1:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:40:34.37 ID:0mIOBhER

核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない、
強力な兵器なんですよ。
兵器は使わなきゃ。高い金かけて作ったのは使うためでしょ?

核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない、
強力な兵器なんですよ。
兵器は使わなきゃ。高い金かけて作ったのは使うためでしょ?
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1345549234/l50
2:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:41:22.29 ID:cLbN8b3z
相互確証破壊でググって、どうぞ
18:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:45:47.29 ID:+IN9UA0J
ない相手は核より野蛮な物を持っていた模様
42:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:51:41.42 ID:tK6jcBDL
「あいつらの兵器のほうがよっぽど野蛮じゃないか!」は確かにそうやなって思った
5:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:42:06.00 ID:WVDefLKa
アズラエルって誰だっけ?CVで教えて
こいつなんで何もできないのに前線にいたんだろうな
正しいかどうかはともかく、意志の強いキャラではあった
24:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:46:56.41 ID:0jpbTV1u
せやろか?
29:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:47:56.47 ID:vg+OZuTh
アズラエルって有能なん無能なん?
ナタルの横でガオガイガーの人がギャーギャー喚いてたって印象しかない
34:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:49:23.22 ID:zwhCfe6d
死ぬ時の顔が最高

続編のクズとは比べ物にならない

種死の奴とすげーかぶるんだよな
ジブリはせめてユウナあたりがぐう聖キャラだったらバランスとれそうだったけど
なんだかよくわからない畜生の連鎖になってたしなあの辺
38:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:51:04.66 ID:h3crsTww
中の人も悪役としては一番のお気に入りの模様
僕らの盟主王
44:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:52:01.17 ID:D04OUmJs
スパロボではフリット司令とタッグを組んでもらおう(提案)
勝ち目のない戦いに、『死んでこい』って自分の部下を送る人達より、僕の方がよっぽど優しいと思うけど?
52:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:53:51.66 ID:3uCXN2y9
種の敵キャラっていいキャラばっかだよな。クルーゼ、連合の三馬鹿、アズラエル
58:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:55:06.72 ID:BE3GMQ98
いいキャラっていうか、一理あるキャラだな
89:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:02:39.81 ID:h3crsTww
キラとクルーゼの最後の会話は結構熱いよね
184:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:18:37.46 ID:+IN9UA0J
種の終盤ぐうおもろいデュエルが三馬鹿2人倒す所とかアズラエルとクルーゼも悪役として最高や
247:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:30:12.80 ID:IOu4d/Lf
クルーゼもクローンとはいえ元の人間結構優秀やからなあ
92:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:02:59.86 ID:Y1MSRAI2
アズラエルは一貫した考え持ってるから好きだわ
117:ゆー ◆z0/5AGVf9U :2012/08/21(火) 21:07:11.81 ID:TQPdGM+D
キャラ立ってたな
良いキャラやった
125:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:08:37.15 ID:U5JiJVku
ナタルと一緒に消し飛んだ人だっけ
あぁよくある小物ねで済ましてた
272:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:34:59.16 ID:uyBxag/a
俺、下に就くんだったらアズラエルの下がいいわ
死にたくないんでな
115:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:07:01.12 ID:GfMgZ0VA
アズラエル盟主プラントに核攻撃を仕掛けるという痛恨のミス
実際ここしか失策がないんだよなあ
147:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:12:02.80 ID:YHIVRkel

戦略アズラエルに戦術ナタル
なぜ負けたのか?

機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX (MOBILE SUIT GUNDAM SEED DESTINY HD REMASTER Blu-ray BOX) 4 初回限定版 (Limited Ed.) [Blu-ray]
2:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:41:22.29 ID:cLbN8b3z
相互確証破壊でググって、どうぞ
18:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:45:47.29 ID:+IN9UA0J
ない相手は核より野蛮な物を持っていた模様
42:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:51:41.42 ID:tK6jcBDL
「あいつらの兵器のほうがよっぽど野蛮じゃないか!」は確かにそうやなって思った
5:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:42:06.00 ID:WVDefLKa
アズラエルって誰だっけ?CVで教えて
14:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:44:50.64 ID:ezuY+hdC
>>5
これだけは言っておく! 絶対に死ぬな!
いくら英雄的な行動をとっても、死んでしまっては何にもならない。
無事に生還し、勝利の喜びを共に分かち合う事を切望してやまない! 以上だ!
13:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:44:48.90 ID:wZ5rP7uZ>>5
これだけは言っておく! 絶対に死ぬな!
いくら英雄的な行動をとっても、死んでしまっては何にもならない。
無事に生還し、勝利の喜びを共に分かち合う事を切望してやまない! 以上だ!
こいつなんで何もできないのに前線にいたんだろうな
19:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:45:55.52 ID:0mIOBhER
>>13
結構士気高めてたよ

討たれてからじゃ遅い!奴等にあんなもの作る時間与えたのはお前たち軍なんだからな!無茶でもなんでも絶対に破壊してもらう。
あれとプラント、地球が撃たれる前に!
20:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:45:58.39 ID:auizXjZp>>13
結構士気高めてたよ

討たれてからじゃ遅い!奴等にあんなもの作る時間与えたのはお前たち軍なんだからな!無茶でもなんでも絶対に破壊してもらう。
あれとプラント、地球が撃たれる前に!
正しいかどうかはともかく、意志の強いキャラではあった
24:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:46:56.41 ID:0jpbTV1u
せやろか?
29:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:47:56.47 ID:vg+OZuTh
アズラエルって有能なん無能なん?
36:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:49:45.09 ID:aAqSqNpz
>>29
無能シーンは記憶にない
>>29
無能シーンは記憶にない
40:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:51:34.07 ID:swZKfktD
>>36
ナタルとのやり取りは小物臭全開だったけどな
31:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:48:55.74 ID:2TgJ6d+x>>36
ナタルとのやり取りは小物臭全開だったけどな
ナタルの横でガオガイガーの人がギャーギャー喚いてたって印象しかない
34:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:49:23.22 ID:zwhCfe6d
死ぬ時の顔が最高

続編のクズとは比べ物にならない

98:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:03:50.79 ID:FlDF5tLO
>>34
下のやつ全く覚えてないんだが誰やwwww
>>34
下のやつ全く覚えてないんだが誰やwwww
124:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:08:22.60 ID:gDGBV0AD
>>98
ロゴスのジブリール(小声)
43:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:51:47.87 ID:kRdYj86T>>98
ロゴスのジブリール(小声)
種死の奴とすげーかぶるんだよな
47:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:52:35.04 ID:0mIOBhER
>>43
ロゴスは逃げてばっかだったけど
アズラエルは常に全線で指揮してた
69:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:57:29.13 ID:T1NJT1fq>>43
ロゴスは逃げてばっかだったけど
アズラエルは常に全線で指揮してた
ジブリはせめてユウナあたりがぐう聖キャラだったらバランスとれそうだったけど
なんだかよくわからない畜生の連鎖になってたしなあの辺
38:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:51:04.66 ID:h3crsTww
中の人も悪役としては一番のお気に入りの模様
僕らの盟主王
44:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:52:01.17 ID:D04OUmJs
スパロボではフリット司令とタッグを組んでもらおう(提案)
48:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:52:53.77 ID:Dfxqz5Qw
>>44
三輪長官でもイイネ・
>>44
三輪長官でもイイネ・
51:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:53:43.35 ID:uyOACGzb
>>48
サルファで三輪長官とは組んでるで
なお良いコンビだった模様
53:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:53:52.01 ID:h3crsTww>>48
サルファで三輪長官とは組んでるで
なお良いコンビだった模様
勝ち目のない戦いに、『死んでこい』って自分の部下を送る人達より、僕の方がよっぽど優しいと思うけど?
52:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:53:51.66 ID:3uCXN2y9
種の敵キャラっていいキャラばっかだよな。クルーゼ、連合の三馬鹿、アズラエル
58:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 20:55:06.72 ID:BE3GMQ98
いいキャラっていうか、一理あるキャラだな
89:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:02:39.81 ID:h3crsTww
キラとクルーゼの最後の会話は結構熱いよね
184:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:18:37.46 ID:+IN9UA0J
種の終盤ぐうおもろいデュエルが三馬鹿2人倒す所とかアズラエルとクルーゼも悪役として最高や
247:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:30:12.80 ID:IOu4d/Lf
クルーゼもクローンとはいえ元の人間結構優秀やからなあ
92:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:02:59.86 ID:Y1MSRAI2
アズラエルは一貫した考え持ってるから好きだわ
117:ゆー ◆z0/5AGVf9U :2012/08/21(火) 21:07:11.81 ID:TQPdGM+D
キャラ立ってたな
良いキャラやった
125:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:08:37.15 ID:U5JiJVku
ナタルと一緒に消し飛んだ人だっけ
あぁよくある小物ねで済ましてた
272:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:34:59.16 ID:uyBxag/a
俺、下に就くんだったらアズラエルの下がいいわ
死にたくないんでな
115:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:07:01.12 ID:GfMgZ0VA
アズラエル盟主プラントに核攻撃を仕掛けるという痛恨のミス
実際ここしか失策がないんだよなあ
147:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:12:02.80 ID:YHIVRkel

戦略アズラエルに戦術ナタル
なぜ負けたのか?
162:風吹けば名無し:2012/08/21(火) 21:14:11.23 ID:++FJbw0a
>>147

監督とコーチの意思疎通やろうなあ
>>147

監督とコーチの意思疎通やろうなあ

機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX (MOBILE SUIT GUNDAM SEED DESTINY HD REMASTER Blu-ray BOX) 4 初回限定版 (Limited Ed.) [Blu-ray]
Comment
ナタルに反逆されて時間稼ぎされられていなければアークエンジェル落とせてたんだよな
多分、政府だと思うんですけど(名推理
照準から火器管制から発射まで持っていく素晴らしい才能
つーか血のバレンタインとか地球と緊張状態にあったのに
迎撃システムの一つも無かったのか?天下のコーディネーターたるものが
あれじゃ守備がザルすぎて隕石でも血のバレンタイン起きてたよね
三ヶ国?に主人公勢が干渉し過ぎて内容や決定事項にハテナが付いたりする
好きなんだがなぁー
???「戦争とはいえルールがある。私はそう思っとります」
何というか言ってることが正しいというより物事の正しい面を利用して
相手を黙らせるのが上手いという感じだと思う
狂気のなせる業かもしれんけど。
折角のNJCも地上のエネルギー不足に使わないで餓死者増やしたりしていたんだけどね
???「言ったはずだぞ!戦争には明確な終わりのルールなどないと!」
こんな世界だからまぁ多少はね
これはもはや戦争ではない、虐殺だ!
実際何ら問題じゃない行為だったんじゃないかと思う
ただ、アズラエルがブルーコスモス故に、
ザフトを無力化し無条件降伏させるんじゃなく、
プラント本国、つまりコーディネーター自体を絶滅させようとしたから、
結局悪役のように描写されるんだと思う
しかし、いつも思うがアズラエルはあくまで民間の軍事会社の親玉であって、
地球連合軍の制服組自体の最高指揮官(地球連邦で言えばレビル将軍の立場)って、
一体誰だったんだろう
あの世界じゃあ核持ってても抑止力にもならんからな
1stも種も銃後の民間人が何十%も虐殺されてるのに
ちゃんと条約守って戦うのが奇跡だとは思う
特にSEEDは双方の民衆は相手の大量破壊兵器になすすべもなくやられたわけで
先手を打った殲滅論が国内に蔓延してもおかしくないはずなのに
民衆も軍も冷静な気はする
正論の応酬で双方引けなくなって殺し合いになるってことだな
結果になるだろうな
一族郎党根絶やしなんてのは、対象がごく限られているケースだけに対して政治的な
示しとして有効なのであって、国家単位の規模でやったら返って秩序が乱れるっての
一国家として機能している連邦ではなくて、あくまで他国が連なってできた組織が地球連合軍
で、その中でも一番の発言力を持っているのが大西洋連邦なんだけど
そこがブルーコスモスの巣窟で牛耳られている状態
要するにUCの連邦=ピラミット CEの連合=円卓(でも平等ではないよ)
まぁ誰がレビルに近いかといえばサザーランド大佐(サイクロプスを起動させた人)だろうな
因みにアズラエルと仲良しさん
戦争は最悪の外交であるってのは西暦以前からの常識なのに
しょっちゅう殲滅戦が起きるなんてSEEDの政治家連中はみんな頭おかしい
完全に狂っちゃいるんだけど何か嫌いになれないんだよな
教官に掴みかかられてさらに笑った
理想の果てに狂気があったんじゃなくて、
最初から狂気があって、それゆえに善悪は
小さな事でしかたなかった、という感じ。
まあ、あの若さ(年齢わからないけど)で
あれだけの地位に上り詰めたんだ。
正気にては大業ならず、なんだろう。
確か30歳
それに比べてジブリールさんの情けないこと
プラント滅ぼす脚本は出来てる!→核攻撃対策されてて大失敗→君はコメディの脚本でも書いたのかね
って流れが秀逸すぎて評価のしようが無い
「一理ある悪役」ってやつだな
(最もハイペリオンはヤキン攻略戦の際には無かったけど)
相手も核打てるってなんで想像できんかったんや
負債が馬鹿だったからそこの葛藤を描けなかったけどもう少しちゃんとしてればまごうことなき名作だっただろうに
プラント本国を破壊できたら、ジオンの残党と違って増える可能性は限りなく低いわけだし。
