
・今度はCoCo壱で迷惑行為?SNSで動画拡散も...本社「すでに解決済み」 客から謝罪、対策も実施
2月2日のツイッターのトレンドに「CoCo壱」が入ったり、複数のまとめサイトに取り上げられたりするなど話題になっている。「CoCo壱も行けなくなった」と不安視する声も上がっている。
壱番屋の広報は2日、この迷惑行為は19年12月に発覚したものだと取材で明かした。上記の動画を見た利用者からの問い合わせを受け、対応を進めたという。最終的に、動画に映っている人物からの謝罪を受けいれることで解決したと説明している。
今回ふたたび話題になったことで、「お客様からの問い合わせはゼロではない」という。同社広報は「お客様に不安を与えてしまっている」として、前述したような事実を説明して対応しているとした。
・話題となっている動画
もうさ回転寿司の迷惑行為動画見飽きたし観てもいい気分になれないからツイートやめようと思ったけどあまりにも酷い動画多すぎ…今度はカレー屋さんか…
— キッチンDIVE クマ店長 (@divemamuru) February 1, 2023
これの何処が面白いの?自分がつまらないの自覚して欲しい…何もしないで美味しいカレー食べて帰りなよ🍛
pic.twitter.com/8ftUIhFvi0
謝罪で解決するから類似の事件が起きるのだよ。CoCo壱アホだな。ここは刑事事件に仕立て上げないとダメだよ
— 特級過呪吟醸†不肖† (@Fusho_Ex) February 2, 2023
解決してるとはいえ、またこんなニュースかよ(--;)
— 八王子貴族 (@inoino_hirohiro) February 2, 2023
コロナ渦で飲食業界が衰退して、ようやく少しの光が見えてきたのに…
こんなアホばっかいる、ある意味コロナより客テロのが被害額大きくなるよな┐(´д`)┌ https://t.co/DnKeWa6YL3
今度はCoCo壱で迷惑行為?SNSで動画拡散も… 本社「すでに解決済み」客から謝罪、対策も実施 https://t.co/RTxXng3TyO
— KAZU (@Sogdia_nite) February 2, 2023
なぜ謝罪で済ますのか、だから馬鹿な連中が後を絶たないんだよ(- -; ネット上に出回る動画は氷山の一角、徹底的に対処しなきゃ店の評判落ちるだけだぞ
企業は謝罪を受け入れずに厳しく対応して欲しい
— toy (@toy07344651) February 2, 2023
でなければ、真似するクズがワラワラ出てくる😡💢 https://t.co/prhC3F7Gr5
この様な事が起こると、自分達の若い頃もあった、とか謎のヤンチャ自慢を始める人達がいるけど、やった記憶ないけどね。
— 怪談YouTuberルルナル🌟現在登録者様が6万5千人❣️ (@rurunaru0328) February 2, 2023
そもそもスマホもSNSもない時代に飲食店でこんな承認欲求丸出しの行為しない。
あるとしたら無銭飲食だよ。
謝罪を受け入れる事で解決?いやいや、こっちは不安なんですけど。
— オトコマエ (@n2zJTq9Vu9dBURU) February 2, 2023
こんな対応が客を離れさせてたんだけどな。
CoCo壱行かないけど、更に選択肢から無くなった
今度はCoCo壱で迷惑行為?SNSで動画拡散も...本社「すでに解決済み」 客から謝罪、対策も実施(J-CASTニュース) https://t.co/ZZ54crDdE6
たとえ3年前に解決済みだとしても、一瞬でもネットに上がった動画はこうやって他の迷惑行為が話題になる度に晒される。一生ね。普段ショート動画投稿するような子達は顔出しで動画あげるのが当たり前すぎて炎上した後どうなるか想像できないのかな?https://t.co/WCFPKkMrxe
— ゆーかり (@yuuuuuuuuka_ri) February 2, 2023
ほんとに常識のないバカは家から出るな
— U7 (@U7accs) February 2, 2023
生きていく価値がないよ
更正できるチャンスをっていうけど一般常識を高校になる迄ミニツケレてないやつは終わりやろう
こいつは誤って許されたらしいけど
今回の件で全て罰する方向になりそうだね#Yahooニュースhttps://t.co/ioPHvg0AUQ

うまからず安からずだったココイチだったけど
犯罪行為に優しい店という良い所あったよ