
・【画像】JR西日本が6時間放置した車内の様子がこちら。お前ら耐えられる自信ある?
大雪影響 JRで一時15本の電車立往生 交通網の混乱続く #京都NEWSWEB https://t.co/W9EN53oIXT
— NHK京都 (@nhk_kyoto) January 25, 2023
当時の電車内の状況について男性は「最初の2時間から3時間は皆さんは耐えている様子だったが、徐々にトイレに行く人が増えて、後部車両に集中した。かなり過密で、酸欠に近い状況となり、体調不良者が続出した。消防の担架で運ばれる人もいた」と話していました。
4日夜、JR京都線で5時間にわたって車内から出られなかったという40代の男性は、停車した列車内で乗客からトイレに行きたいという声が相次ぎ、車掌が簡易トイレを持ってきたと話していました。
男性によりますと、24日午後6時すぎ、仕事を終えて家に帰るためJR京都線で吹田駅から京都駅に向かっていましたが、京都駅に着く直前で列車が止まってしまい、午後11時すぎまで5時間にわたって車内から出られませんでした。
この間、車内の温度が下がって体調が悪くなる人や、トイレに行きたいという人が相次ぎ「早く駅まで動かしてくれ」とか「歩いて移動したいのでドアを開けてほしい」などと非常ボタンで訴えていました。
その後、車掌が袋型の簡易トイレを持ってきたということで「女性の乗客が1つの車両に集まって用を足したようだ」と話していました。
男性は「自分も我慢するのが限界で、空のペットボトルで用を足そうかとギリギリまで考えました。車掌を通じて要望しても、駅の係員は応えてくれず、絶望的な空気が車内を覆っていました」と話していました。
この状況で6時間(20時~深夜3時頃)
https://imgur.com/b44oe7Z
なおこの後雪中行進させられた模様
https://imgur.com/JiwSmIK
【速報】JR西日本が会見、列車の長時間運転見合わせを謝罪 乗客が最大10時間近く車内に閉じ込め(読売テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/ShyyHOi7or pic.twitter.com/y7uPchL5JJ
— 読売テレビ ニュース (@news_ytv) January 25, 2023
尿瓶の配布は必要だな
— らく@断酒中(2期) (@raku39) January 25, 2023
JR西日本は
— ともゆき (@ergK5fIazedb26m) January 25, 2023
取引業者や弱いものに強く、
列車司令の判断はいつも遅い。
駅員によっても言うことが違ったり、情報連携もできていない。
集中で判断が遅れるのなら、
現場がお客様のことを一番に考えて自律的に判断する仕組みが必要。
社内の風通しが未だに懲罰的で悪いんだと思う。
手動で切り替え出来るようするとか。なぜ対応出来るようしてないのか?アナログで対応する危機管理考えてないのか?
— yutaka matsushima (@yutayacco) January 25, 2023