あの世界では宇宙に住む人々と地球に住む人々との問題がコーディネーター対ナチュラルって問題になってだけで、もしこれが解決しても、宇宙対地球っていういつものガンダムに戻るだけな気がする
視聴者が一理あるとか言ってんのは普通におかしいわ。
プラントの倍以上いる地上の同胞(コーディネーター)にNJやジェネシス打ち込むプラントや、開戦前日に決めた中立政策(既に形骸化している)と一緒に心中するオーブとかもうね…
負債と設定は仕事してくれよな~、頼むよ~
種はともかく種死は味方も敵も頭おかしいのばっかだろ
味方も頭おかしいからマシに見えるのかもしれないけどデスティニープランとかむちゃくちゃすぎるわ
後付けの理屈をこねるのが異様に上手いから筋のある人間に見えるけど、理念を持って動いているわけではない
ただ激情に身を任せてるだけで、他のガンダムキャラで言えばギンガナムみたいなもんよ
良い悪役であることには違いないけど
オーブは現実的に考えたら意味不明な行動だがブルーコスモスの存在知ってるからねえ
何で主人公でもないアズラエルの葛藤を描かなけりゃならないんだよいらんわ
だからといって主人公の葛藤もあまり描けてない感・・・
キラ様がスーパーコーディネイターであるデメリットが特に無いんだよね
葛藤のしようがないというか、寿命が短いとかそういうのもないしなぁ
身体強いし、才能に恵まれまくってるし、アイドルを彼女にするし、養父母だっていい人だし
ちょっとくらい辛い目にあってもそんだけ恵まれてんならいいだろってなる
正直クルーゼに粘着されるくらいしかこれといったデメリットがない
デスティニーに至っては主人公の座が行方不明になるしな
キラ様は更に恵まれだすし
キラご一行が無能すぎたせいで一理あるようになってしまった
無印クロボンで木星帝国が地球環境壊滅しようとしたり
AGEでヴェイガンを殲滅しようとする人がいたり
実際Xだと100億いた人類が1億人切ったり
民間人すべて含んだ敵の殲滅作戦が当たり前のように軍人に遂行させられる世界観なんで
現実の戦争のように落としどころをちゃんと考えてるって見方はできんのよね
ミケーネ帝国や恐竜人類と同じように対話が不可能な生物とみなして滅ぼすのと変わらん
シャアの目的は全人類のNT化であって地球人類の抹殺ではないんだけどね
Xで人口が減ったのは半ば事故だしな、お互い脅迫しあってたら最悪の結果になった
対してクロスボーンのドゥガチとAGEのフリットはハナから敵対勢力の抹殺が目的
区別はするべきだとは思うけどな
ただ、これらの作品はどれもこれも狂気の沙汰だと描かれている事は考慮すべき
特にドゥガチとフリットは周りがドン引きする程の狂気として描かれてた
SEEDの良くない所は主人公サイドの主張が曖昧すぎる事
そのせいではっきり主張してる悪役に理があるようにみえる事だと思うんだ
このスレ主のように相手を殲滅することに一理あるみたいな描き方してるのはホントにマズイと思う
アズラエルにしろクルーゼにしろデュランダルにしろ言ってることは基本マジキチ
でも主人公サイドの主張が弱すぎて対抗できてない
デスティニーは至ってはどいつが主人公かわからない
そもそもそんなもんじゃね?ガンダムなんて
人類は粛清せねばならん!に俺は人類信じてる!ってだけだし
主人公にしても、巻き込まれ型のタイプが明確な主張持ってる事も稀だし
まぁ、運命ではこの脱却に一昨品かけるっていう微妙な筋になっちゃったけど
アズラエルなんてフリットが一番嫌いそうな人種やん
んー、元々ガンダムって巻き込まれ型の主人公が答えを見つけるパターンが多いんだけどねー
ちょっと言い方が悪かったかもしんないんだけどね
SEEDってその俺は人類を信じてる!って部分を描いてないような気がするのよ
相手の言うことにNOとは言う、でもどうなっていって欲しいかは言わないんだよね
急激な変化を望むシャアと緩やかな変化を望むアムロみたいに対比がしづらいっていうか
これは色んな所で指摘されていることなんだけど
キラ達のスタンスって基本武力による制圧なんだよ、しかもキラ達の世界が小さすぎるんだよね
大概こういう物語の主人公って平凡な無辜の民衆側の味方なんだよ
だから敵って急進的な集団だったりエリートだったりするだろ、いわば選ばれし少数派(自称含む)
キラは敵と同レベルのところで喧嘩しているというかね、周りに人がいない(極少ない)
キラって無印SEEDの頃からアークエンジェルの外側のことに全く関心が無い様にしか見えない
デスティニーの頃にはサイやカズイのことなんか忘れてるんだろうなーって感じw
まぁ、キラが完璧超人のスーパーコーディネイターっていう設定がそう見せてるんだろうね
キラは人類なんか信じてないように見える、悪く言えばシロッコの同類に見えるってことかな
それもデュランダルみたいなスカしたタイプじゃなくルフト・ドレイクやウルベみたいな超野心家
無理に葛藤やデメリットは必要ないと思うよ、アムロの強さの秘密が実はNTでした~
てのとキラがスーパーコーディネイターでした~は同じだよ、後付設定
まあ恵まれていることにより葛藤は消化されてる感はわかるけど
敵だった友達は仲間になり虎は復活、自分の意思で戦うこと決めて良い様に使われてるのもなくなるし
実際誰かが、やり方は兎に角としてコーディネーターの根絶をしない限り、終わらないだろ。
多分それ他のガンダムの世界観がベースになった考え方だからじゃね
SEEDの戦争って暴力の手段でしかなくて外交や政治まるで関係なしだもん
敵側に理があると言うか大義名分があって主人公サイドの正当性が奪われてる
だから基本武力による制圧で解決、本当はその辺続編でしっかり答えみせてほしかったがあれですわ
クルーゼも「そんなん知らん」としか言い様がないし
アムロ「貴様ほど人類に絶望しちゃいない」
クルーゼ「人類はどうしようもないから滅ぼしてやる」
キラ「人はそんなものじゃない」
似てる気がする
俺も似てると思う
けどアムロは「ああそうかい!」とシャアの発言を切り捨ててた感があるけどキラは若干言い負けてる感があるんだよな
アムロみたく言い放ってたら最後のアレの批判もなかったかも
まぁ、※57にも書いたけど、そういったキラの成長というか、結局キラは種から運命終盤まで自分の目の届く範囲にしか関心を持たないから、その視野の広がりを描いた作品が運命で
このせいでシンの成長が割食う感じになっちゃうしで、纏めれてないんだけど
まぁ、対比というかコンセプト?は面白いんだけどね
キラが持ってない志をシンは最初から持ってるとか、シンが欲する力をキラは持ってて、終盤でシンは力に固執してたのを解放されるし、キラは志をきちんと持つしで
これをアスランが繋げようとするからめちゃくちゃになるっていうね……
そこは歴戦の軍人とちょっと前まで民間人だった青年の差なのかもね
主人公サイドが間違ってないかは置いておくとして
だけど、これは政治家や組織の責任者なんかが気軽に発言できるもんじゃないし
実行なんてかなりの責任と覚悟が必要になる。アズラエルはそれが無い
もし勝ったとしても、しばらくしたら戦争責任すべて被させられて捕まりそうだよな
正直ザフトがジャマー蒔いたせいでエネルギー問題で、全世界規模でかなり被害出てるから
それプラスその混乱に乗じて地上進行だろ?
