
・ザ・ノンフィクション
https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-144.html
・人力車に魅せられて ~夢と涙の浅草物語~
人力車に夢を乗せる若者たちがいる…
東京・浅草観光の名物とも言える「人力車」。10社以上がしのぎを削る中で、赤いはんてんがトレードマークの「東京力車」は、SNSを駆使した発信を続けるなど、注目を集め、今や女性俥夫の数は浅草一。その門をたたく若者も多い。
俥夫になるための卒業検定に7回落ちても諦めない男性は、大学卒業後に就職した商社を辞め、人力車の世界に飛び込んだ26歳。すぐに諦めてしまう自分を変えたくて、歴代最長の9カ月、“研修生”を続け、俥夫を目指す女子大生。公務員の職を捨ててまで、俥夫を目指す27歳…そんな中、研修生で最年長、30歳のアツシは、コロナ禍でテーマパークのパフォーマーの職を失い、人力車に懸けていた。持ち前の接客力で、すぐに俥夫になれると思っていたものの、研修期間はすでに4カ月が経過。卒業検定も8回目を数えていた…
そんな彼らの背中を押すために、指導役を頼まれた先輩俥夫。これまで数多くの研修生を指導し、俥夫になる夢をかなえてきたのだが、卒業検定に落ち続けるアツシの指導には、予想を超える壁が立ちはだかっていた。
夢のため、一度しかない人生のため、浅草の町で人力車の仕事に魅せられた若者たちの汗と涙の日々を追った…
・ザ・ノンフィクション 2022年7月3日
こればっかりはハッキリ言うと「向いてない」という事かと。
— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsChl) July 3, 2022
あの左折は流石に怖いよ💦車系以外の仕事なら全然成功すると思います。#ザ・ノンフィクション#ノンフィクション#人力車 pic.twitter.com/aPbt2oakmI
今日のノンフィクション、誰も悪くないのに後味が悪い。浅草の人力車の車夫の試験に落ちまくる男は真面目だったし、熱く指導する押木さんは人格者だった。人間向き不向きがある、努力が実を結ばないこともあるのだ、という人生の現実を見せつけられてエグかった。
— 夢見るアラフォー (@skytreesunset) July 3, 2022
#ザ・ノンフィクション 人力車で出てたアツシさん、おそらく発達障害だと思う。
— ポトフ@ジモトデハタラク🏕 (@potofu_blog) July 3, 2022
自分もそうだからわかる。
社長が根性でどうにかしようとしてたけど無理。
方法は
・仕組みで解決する
・仕事を変える
の2つだけ。
アツシさんすごく努力してたからどうか合う仕事見つけて欲しい#ノンフィクション
フジのノンフィクション見てたら、人力車の会社で、仕事に必要な試験を何回受けても合格出来ない人。社長や指導役から罵声を受けたりしてたんだけど、どう見ても教える側の指導能力がないだけ。自分たちの指導能力不足を棚に上げ、真面目にやってる相手に怒り出すのはブラックなパワハラ。それが美談に
— まつばら@プロフ変更しました(8/14 (@yoshi0426) July 3, 2022
なっていて、体育会系の強い奴が生き残り、次の世代に繰り返すという永久機関になっている。
— まつばら@プロフ変更しました(8/14 (@yoshi0426) July 3, 2022
まず、マニュアル・教科書類がなくて、指導が口頭。これがまずあり得ない。ミスした場合、マニュアルを参照させて学ばせないと。そして指導が抽象的。「ピシっと動くんだよ」とか。分かるか言語化しろって。
ノンフィクション人力車👿
— あぺ (@append37) July 3, 2022
怒鳴りつけた後にすぐこうしろって正解を言うって指導方法よく無い。。
萎縮して何言われたか頭に入らない子はいる。。
自身で何が駄目だったか把握させ、どうすれば良かったのか考えさせた後に正解言わなきゃ学んでかない。。
それと正解(先輩の仕事ぶり)をひたすら見せる
会社開いてないのにトイレ掃除してみんなが帰るまで待ってて掃除機かけて帰る従業員が居たら情なんて湧かしてねーでさっさと帰って寝ろって怒鳴って下さい
— 天地創造パンダ (@30eTZFhP3jjNqTT) July 3, 2022
きっとその時間無給だし休んで睡眠時間に充てた方が車夫としてのクオリティが上がります#ザ・ノンフィクション#ノンフィクション#人力車
言われたことできなくて悩んで「病気なんですかね」って聞いてるのに100病気じゃねえよって返すのもどうかと思う。
— りんりん (@milkteagree) July 3, 2022
人力車はたしかに人の命預かるから難しいけど、周りに理解してもらえない方が逆に生きづらいと思う。#ノンフィクション
ほほぉ…
— るるちゃん (@RoseMoon21691) July 3, 2022
てめぇという言葉を使って新人教育する仕事なんだな、、
なんか、人力車乗りたくなくなったわ#ノンフィクション
人生最後の日に人力車の検定なんてしないわ
— Akiひろ、akihiro (@www_zx2000) July 3, 2022
小学校の先生とかにも居たよな 給食残すと「無人島で食べるのこれしか無かったら食べるでしょ?」みたいに行ってくるヤツ#ノンフィクション#ザ・ノンフィクション
ノンフィクション見たけど、
— しおやこねきち (@SqrgwTt4IsPJlJ2) July 3, 2022
人力車会社の社長のパワハラやばい教えるというより罵倒。
あれじゃ飛ぶのも当たり前だし、出せて自分の力の半分だろう。
障害というのも、普通に暮らしてて一生障害に気づかないケースも多いですから、「病気とか障害と言うな」というのもかわいそうですよ。
明らかに憤ってて草
— 天地創造パンダ (@30eTZFhP3jjNqTT) July 3, 2022
人には向き不向きありますからね彼は頑張ってましたよとか言えねーのかよ
僕の指導力不足ですとか言えねーのかよ#ザ・ノンフィクション#ノンフィクション#人力車
人力車の仕事が向いてないんじゃなくて、あの社長のやり方が合わないんだと思うよ。
— 後安町ささみ (@goyasumachi) July 3, 2022
圧が強すぎて萎縮しちゃうんだよ。#ノンフィクション
ウソみたいだろ?
— 天地創造パンダ (@30eTZFhP3jjNqTT) July 3, 2022
ただのバイトなんだぜ?#ザ・ノンフィクション#ノンフィクション#人力車
こういう求人か出てる所はあんな感じなんだね
— 天地創造パンダ (@30eTZFhP3jjNqTT) July 3, 2022
確かに徹底的だったし#ザ・ノンフィクション#ノンフィクション#人力車 pic.twitter.com/8WsYJJ2mrN
ほほぉ…
— るるちゃん (@RoseMoon21691) July 3, 2022
てめぇという言葉を使って新人教育する仕事なんだな、、
なんか、人力車乗りたくなくなったわ#ノンフィクション

注意欠陥・多動性障害(ADHD)の前の問題