
おいすげえのいたぞ ・・ そんなツイートがネットで話題に。
一際目を引く選挙カー。AI(人工知能)を活用したしがらみのない市政を目指す!という松田道人候補。
このツイートには大きな反響が寄せられる・・
・問題のツイート
おいすげえのいたぞ pic.twitter.com/Tw3cVGC5Qu
— koheimaniax (@koheimaniax) 2018年4月9日
今度、多摩市長選挙があるんだけども、こwれwはwwwwΣ(゚д゚lll) pic.twitter.com/pSk54EuLI9
— Tokyo local@みんみん (@TokyoCURURU) 2018年4月8日
こういう時代が来たかwwwww
— にわ蚊(๑•̀ㅂ•́)ノ=͟͟͞͞◓ς➹ (@shintyamon) 2018年4月9日
汚職は無いが情のかけらも無い。ある意味公平
— ISSI (@dash_tukarenai) 2018年4月9日
FF外から失礼します。
— 馬込巣立 (@magomesudachi) 2018年4月9日
「選挙カーも自動運転にしたい!」って露骨に人類を排除する方向に向かってるの草
AI政治って、神託政治にはならんかな?
— ますぞー(Masuzoh) (@Masuzoh_twt) 2018年4月9日
アカン民進党ファミリーより
— 山西四郎 (@kiteruwkiteruw) 2018年4月9日
期待しちまうw
そのうちAIが進化してきたら、政治もAIが行なうようになるかも。議員のみならず、市長も知事も首相もAI。「首長は人間に任せないと不安、最終決定権を持つ者は、AIより人間のが信用できる」という考えは、実は単に人間達の思い込みであり、自惚れなのかも。
— ナディ大佐@駅メモ (@nadi20160807) 2018年4月9日
いずれ世界はAIに統治される未来がk…(ここで文章は途切れた)
— DOCTYPE Ginsan (@DoctypeGinsan) 2018年4月9日
市長もAIでいいです。
— AllJAはQRPで(P50は休み) (@7L1WRK) 2018年4月9日
UIはハローキティーで。
この市長候補のポスターを見て驚いたのが元Google日本法人社長の村上憲郎さんが応援しているということ。
— Squeetezh (@Squeetezh) 2018年4月9日
本気なのか!?
以前NHKで「AIに聞いてみた」という番組があったが、あのように病院を減らせば健康になると結果が出たらやるんだろうか?重病患者は出て行くので健康な人しかいなくなるだろう。
誰かにハッキングされて支配去れそう
— まっくろむ (@Iv9NzFDenljXVq3) 2018年4月9日
今の政治家のだれよりも信用できる。
— K・H (@EwoGANBARIMAN) 2018年4月9日
人工知能が多摩市を変える|AI市長候補 松田みちひと https://t.co/qIApyE1m2b
— チドリ (@chidoricco) 2018年4月9日
もう市民も全部AIにしたい 肉体を捨てよう
・AI市長候補松田道人 多摩市長選挙

顔が見えない分悪質