
・『ゆうちゃんを救う会』募金2.5億円集まり手術成功→さらにお金が必要で再募金も全然集まらず
補助人工心臓をつけたことや急激な円安の影響により、およそ3億6000万円の医療費が追加で必要になる見込みになったのだ。
智春さんたちは苦渋の決断をする。
父・中沢智春さん:
(再募金のお願いを)言うべきか言わないべきか悩んでいたんですが、再募金、心苦しいんですが、少しでもお力を貸していただければありがたいなと…
智春さんたちは「ゆうちゃんと家族を支える会」を立ち上げ、「再募金」を始めた。
支払いができなければ、ゆうちゃんに続く海外移植に影響が及びかねないという思いもあった。
これまでに集まった額はおよそ1000万円…。(1月上旬時点)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e55613b657f6339f10a3172e277454fa023572d
「家に帰れてうれしい」心臓移植終え元気に帰国11歳男児 家族が負う医療費3億6000万円追加負担と再募金の判断【長野発】(FNNプライムオンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/uZUvsBMtR6
— ざるこ♂ (@zaruco37) January 26, 2023
平成初期バブル期のサラリーマンは生涯年収3億円で
令和は2億円
令和の派遣さんは生涯年収1.5億円らしい
「家に帰れてうれしい」心臓移植終え元気に帰国11歳男児 家族が負う医療費3億6000万円追加負担と再募金の判断【長野発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
— 真理 (@Offpako_Sexx) January 24, 2023
日本人の臓器提供ふやしたほうがよさそう https://t.co/PD9htHeCBi
「家に帰れてうれしい」心臓移植終え元気に帰国11歳男児 家族が負う医療費3億6000万円追加負担と再募金の判断【長野発】(FNNプライムオンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/RaNnrHkEYc
— 発掘-馬鹿人間 (@etMG3if6KG9CauX) January 23, 2023
人1人に6.1億も価値ねえよ
中絶される子もいれば金に糸目を付けず治療してもらえる子もいる。
— 食の安全bot (@mushinavi) January 22, 2023
「家に帰れてうれしい」心臓移植終え元気に帰国11歳男児 家族が負う医療費3億6000万円追加負担と再募金の判断【長野発】#Yahooニュースhttps://t.co/5EMLepSxEy

自然はそうやって沙汰されてきたんだから