秋から中国語を学習しませんか?!(2022年10月)
皆さん、こんにちは!
市民のための中国語講座「岐阜中国語倶楽部」です!
もう2年半を越えたコロナ感染状況ですが、私たち「中国語倶楽部」では、感染対策に注意しながら、中国語の授業を元気に継続しています!
もう中国旅行に行けなくなって2年半です。
しかし、徐々に国境は扉は開き始めています。
現状、中国のコロナ対策は厳しいので、まだ気軽に旅行は難しいでしょうが、秋の共産党大会を経て、政治状況が安定すると、もう少し緩和されるのではないかと期待しています。
また、一時期途絶えていた中国からの留学生も増えてきているようです。
こう言った時に、対面で生の中国語が聞けて、会話練習ができる中国語講座は貴重な存在ではないかと自負しています。
当倶楽部の中国語講座は、3か月を1学期として、進めています。
9月中に登録いただければ10月~12月の学期に参加できます。
現在、初級から中級クラスまで合計3つの講座を運営しています。
講師はすべてネイティブ中国人です。
特に木曜夜の「中級クラス」は原則として中国語だけで授業を進めるスタイルで、岐阜市かいわいではレベルの高い授業かと思います。
(対象となる受講生のレベルは、中国語検定3級以上、HSK5級前後)
どの講座も会場は岐阜市中央青少年会館の部屋をお借りしています。
このブログをご覧になり、中国語学習にご興味がある方、お気軽にご連絡ください!!
↓
(2022年9月2日)
【中国語講座のご案内】
私たち岐阜中国語俱楽部は中国語を学びながら、日本人と中国人が交流する市民サークルです!
皆さん、中国語学習を始めませんか?
まずは、下記事務局までご連絡下さい。レベルに合わせたクラスをご案内いたします。
見学も相談に応じます。
1)【初級2 クラス】(毎週火曜 13:30~15:15)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41271707.html
2)【初級1 クラス】(毎週木曜 19:15~21:00)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41294653.html
3)【中級 クラス】(毎週木曜 19:15~21:00)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41230508.html
4)【初級 補充クラス】(随時)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41420123.html
上記クラスのうち、4)の補充クラス講師をのぞき、すべての講師は中国人ネイティブです。
会場) 岐阜市 中央青少年会館
https://gikyobun.or.jp/seisyonenkaikan/about/chuosei.html
【問い合わせ】
☆ご興味のある方はお気軽に下記までご連絡下さい!
岐阜中国語倶楽部 事務局 舟橋寛延(ふなはし ひろのぶ)
携帯電話 090-7957-5911 (舟橋)
夜の中級クラス 5月から暫定的に曜日を変更します。
皆さん、こんにちは!
市民のための中国語講座「岐阜中国語倶楽部」です!
緊急のお知らせです。
2022年度4月現在、夜間には初級クラスと中級クラス、2つのクラスを運営しています。
もともとどちらのクラスも毎週木曜日に実施していました。
今回、中国人講師の都合により2022年9月頃まで
中級クラスのみ毎週水曜日に実施することに変更します。
2022年4月~9月頃
〇【初級1 クラス】→今まで通り(毎週 木曜 19:15~21:00)
〇【中級 クラス】→こちらに変更(毎週 水曜 19:15~21:00)
場所はどちらも岐阜市中央青少年会館の部屋をお借りしています。
このブログをご覧になり、中国語学習にご興味がある方、お気軽にご連絡ください!!
↓
(2022年4月15日)
【中国語講座のご案内】
私たち岐阜中国語俱楽部は中国語を学びながら、日本人と中国人が交流する市民サークルです!
皆さん、中国語学習を始めませんか?