報復に核が使われても仕方ないってレベル
それに最初はアズラエル軍事施設への使用に止まってたし
ジェネシスの脅威を観た後だとこりゃ滅ぼさなきゃ不味いになるのはわかるよ
普通に地球壊滅の危機だし
それもだがキラとクルーゼは生まれながらにして加害者と被害者の立ち位置にあるから言い返せない面がある
台詞のそれしか知らない~のくだりでちゃんと言い返せてるとは思うが
アムロの方だとまだ人類に希望がもてそうな感じだったがキラたちのカオスな世界じゃねえ
アムロたちの世界もそのあと戦争し続けてるから微妙だが
CEの方はラクシズが良き独裁者となれるかに全てがかかってる
地球側を支配してたロゴスも壊滅した今、人類の指導者はあいつらしかいねーからな
連合の資本で作ったプラントを乗っ取って、
「俺たちは差別されてる!」とか喚く裏で勝手に軍事兵器作って、連合に喧嘩売りまくった挙句に反乱
地球にいるコーディネイター(プラントにいるコーディの総数よりはるかに多い)を無視してNジャマー投下して10億人を虐殺
しかも被害を食らったのは連合所属国だけでなく、中立国、親プラント国も含まれる
核だって撃ちたくなるだろ
最初に血のバレンタインにて核を撃ち込んだのは連合なのですがそれは・・・。もちろん自作自演だったってのなら話は別だし、中立国や親プラント国がある地球に無差別に撃ち込んだプラントを庇えるかってのは無理だけどね。
しかし、バスクが叩かれてアズラエルが支持されるのはなんでかね。やってることあまり変わらんよ
血バレはアニメじゃ散々連合が撃ったみたいな話になってるが、設定上では連合は核を撃ったことを否定してザフト側の自爆作戦と批判している
なぜ核をブルコス将校の独断で運べたのか、なぜ核持ちメビウスがザフトの防衛線を突破できたのか、ザフトの予備部隊は何をしていたのか、なぜユニウスセブンに着弾する瞬間をプラント側は撮影出来たのかなど、怪しい部分も多く血バレの犯行は定まってないのが公式設定だ
確かにコーディ憎し殲滅だ!って思想だけど、ビジネスは存外割り切ってたのかも。
後プラントは地球連合結成前に武力蜂起して国連軍艦隊を追い払ってる。
しかもその件の和平会談で、「偶然」遅刻したプラント側を除く地球のトップはテロで亡くなる。
ここまで来ると流石に強硬派の核攻撃止められないだろ。
アムロならクルーゼの長セリフ聞くまでもなく「エゴだよそれは!」で終了
キラ厨は擦り寄るなw
ただふんぞりかえって部下に無理難題を押し付ける上官よりかは遥かに良い。
なんでドミニオンの人員をブルーコスモス信者で固めなかったんや…。あと、艦直衛MSも付けてやれよ。と、軍上層部
一方的な畜生で感情で動いてるようにしか見えないキャラと
敵味方双方畜生過ぎて言動に一理あるように感じてしまうキャラの差だろう
同じ組織でもバスクはクソだけどジャミトフは(後付けだけど)目的が一理ありすぎて
宇宙世紀シリーズで一番凄い人だと思ってたし
最近JRの帰還のゴップがぶち抜いていったけど
公式でも真偽不明か・・・。怪しいところがあったから自分でも自作自演はありかと思うけど、パトリックの荒れっぷりを見てると自作自演はなさそうに思うのよね。プラントが底無しの無能ってわけでもなければクルーゼでも噛んでるのかね、アレ
※89
いやさ、ジオンもかなりの鬼畜っぷりじゃない? いくらジオニストがサイド3に集まったからと言って、同じ宇宙移民者だってのにコロニーに毒ガス撒いて、それを地球に落としたっていうプラント、もしくはコロニーを潰してるからプラント以上の鬼畜じゃない。それを見てればバスクがああなるってのはアズラエルと同じように理解されるんじゃないのかなって思うんだ
立場の違いを除けば種の最終決戦と逆シャアの構図は似てるっていうのもわりと事実だと思う
思想にまで目を向けるともちろんクルーゼとシャアじゃ全然違うけどね
ただアズラエルと思想は同じかもしれないけど、バスクってティターンズって組織に殆ど役に立ってないせいじゃないかな?
独断でG-3ガス使ってジャミトフの不評を買うだけでなく、エゥーゴの結成と反対運動の活発化を招くし、グリプス紛争後も戦闘指揮は取ってたけど、目立った戦果は無し。
ジャブロー核爆発やコロニー落し、レーザー使用と私怨で強引な手段取って組織に不利益を齎す。
資料に載ってるそれはあくまで連合側も「形だけの」否定をした、ってだけだろ
逆シャア辺りだと核は単に威力の大きい攻撃手段でしかなく
ブライトも平気で使ってる
一見正しい見方だけど
その勝ち目のない戦いを始めたのはどうかと思うよなぁ
あと、サルファでは勇者王がちらついて笑いしか出てこん
核撃った後にジェネシスが姿現した
ミラコロとか卑怯だよなぁ
そう?
