいて 救われました!実家最高!ルッキズム最高!」以外の受け取りようがないんだけど 作者は「嫉妬乙☆あ~しの才能罪作り〜☆」で生きていくと思うと血涙出そう https://t.co/ghHKHAdQZT
— 緑茶 (@lisa_parmes) May 22, 2022