まずは、下記事務局までご連絡下さい。レベルに合わせたクラスをご案内いたします。
見学も相談に応じます。
1)【初級2 クラス】(毎週火曜 13:30~15:15)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41271707.html
2)【初級1 クラス】(毎週木曜 19:15~21:00)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41294653.html
3)【中級 クラス】(毎週水曜! 19:15~21:00)
もともと木曜ですが、2022年9月ごろまで水曜日に実施します。
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41230508.html
4)【初級 補充クラス】(随時)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41420123.html
上記クラスのうち、4)の補充クラス講師をのぞき、すべての講師は中国人ネイティブです。
会場) 岐阜市 中央青少年会館
https://gikyobun.or.jp/seisyonenkaikan/about/chuosei.html
注)今後、コロナ感染状況によっては会場に使用制限がかかる可能性があります。
その場合、
〇 初級2クラス(火曜 午後)は休講
〇 初級1クラスと中級クラス(木曜 夜間)はオンラインで授業を実施することになります。
アプリケーションはzoomを使っています。PCかタブレットがあると望ましいです。(スマホでも参加できます)
【問い合わせ】
☆ご興味のある方はお気軽に下記までご連絡下さい!
岐阜中国語倶楽部 事務局 舟橋寛延(ふなはし ひろのぶ)
携帯電話 090-7957-5911 (舟橋)
日本の介護保険 どんな制度?中国語で説明する動画
皆さん、こんにちは!
市民のための中国語講座「岐阜中国語倶楽部」です!
中国語倶楽部の代表・舟橋は介護支援専門員、いわゆるケアマネの仕事もしています。
(ちなみに本業は鍼灸師です!)
友人の中国人と一緒に、日本と中国の介護をつないでいこう!という狙いで、一般社団法人 中日福祉文化協会という団体で活動しています。
その一つの試みとして、日本の介護保険のことを説明する動画を制作しました。
これは2019年度、岐阜県国際交流センターさんの助成金を得て、取り組んだ活動です。
介護保険制度は本当に難しいです。介護専門員の私は言うので間違いありません!えへん!
この動画では、最初に受ける要介護度の認定調査の様子を模擬的に演じています。
でも、そもそもなぜ日本の制度を中国語で説明するのでしょうか?
皆さんは中国残留孤児をご存知ですか。
主に中国東北部で戦後の混乱のなか、中国人の養父母によって育てられた方々です。
(正確な定義は省きます)
1980年ごろから多くの残留孤児・残留婦人やその家族が来日しました。
当時40歳前で来日した方でもそれから40年ほどが経ち、70代、80代のご高齢になられました。
介護が必要な方もいます。
しかし、日本の介護保険制度は複雑で、日本語が堪能ではない方には理解が難しいですね。
年齢とともに後から学んだ日本語よりも、幼い時から身に着けてきた中国語での会話が楽なのです。
ましてや家族間では中国語で話すことが多いでしょう。
(来日一世と二世の場合。日本生まれの三世になると、日本の学校教育を受ける人が大半ですから、逆に中国語がちょっとずつ苦手になります。このへんは在日コリアン、南米の日系人も同じでしょう。)
このようにご高齢になった方々に中国語で情報提供をしようと試みたのがこの動画です。
ぜひ多くの皆さんに拡散していただきたく思います。
音声は中国語です。中国語と日本語の字幕もありますので、中国語の勉強にもなるはずです!
出演者は舟橋を除いて3名。
おじいちゃん役の方は中国残留孤児の配偶者、
息子役は中国残留孤児の二世、
認定調査員の方は生粋の(!?)中国人です。
ちなみに、
一般社団法人 中日福祉文化協会のHPはこちらです。
↓
https://fuzhiwenhua.p-kit.com/
こちらのHPをご覧いただきますと、2021年度に同団体が取り組んだ「岐阜県外国人高齢者 実態調査報告書」もPDF形式でダウンロードできるようにしています。
この実態調査は中国人に限らず、岐阜在住の外国系住民の方々が、介護を現在使用しているかどうかのアンケート調査です。
まだまだ不十分な調査ではありますが、この調査に取り組むなかでいろいろな問題も見えてきましたし、中国人だけはなく、在日コリアンやフィリピン人、ブラジル人の方々と交流をもつ機会がありました。とても嬉しいことです。
ある社会課題を単に問題だ、と見るのではなく、
その課題解決を通してより豊かな関係を相互が築いていけることをいつも夢見ています。
外国人支援、介護についてご関心のある方はお気軽に舟橋までご連絡くださいね!