すごくまともだと思うけど
誰しもやりたい職になんか付けないんだから、遺伝子レベルで適合した職を斡旋とか素晴らしいじゃん
もちろん、最初に本人の希望を通した末ならな
でも、全容が見えないから、強制なのか任意なのか不明
少なくとも、学生の頃の黒歴史ノート見ただけで完全否定するような物じゃない
自分でなんでもかんでも解決できちゃうから、今の現状が最高って思っちゃう
ラクスも恵まれた方だからな
現状維持で十分と思ってるからこそ変化を好まない
自分がそうだから他人もそうだと思ってる
一種の老害をこじらせた感じだと思えば割と理解できる(納得はできんがな)
そのジャマー撒いた原因が血バレなんだが
そして血バレ起こしたのは青秋桜=アズラエル
自分で火付けといて延焼させたからって恨み持ってもねぇ
個人的にはカズーイもまともだと思うぞ
空気読めてないとこはあるけど、民間人の大学生くらいがいきなり戦乱に巻き込まれたらあんなもんだろ
クルーゼが引き起こしたって節もあったな
それなら、プラント側の自作自演と言えなくもない(連合的には)
当然、プラントも与り知らない話しだからパトリックのキレ芸も理解できる
DPの危険性は仮に任意で実施されても、それを管理する人が必要なわけで
管理する側が自己の利益を追求したら終わりだし、実際人間が万人の為に尽くせるわけもないんだから、まぁ無理だろう
回答ありがとよ! なんと俺と同い年だったとは。
北の現将軍様も同い年だったんで、アズラエルがいかに化け物的
存在かがわかるな。
(でも、若くして一代で権力のトップにつくって珍しい設定じゃないけど)
SEED一期は、「ナチュラルはコーディネーターに勝てるのか」みたいな
テーマがあった気がするけど、それを証明したのが敵側のクルーゼ(ナチュラル疑惑)
やアズラエル(設定だけど)な所に皮肉を感じる。
キラが否定したのは議長の従わないものや必要ないものを消ししまう危険な考え方だろ
議長じゃないやつがDP実行しますって言っても否定の仕様もないしな
戦いの最前線で出て直接指揮を執る熱血漢
ジブリール
常に影でぬこを撫で繰り回すだけで自分に危機が迫ると逃げるヘタレ
アズラエルとジブリール、同じブルーコスモスの盟主ながらどこで差がついたのか。
これでわざわざ拒否出来るほどの意思が固い人間はそうそういないだろうし、DP受けないと人生辛すぎて結局半ば強制になると思う
たとえ任意であっても、才能があるやつから職業斡旋されていくとどうなるか
そいつらでその職が埋め尽くされて職業選択の自由が無くなる
企業側が才能がないとされている方を雇うメリットがないからな
そもそもコーディネイターとナチュラルで階層社会が形成されてるのがCE世界
デスティニープラン導入すると更にその階層化が加速するだろう
アレはコーディネイターの側からしか世界を見ていない人間の考えることだからな
結局はコーディネイターが王座につくシステム
コーディネイターが富裕層を独占し、ナチュラルが貧民層を形成する
才能が不必要な職業ってのは大概肉体労働だったり低賃金だからな
その肉体労働やらなんやらでもコーディネイターのほうが頑強なんだから始末におえない
子供をナチュラルにしておく理由が更に無くなり、出生率がガン下がりして人類は緩やかに滅びる
アレは結局好きな女と結ばれなかった議長が世界を滅ぼす手段に過ぎんと思うぞ
世界を滅ぼす手段じゃなくて結婚相手も最初から遺伝子で子供が出来やすい人同士決まってるから
議長が自分のように苦しむことのない世界にするためのシステム
コーディネイターがナチュラルを支配することによって人類全体がコーディネイター化するのを望んだんだろ
第二世代コーディネイターの出生率が異様に低い事とデスティニープランの性質合わせると
全人類がコーディネイターになって滅びるって意味
第二世代コーディネイターでさえ婚姻統制しなきゃ子孫が生まれないのに
全人類がコーディネイターになったら一世紀経たない内に滅びる
それに気付いてるなら世界を滅ぼすプランだし、気付かないならただのアホ
※110
そんな希少種滅多にいないだろ、キラ様無双をよく見ろ・・・
議長は何としても抹殺しとかないとまた危うい目にあわされると考えるんじゃないか?
案外議長の思想とかどうでもよかったのかもw
※110
ナチュラルの天才を上回るのが出来ないってことは無いだろうけど
コーディネイター自体の数が少ないから、現れにくいとか
サヴァン症候群みたいな、(ある意味で)欠陥を持った天才が出てこないとか、そんなんじゃない?
それもある分野で天才なだけで平均的に観たらコーディネイターのほうが上だろうな
コーディネイターって、遺伝子の無駄を省いてその分を個の能力(身体能力とか知能とか)を人の限界に近づけるように調整してるんじゃなかったっけ?最高傑作のスーパーコーディネイターが「人間の限界」そのものだとか。
で、その「遺伝子の無駄」ってのが「次の世代を残す」だとか「(NTとかイノベとかみたいな)環境によって変化する部分」みたいな「種としての進化の部分」だから出生率が極端に低いとか。
ついでに言うと「人間の限界」までしか引き上げられていないコーディネイターは「環境の変化」や「種としての進化」によっていずれ現れるであろう「これまでの人間の限界をこえた人たち」には絶対にかなわないとか。(こういったナチュラルとの橋渡しをするのが本来のSEED……てかコーディネイターの役割じゃなかったっけ?)
まぁ、そういった「人間の可能性」もあの世界じゃ潰えかけてるみたいだったけど。
2ちゃんに「阿澄佳奈結婚するよ。相手は○○」って書かれただけなら何のソースにもならないが
実際に一ヶ月後に結婚を発表したら「あれ本当だったのか…」ってなるだろ。それと同じじゃん
そもそも論で言うと次の世代が残せない時点で生物としては終わってるからねー
第二世代は婚姻統制しても第三世代を産み出す確立が低すぎる、とシーゲルが言ってるから
その辛うじて生まれた第三世代が子孫を残せる事なんてもう無いのだろう
コーディネイターそのものが欠陥品ということだから、その先はもう無いね
その上でデスティニープランなんぞと言ってるのだからギ長も救えないわな
もっと先に解決すべき問題があるだろうに
問題なのはノートに書かれてる内容も、それに違わぬ政策が実行されたのかも不明瞭なことだろうな
CE世界の住人にも、視聴者にもな
誰かノートの内容把握してる奴いるのか?デスティニープランの全貌を把握してる奴はいるのか?
それすらはっきりしない
仮にも一国の元首(カガリ)を擁するのであればノートを公表し、国家としてその是非を問えばいい
ギ長がそれをデタラメだとするのか、認めるのか、それはわからんけどね
ミーアの件だってそうだろう、アレが偽物だと証明することは可能なはず
少なくとも遺体はキラ達が確保しているし本物のラクスのDNAなり何なりを証明に出来る
何故そうやってギ長の企みを暴いていかない?
そういう政治的なアクションが無い内に武力行使に出るのがキラ達が支持されない理由だろう
仮にも連合、ザフト共に民主国家なんだザフト側にもデスティニープランに反対の人間もいたろう
戦争は最悪の外交であってその前に取るべき手順が山ほどある
そういうことをしなかった時点で言いがかりだと取られてもしょうがないんだよ
それに言った時はデタラメでも結果が偶然一致するという可能性もないわけじゃない
・阿澄佳奈が結婚すると言った
・一ヶ月後、阿澄佳奈が結婚した
この2つの事実だけじゃ最初の発言が真実かどうか確定しない、偶然の一致の可能性がある
それに世の中にはデタラメの方に世の中を合わせようとする輩もいてだな
宗教で予言されている終末なんかを自分で起こそうとする連中もいるんだよ
なんとか真理教ってのがいたろ、日本にも
やれ予言されたジハードだなんだと言って暴れる連中が世界にはゴロゴロしてる
逆に結果から予言をでっち上げる連中もいる
デスティニープランが発表された後に、ノートを作成した、とCE世界の人達は思うかもね
キラ達は確信していたのかもしれない、ならそれを他の人達にも分かってもらう必要がある
アークエンジェル周辺の奴らはアークエンジェル周辺で世界が完結してるから問題なんだよ
結局問題点は任意か強制かとかじゃなくて、導入後の危険性が高すぎる点だと思うし
まぁ、この辺描写されてないのがダメだけど
キラ様って天才描写あったっけ?
