
・「日本旅行中に差別受けた」韓国のネット上で告発広がる?=韓国ネット「ノージャパンは必要」
関連業界によると、日本旅行関連のコミュニティサイトに7日、福岡の有名チェーンすし店で「わさびテロ」に遭ったとの書き込みがあった。
4日に店を訪問したという投稿者は、すしの写真を添えて「味が変だと思って確認すると、適量を大幅に超えたわさびが入っているのを発見した」と報告していた。騒ぎが広がり、店側は謝罪文を出したが、故意ではなかったとしている。
韓国人、日本寿司屋にレビュー攻撃
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) January 8, 2023
日本旅行に来た韓国人観光客が、寿司屋で故意にワサビを多く盛られたとして「ワサビテロ被害」を主張。そこで韓国ネット民がこの寿司屋にレビュー攻撃を仕掛け、現在この寿司屋のレビューは1.6に下げられた。
こういう観光客は歓迎できないhttps://t.co/eVVWP3PJyG
この話が広がり、ネット上では「自分も差別を受けた」と、日本旅行中に不快な思いをさせられた店の情報共有が広がっているという。
また昨年12月には、民泊サイトで予約した東京の民家に、韓国人利用者を狙って旭日旗と「天皇陛下万歳」と書かれた旗が掲げられていたとの告発があり、物議を醸した。
このためネット上には日本旅行を懸念する声も上がるようになったが、「10年以上日本に通っているが、嫌韓に巻き込まれるどころか、助けてもらう出来事ばかりだ」「しょっちゅう行ってるけど、親切な人にしか会ったことがない」「頻繁にあることではないから、話題になるだけじゃないか」など、こうした”テロ”は「ごく一部の事例」だという反論も相次いでいると記事は伝えている。
【情報修正のため再投稿】
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) January 8, 2023
話題の店は「すし酒場さしす 博多店」。この話以降、韓国からGoogle Mapのレビューに星を一つだけ付け「差別主義者」と書き込む"レビュー攻撃"が相次ぎ、現在は星1.4にまで下がった。
わさびの量は日本人でも好みがある。「嫌がらせ」と決めつけてこういう行動に出るのは迷惑 pic.twitter.com/CQsdgxtjCQ
この記事を見た韓国のネットユーザーからは「国内はぼったくりが横行してろくな旅行先がないと理由をつけて日本旅行を正当化しているが、日本のしてきたことを忘れてはならない」「行くも行かないも個人の自由だが、自分は絶対に日本には行かない。10ウォンたりとも日本に落としたくない」「日本だけが先進国だと思い違いをしているか、韓国の国家影響力が日本を超えたことをねたんでいるかだろうな」
「韓国人は嫌いだと言われてるのに、なぜ日本に行く?」「ごく一部と言うが、ごく一部でもあってはならない低レベルの嫌がらせだよ。まだノージャパンは必要だ」「ノージャパンは生涯続けるべき」「ノージャパンなのに日本に行くなら、このくらいのことは甘受すべき」「日本のローカル飲食店に行くのは勧めない。日本にとって韓国は、韓国にとっての中国だということを忘れるな」などの声が殺到している。
一方で、「また反日扇動か」というコメントも見られた。
朗報!😆
— 毛沢山語録 (@bgtmczeWR9dUrKm) January 26, 2023
私も【no japan】 は必要だと思ってる!
— 邦 (@KuniDxmx666) January 26, 2023
頑張れ!応援してるぞ!!!!!
ずっとNO japanでお願いします!!
— 紅葉山 (@iw8PtIYxv7LnYIR) January 26, 2023
来なくていいので
— ANYA (@ANYA134929) January 26, 2023
サッカーw杯で飛び膝蹴り見て永遠にわかり会えないとずっと思ってます。
— kobayashi (@akuseru5257) January 26, 2023
「No Japanは必要」
— 苫屋の翁 (@2KYGO2aHNj0Ii7v) January 26, 2023
やっと心が通じ合えたな。