(2022年3月21日)
【中国語講座のご案内】
私たち岐阜中国語俱楽部は中国語を学びながら、日本人と中国人が交流する市民サークルです!
皆さん、中国語学習を始めませんか?
まずは、下記事務局までご連絡下さい。レベルに合わせたクラスをご案内いたします。
見学も相談に応じます。
1)【初級2 クラス】(毎週火曜 13:30~15:15)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41271707.html
2)【初級1 クラス】(毎週木曜 19:15~21:00)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41294653.html
3)【中級 クラス】(毎週木曜 19:15~21:00)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41230508.html
4)【初級 補充クラス】(随時)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41420123.html
上記クラスのうち、4)の補充クラス講師をのぞき、すべての講師は中国人ネイティブです。
会場) 岐阜市 中央青少年会館
https://gikyobun.or.jp/seisyonenkaikan/about/chuosei.html
注)今後、コロナ感染状況によっては会場に使用制限がかかる可能性があります。
その場合、
〇 初級2クラス(火曜 午後)は休講
〇 初級1クラスと中級クラス(木曜 夜間)はオンラインで授業を実施することになります。
アプリケーションはzoomを使っています。PCかタブレットがあると望ましいです。(スマホでも参加できます)
【問い合わせ】
☆ご興味のある方はお気軽に下記までご連絡下さい!
岐阜中国語倶楽部 事務局 舟橋寛延(ふなはし ひろのぶ)
携帯電話 090-7957-5911 (舟橋)
映画「こんにちは、私のお母さん」
皆さん、こんにちは!
市民のための中国語講座「岐阜中国語倶楽部」です!
岐阜柳ケ瀬の映画館CINEXで上映中の映画、
「こんにちは、私のお母さん」
(原題、你好,李焕英)を見てきました!
笑いあり、涙ありの秀作です。
劇中で使われている中国語もわりに聞きやすいものですので、おススメです!
(2022年3月19日)
【中国語講座のご案内】
私たち岐阜中国語俱楽部は中国語を学びながら、日本人と中国人が交流する市民サークルです!
皆さん、中国語学習を始めませんか?
まずは、下記事務局までご連絡下さい。レベルに合わせたクラスをご案内いたします。
見学も相談に応じます。
1)【初級2 クラス】(毎週火曜 13:30~15:15)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41271707.html
2)【初級1 クラス】(毎週木曜 19:15~21:00)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41294653.html
3)【中級 クラス】(毎週木曜 19:15~21:00)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41230508.html
4)【初級 補充クラス】(随時)
詳細はこちら ↓
http://blog.livedoor.jp/guputa77-china/archives/41420123.html
上記クラスのうち、4)の補充クラス講師をのぞき、すべての講師は中国人ネイティブです。
会場) 岐阜市 中央青少年会館
https://gikyobun.or.jp/seisyonenkaikan/about/chuosei.html
注)今後、コロナ感染状況によっては会場に使用制限がかかる可能性があります。
その場合、
〇 初級2クラス(火曜 午後)は休講
〇 初級1クラスと中級クラス(木曜 夜間)はオンラインで授業を実施することになります。
アプリケーションはzoomを使っています。PCかタブレットがあると望ましいです。(スマホでも参加できます)
【問い合わせ】
☆ご興味のある方はお気軽に下記までご連絡下さい!
岐阜中国語倶楽部 事務局 舟橋寛延(ふなはし ひろのぶ)
携帯電話 090-7957-5911 (舟橋)