能力は高い的なのはあったけど(キーボードカタカタは種後半には形を潜めちゃったw)
多分、エジソンとかアインシュタイン方面の能力はそれほど高く無いんじゃね?
>そもそもコーディネイターとナチュラルで階層社会が形成されてるのがCE世界
そんな描写あったっけ?
ちなみにどっちが上の階層なの?
あの世界の人間の大半は滅んでも仕方が無いくらい頭悪いからな
そういう正論厨向けに作られたのが正論を掲げるもやる事無茶苦茶で身を滅ぼした議長なんだろうなと思う
脚本のせいでただの間抜けまで落ちたけど
負債って、戦時条約とかその辺の戦争の歴史をなーんも調べなかったんだろうなぁって良くわかるセリフだなw
主人公サイドの主張がよく分からないんで敵方に理があるように見えるというのは
上で解説されてなるほどなーと思った
アムロもそうだし、バナージとかロランとか沙慈とか
シリーズキャラで近いことを言ってるキャラはそれなりにいるのに
なんかキラやアスランの言いたいことは頭に入ってこないんだよね
このモヤモヤの正体がわからなくて気持ち悪い
アスランにいたってはザフトにいったりオーブにいったりラクシズにいたりと一番信用できないからなあ
DPは所詮大規模なハロワ、議長が勝ってたら世界は平和にはなったとコメントしてる
DPの方は設定作った人の発言だったかもしれんとちょっと記憶が曖昧だがな
ただ福田は、種死は情報戦を描くキリッ→種死のテーマは男なら戦えキリッ
とかちゃぶ台返しする男だから当てにはならんがね
種の頃はそれを探す話で、結局運命でも終盤まで見つけてないからなぁ
なんかよく勘違いしてるやついるがデスティニープランの全貌やノートの内容とか関係ないじゃんあれ
議長がオーブにレクイエムぶっ放そうとしてるからオーブ軍としてキラたちは戦っただけだろ
議長勝手に暴走してやられただけだからね
連合が政治的なアクション起こそうとして一発撃たれてるし、議長を否定や証明する時間すらないじゃん
どう考えてもコーディネーター=悪って結論が散々出ただろ!
蒼き清浄なる世界の為に!
SE版は悪役側の正義を無くしたかったのか知らんが行動原理がコンプレックスのカスだったけど
例えばアムロなら、現状維持のまま宇宙に進出した人類の革新を待つってことで
地球壊してまで急がなくても何とかなるという主張だと分かる
キラたちの場合はナチュラルとコーディの対立構造や対立に至った原因を
何とかしないと世界を守ったことにならないし、ただ待っても相互理解は無理臭い
目の前の戦争を止めるだけで問題の根本を解決しないといずれ戦争が繰り返される
主要人物にナチュラル入れておけば対立後和解って展開やることで
「世界もいつか分かり合える」という陳腐なオチくらいは付けられたろうに
パトリックはコーディネーター視点での大義や正義って感じ
キラ達は作者補正かかった理想主義者って感じかな
撃とうとしてたか?
ギ長は反対するものは粛清するとまでは言ってなかったと思うが?
ジェネシスの発射対象はロゴスとそれに与するものだったろ
オーブが撃たれそうになってたのはジブ公を匿ってたからじゃねーの?
ジブ公追い出したからには撃たれる理由は無くなったと思うが
ギ長は一応民意の反映という形でデスティニープランを進めようとしてたから
そこまでの強攻策は取らなかったと思う、実際何度かは発射されてるけど一発もオーブには向いてない
どう考えてもコーディネイターが上
MSの開発やら何やら上級職は殆んどコーディネイターが占めてるだろ
ナチュラルはクルーゼやムゥくらい天才じゃないとコーディネイターに太刀打ち出来ないんだ
もしくは強化人間化するかどっちか
そういう背景があってこそのブルーコスモスでありCE世界だろうに
明確な立場の差があるからブルーコスモスみたいのが生まれるんだよ
みんな平等で仲良しこよしできてたらああいううのはもっと小規模な集団になる
レクイエムはジブリールがオーブから月に逃げたあと、プラントに向かって撃ち、それをプラントが奪取
議長がDP導入を発表後、反抗の動きがあった連合残党をレクイエムで焼いて、次に反対してたオーブを撃とうとしてたところをキラ達が阻止って流れだった気がする
運命で出てたジェネシスはオーブの艦隊撃つのにしか使ってないんじゃないっけ?
月面の連合艦隊を警告なしで撃ってる。
ああ
能力的な上下関係か
権力的な話しかと思ったわ
すまんね
能力的に上なら会社なんかでも必然と上の方行くから権力もついてくるけどな
ブルーコスモスなんかはそれが面白くない連中の集まりだろ
元仲間を打てない無能な若輩艦長のせいで、この人の算段は狂いまくったぽいよな
ザフト側は、クルーゼに足を引っ張られ
連合側は、ナタルの軍人としての行動で劣勢に追い込まれた感が強い
アークエンジェル側は、ナタル達撃つ気満々なのに
何故、副長時代はあれだけ反目していた癖に
いざ敵同士になったら、あそこまで躊躇うのかという感じだわ、ナタル
アズラエルでなくても、その行動には辟易する
ジェネシスあるけど反撃受けるだけでその後、残りの核含めた部隊で応戦すれば撃破は可能だし
ジェネシス撃たれて大損害出たとき、「一時後退して体勢をたてなおす」っていったナタルに「バカかお前あんなのほっといて時間与えて言い訳ないだろ次は地球が撃たれるかもしれないんだぞ」って言ったのはぐうのねも出ない正論だったわ。
あそこは犠牲が増えようともジェネシスを破壊するのが正しい判断だった
それはわからんだろ
一旦撤退して戦力を整えられるのならその方が良い場合もある
要はその撤退するのにかかる時間と整えられる戦力の規模の問題だよ
訳も分からず突進して玉砕して貴重な戦力を失うよりは良いかもしれない
とりあえず突っ込んでみて戦力足りませんでした~、じゃ笑い話にもならないぞ
実際月面の拠点が破壊されてるし
戦力集中自体が難しくなる
あのシーンじゃアズラエルが正解だろ
連射がきかないって保証は?仮に連射が効かない、またはソーラレイみたいに1発限りだったとして、2基目がないって保証は?
途中で送っちゃったから切れちゃったけど
仮に>>146が軍団を率いてたとする
敵の基地を発見したが核ミサイルを撃たれて軍団が半壊してしまいました
一時撤退して戦力を集めて核基地を攻略したい>>146ですが
核基地が再度ミサイル発射にかかる時間もミサイルがまだあるのかもわかりません
しかし、再度発射出来る場合は味方と合流出来る基地と>>146の本国も攻撃にさらされてしまいます
>>146の軍と本国には核ミサイルを防ぐ手段はありません
さて>>146は再度発射される危険を犯して確実に攻略できるよう再度戦力を整えるか
それとも確実に攻略出来るかは分からないけど今核ミサイル発射施設を攻撃するのか、どちらでしょうか?
状況的にはこんなんだぞ
しかも一度引いて戦況が良くなる保証ないし
むしろレンジの差で状況がかなりわるくなる可能性あるし
連合は核兵器あったけどある程度潜り込まなきゃいけないのに対して
ジェネシスは多少時間かかるけど基本アウトレンジの遠距離攻撃だからなぁ
現実に例えると核爆弾と長距離の核ミサイル位の差がある
基本自分達が懐近くまで潜り込まなきゃいけないのに向こうは遠距離からのミサイル攻撃でOKで殴られ放題ですわ
他にジェネシスが2機目があるかもしれんとあったが、2機目があったらどうしようもなくただ負けるってだけじゃね?
戦力を覆せなかったってだけで、あるかもわからない2機目の有無より目の前に差し迫った脅威を取り除く選択をしたってだけだと思う
落とせなかったら状況はもっと悪くなるだけだぞ、ただの戦力の浪費
戦力差やジェネシスの情報もないまま感情的にがなりたててただけだろ
そんなのは判断とは言わんのだよ
実際ジェネシスは内部でジャスティスの核ジェネレーター自爆させないと破壊できなかった
あのまま突撃かけても落とせる可能性は皆無に等しかっただろうに・・・
虎の子のドミニオンと三馬鹿喪失したら詰みだぞ
アレは判断してたんじゃなくてただ切れてただけ、んでそれがたまたま正解のように見えるだけ
一見アズラエルの言ってることが正論に見えるという>>1と同じレベルだぞお前ら
あの場面じゃやるしかないんだよ。
たとえ全滅してもその間に平行して二次、三次攻略部を組織すればいい。国家滅亡に比べりゃ安いもんだ。
だいだいさ。後退して立て直すっつったって
月面や地球まで届く兵器の前じゃ安全でもなんでもないじゃん
一方的に殲滅されるだけw
核ミサイルが一発でも残っていれば、それをなんとか使えばは破壊は可能ではあるってことだ
事実、たかがエターナル一隻とその搭載MSが加わっただけでおとせたんだろ?
しかも虎の子のドミニオンと三バカはそのエターナル一味のために失われたんだし。
あのまま突撃かけても落とせる可能性は皆無に等 しかっただろうというソースは?
それはあんたの「充分に練れなかった作戦」を拒絶したい感情論にすぎない。
情報も足りない。議論も充分にかわされていない。
だけど一刻の猶予もない
そんな中で決断しなければならない場面もあると覚えておいたほうがいい。
アレはレクイエムと違って直射しか出来ないから地球や月の裏側は半日経たないと攻撃できない
それに連射できないと推測する要因のほうが多い
まず既に両軍とも大量破壊兵器を使用した殲滅戦に移行していたこと
つまり、連射出来るならしている、連射しないのは出来ないから
ブルーコスモスの盟主の座乗艦であり連合艦隊旗艦であるドミニオンにも第二射は来なかった
撃つべき目標がそこにあるのに撃たない、それは撃てないから
仮に殲滅を行うつもりがなくて連射出来た場合、出て無いといけないものが出ていない
それは降伏勧告
指定時刻迄に降伏しなければ第二射を撃つ、というのがあって然るべき
これが無い、ということはジェネシスを切り札に降伏を迫れないことを意味する
よって連射が効かない
またジェネシスは発射後ミラーを交換している、アレだけデカイ物だ観測は容易だろう
わざわざ敵の真ん前で交換するんだ、交換しないと撃てない、と判断できる
誰がどうみたってジェネシスは連射できない
少なくともミラー交換作業が観測できた時点でドミニオンに兵力を結集させる判断があの場は正解
闇雲に突撃は状況の見えていない馬鹿のすること
エターナル隊の戦力に関しては主人公補正がかかりまくってるからあんま比較はできないと思う
つまり後退し再編入する余裕はあったと?
フリーダムとプロヴィの決着がつくころにはもう西
連射できないと判断する要素は多分にあったということ
後退まではしなくても混乱を収集してドミニオンに残存兵力を結集させるだけの時間はあった
それをせずに突撃命令をいきなり下すのは冷静とはいえない
同じ突撃をするのでも一箇所に結集してやるのとバラバラにやるのとではわけが違う
核搭載のメビウスを三馬鹿に護衛させながら突撃するのがベターじゃね?
ドミニオンの周辺には他の艦がいなかったように見えるから
あの目立つドミニオンを目印に結集すればいいと思う
もちろんその間遠距離から核ミサイルなり通常砲撃なり撃ちまくってミラー交換妨害しつつね
わざわざ交換するパーツなんだからアレがないと撃てないのは明白
そういう順序を踏んだ後の突撃ならいいんじゃねってこと
ジェネシスを放置できないのは誰が見たって明らか
だからといって将が喚き散らして突撃だ~、は正しい判断とは言えない
ちゃんと踏むべきステップを踏まないと
フリーダムとプロヴィの決着がつくころにはもう2射目の準備おわりそうだったけど。
あとミラコロで2基目が潜んでいる可能性は排除できない
1基目でカタが付くなら2基目はあえて使わず隠蔽しておくだろう
フリーダムとプロヴィは結構長いこと戦ってたからな
つかエターナル勢がジェネシス破壊に動くのは容易に読めるから
エターナル勢をジェネシスに突っ込ませるのが1番の正解だな
利害が一致しているうちは利用した方がいい
後、二基目があったら進もうが引こうがどうしようもないね
だから進んで叩くにも叩きようがあるって話をしているわけだ
ああやってギャーギャー騒いで感情的に侵攻するんじゃ叩けるものも叩けん
状況を把握して戦力を結集させて、エターナル税も利用して叩くのが最善かな
正直ブルーコスモスとやらがなんであんな権力あんのか俺には背景がわからんが、ムルタはあの軍団の行動を決定できる立場にあったんだろ?
そんな立場の奴は方針を決定すれば十分だろ
アズラエル視点だと特に間違えてはいないし妥当な判断
戦闘から戦術レベルの仕事はナタル
戦略的仕事はアズラエルってだけだろ
その戦術決定する奴が一時撤退を進言しとるわけなんですが・・・
戦術レベルで実現不可能な戦略なんて立てても無駄だからね
戦略は戦術の上位フェイズではあるけれど戦略で戦術的不利が覆せる時とそうでない時があるからな
戦略しか見てない人間が得てしてやらかすのが、楽観的観点による戦術軽視
数的不利や質的不利、兵站軽視とかな
街亭に馬謖配置した奴とかいただろ
不可能ではなく不利?なら作戦強行はやむなしだわ
何度も同じようなこというが、戦術で万全を期そうとすれば、本国直接砲撃のリスクを負うことになるからね。
だからジェネシスは連射が効かないことを見抜くのは容易
エターナルに絡まず先行させてその間に戦力を結集、そののちに侵攻がベスト
ぶっちゃけ戦略を担当する人間が喚き散らしてるギャーギャー騒いでる時点でアウトだよ
あるならミラー交換せずに二基目を撃つ
あんな馬鹿でかい戦略兵器を引きつけて撃つ意味は無いからな、つか当たらん
一基目があると知れた時点で攻撃を受けるわけだから防衛戦になる
下手すると味方ごと撃つことになるぞ
実際SEEDだと地球本土への攻撃は回避出来たけど月面の拠点は攻撃を受けてダメージを負ってる
破壊が確実に不可能であれば勿論撤退もやむなしだけどあくまでも不利程度では一方的な拠点攻撃と地球本土を攻撃可能な兵器の破壊の方が優先度は高いだろ
事実戦力的には核兵器とか破壊可能な兵器があった訳だし。破壊後撤退とかでも大丈夫だろ
準備万端に整えました、これで攻略は出来る!そうしてる間に本土が攻撃され壊滅しました…じゃ話にならん
神視点ならともかくアズラエル視点じゃ核クラスの威力を持った本土と拠点攻撃が可能な兵器って情報位しかない訳で
発射回数も時間もあの時点じゃわかんなくて憶測混じりにもなるわ
だからこそ可能な内にやるって判断は別に間違ってないよ
別に神の視点じゃなくても俺がここまで書いていることは読めるわけで
それも読めないのならアズラエルがマヌケなだけ
あの場で「撤退して戦力再編成」なんてのは「準備する時間を与えますので撃って下さい」って言ってるようなもん。それよりも、「準備中」という絶対に次がとんでこない時間のうちに叩いてしまったほうがいい。
SEEDの最後の方で味方がいるのにもかかわらずジェネシスぶっぱなそうとしてたじゃん。あの時みたいに「ヤケになってあるだけぶっぱなしまくる」なんて事になる可能性だってあったわけだし。
「戦力再編成のために撤退したら防御固められて近づけなくなり、敵の防御なんとかしようとしてるあいだに地球が撃たれて滅びちゃいました」なんて事になったら目も当てられん。
最後は味方ごと撃とうとしてたよなザラパパ
射殺されちゃったけど
見方殺しは粛清されて当然
でもそれは、再編せず行ったら突破出来ませんでしたって可能性もあったわけで
色んな可能性がある中、堅実なのは再編してから攻めるってことでしょ
結果論的に、そのまま行った方が良かっただけで
あの場合は速度が優先度が高くそれを選択する必要があったってだけだって
誰だって成功する方が良いから準備位するけど、準備するって選択をとれない場面くらいあるだろ
不利でも戦わなきゃいけなかっただけだよ
アスペか?おまえ
結果的に二発目がすぐにあったからあの選択が正しかっただけで、二発目がない、または遅かったら残った戦力をむざむざ失うだけになったかもしれないわけだし
神の視点で言えば、そりゃ早さをとった方が良いけど、そんなのアズラエルにはわかんなかったわけで、正しい選択だったって言うのがおかしいって話じゃん
結果論から物を語るほうがよほど神の視点だろうに
桑島法子さんのキャラはやっぱあかんのやな
更にいえば壊滅的打撃を受けて、戦力も士気も低下した部隊が逃げ出したらジェネシスで勢い付いて報復に燃えるザフトの追撃部隊に滅茶苦茶にされる可能性が高い。
たとえジェネシスがどういうものかわからなくても、連合が核を撃った以上、ニュートロンまいたザフトが同じくキャンセラーを搭載した核で報復してくる可能性だってある。
パトリックが血のバレンタインの報復はアラスカへの集中核攻撃による短期決戦を進言してる以上、プラントが開戦当初から核保有してるのは明白だし。
ナタルが進言したのは「現宙域」からの撤退じゃなかったか?
だから別に集結ポイントを用意して、その後の攻撃を考えていたんだと思うぞ
味方戦力を集結させるのにドミニオンほど目印になる艦も無いしな
あと、同じ中域に留まってたらそこにジェネシス打ち込んでくる可能性もあるわけで
ジェネシス使用によるザフトの部隊移動やクライン派とかあるから戦闘宙域からは撤退出来るかも。でもドミニオンと残存の部隊じゃザフト本国制圧は無理。
補給や再編しようにも、それこそ地球のすぐそばまで引き返さなきゃ増援等は受けられないだろうし。
ジェネシスを食らって大混乱の主力艦隊が理路整然と撤退なんて出来ない。
連合としては限りない詰み状態だよなぁ。アズラエルの判断はただの船幽霊だけど、ほかに連合が取れる手と言ったら降服ぐらいしかないんじゃなかろうか。でもパトリックは地球滅ぼす気マンマンという。
たまたま主人公の敵だったから悪役になってるけれど、一部じゃ英雄にされてる気がする
共存()なんて不可能という現実をしっかり受け止めてる賢いやつだよ
精鋭部隊であるクルーゼ隊を壊滅状態にしたアークエンジェルの同型艦がある
⬇︎
そんな目立つ場所にブルコスのお偉いさんがいるわけないだろ
⬇︎
どうせビクついて本部か地球だろ
⬇︎
どうせストライクみたいなのいないし後回しでもいいだろ
⬇︎
とりあえずわらわら出て来られても困るし月に撃つか
⬇︎
ドーン
って言う流れだと思うしそんなレーダーなかったからあのコースで撃ったと思う
見ててまじうぜえって思ったわ
AAに撃たせたりどうしようもねえだろあれ
中の人補正もあるけど。
この時分から大抵のコーディネイターが自分がコーディネイターだってかくして生きてて、コーディネイターだって隠してない連中=現プラントの連中は
自分たち以外の自称同胞ごと宇宙人口(コーディネイターが大半)50億人と地球人口10億人殺したドクズさ知った後は「ガキの時分から集団リンチされるようなことやってたんやろうなぁ」ってなった
考えとしては普通だけど起動させたのは最初に核打ったあいつ
コメントする