この世の全てはこともなし
スマッシュ文庫
2014年01月18日
16:49
“世界最後の魔境"群馬県から来た少女 日下一郎 スマッシュ文庫
カテゴリ
スマッシュ文庫
Tweet
“世界最後の魔境"群馬県から来た少女
(;`・ω・´)
「今日はスマッシュ文庫の『
“世界最後の魔境"群馬県から来た少女
』を取り上げたいと思います」
(´・ω・`)「著者は日下一郎氏。『
妹戦記デバイシス
』の著作がある作家さんでこれが2作目のライトノベルになる」
(;`・ω・´)
「今作は群馬県をネタにしたグンマー(秘境の地というイメージ)を最大限に誇張した作品です。ちなみにandoroidアプリのシューティングゲームも出たりしています」
・未開地の群馬
続きを読む
2013年09月24日
11:17
高校受験に必要な漢字1607字が全部学べるスタディ・ノベル 日高真紅 監修:榊一郎 スマッシュ文庫
カテゴリ
スマッシュ文庫
Tweet
高校受験に必要な漢字1607字が全部学べるスタディ・ノベル (スマッシュ文庫)
(;`・ω・´)
「今日はスマッシュ文庫の
『高校受験に必要な漢字1607字が全部学べるスタディ・ノベル』
を取り上げたいと思います」
(´・ω・`)「著者は日高真紅氏。ファミ通文庫やコナミノベルス(懐かしい…)で著書のある作家さんで、スマッシュ文庫では初めての作品になるみたいだね。監修は榊一郎氏の作品」
(;`・ω・´)
「学習漫画、みたいな立ち位置になるんですかね」
(´・ω・`)「そこまでの作品じゃないんだよなあ。『
高校受験に必要な漢字1607字
』が作品内に全て含まれていて、その漢字が太字で表記されているというだけ」
(;`・ω・´)
「別に漢字に対して解説があるというわけではないんですよね」
(´・ω・`)「ストーリーは主人公とヒロインがひょんなことから『魔字』の封印を解いてしまい、一緒に封印されていた『ヒメ』という神様と共に魔字の回収にあたるというストーリー」
(;`・ω・´)
「魔字は人に取り付いて正気をなくさせる魔物です」
続きを読む
2013年01月19日
22:22
未完少女ラヴクラフト 黒史郎 スマッシュ文庫
カテゴリ
スマッシュ文庫
Tweet
未完少女ラヴクラフト (スマッシュ文庫)
(;`・ω・´)「今日はスマッシュ文庫の
『未完少女ラヴクラフト』
を取り上げたいと思います」
(´・ω・`)「著者は黒史郎氏。2007年に『幽』怪談文学賞長編部門でデビューして色々なジャンルでの著書がある作家さん。ただ造詣が深いのは民俗学や都市伝説、クトゥルー神話などのホラー系になるのかな」
(;`・ω・´)「京極夏彦氏とも妖怪友達みたいです」
(´・ω・`)「装丁は元祖ラヴクラフトの
『ラヴクラフト全集』
のパロディだね。アマゾンで『ラブクラフト』の語句を検索にかけるとこんな感じになる」
(;`・ω・´)「違和感なく溶け込んでますね〜」
(´・ω・`)「『ライトノベル✕クトゥルー』ではあるんだけどヒット作
『這いよれ!ニャル子さん
』のように
『クトゥルーの設定を拝借した美少女萌えギャグ小説』
ではなく、
『ライトノベルの皮をかぶった幻想怪奇小説』
になっているね」
続きを読む
2012年06月29日
22:04
君が衛生兵で歩兵が俺で 篠山半太 スマッシュ文庫
カテゴリ
スマッシュ文庫
Tweet
ブログネタ
:
ライトノベル
に参加中!
君が衛生兵で歩兵が俺で (スマッシュ文庫)
(;`・ω・´)「今日はスマッシュ文庫の
『君が衛生兵で歩兵が俺で』
を取り上げたいと思います」
(´・ω・`)「著者は篠山半太氏。現役予備自衛官の人で、この作品がデビュー作になるみたいだね」
(;`・ω・´)「この作品は『陸上自衛隊高等学校』を舞台とした、軍隊モノなんすが…」
(´・ω・`)「ライトノベルだから高校を舞台にして、ミリタリーもネタなんかにしながら主人公とヒロインがキャッキャッウフフする的な作品なのかなあ、なんて思っていたら、
とんでもなくヘビーなテーマの作品だった
」
(;`・ω・´)「ライトノベルの皮を被ったナニかでしたよね」
(´・ω・`)「メインとなるテーマは
『自衛隊のクーデター』
、しかも主人公はクーデター側に与する側の人間なんだ」
(;`・ω・´)「
防衛大臣が首相と官房長官が暗殺されたために、内閣総理大臣臨時代理となって、自衛隊を治安出動させ、憲法九条の改正を企む
という、スゴいことが起こっていきます」
(´・ω・`)「その『首相と官房長官の暗殺』もテロリストの仕業となっているんだけど、
どうやら防衛大臣の謀略っぽい
んだよね、明確には示されないけど」
(;`・ω・´)「クーデター起こす側に感情移入できるように描いてはいるんですけど、かなり露悪的な面も書いているのは確かです」
続きを読む
2012年03月20日
20:42
ウルトラマン妹(シスターズ) 小林雄次 監修 円谷プロダクション
カテゴリ
スマッシュ文庫
Tweet
ブログネタ
:
ライトノベル
に参加中!
ウルトラマン妹 (スマッシュ文庫)
(;`・ω・´)「今日はスマッシュ文庫の
『ウルトラマン妹(シスターズ)』
です」
(´・ω・`)「著者は小林雄次氏。脚本家としての仕事がメインの人で手掛けている作品は数多い。後書きでも『“なんでも来い”の脚本家です』と書いているね。『ウルトラマン マックス』『ウルトラマン メビウス』などの脚本も手掛けている」
(;`・ω・´)「作品が成立する過程も面白くて、
スマッシュ文庫で企画→著者に執筆依頼→プロットを書いて円谷プロにチェック→作品を執筆
という、過程を経た作品みたいです」
(´・ω・`)「著者は何処かで『待った』がかかると思ったみたいだけど、不思議とそれもなく作品は完成したみたいなんだよね。色々なところで反響はよんだみたいだけど」
(;`・ω・´)「タイトルと表紙はインパクトがありますから」
(´・ω・`)「ストーリーの方をたのむよ」
(;`・ω・´)「はい。主人公は月島翔太という
二十歳手前のニート
。高校卒業後ずっと就職活動をしているものの、妹同伴で面接試験を受けるというダメ主人公で30社連続で落ち続けていたんですが、ある日、妹にウルトラマンが乗り移ってしまい〜、というところが導入部です」
続きを読む
このブログについて
このブログは基本、
と
の無駄話で出来ています。
なにかありましたらgungurgur@yahoo.co.jpまでお願いします。
※各年のライトノベルをまとめた、このブログの電子書籍です。
買うとブログ主が喜びます。
最近のライトノベル(2016)
BOOK☆WALKER版
BOOKLive版
楽天Kobo版
iBooks版
紀伊國屋書店版
ebookjapan版
Reader Store版
最近のライトノベル(2015)
BOOK☆WALKER版
ブックパス版
楽天kobo版
iBooks版
紀伊國屋書店版
BookLive版
ebookjapan版
Reader Store版
最近のライトノベル(2014年)
BOOK☆WALKER版
楽天kobo版
BookLive版
iBook Store版
ブックパス版
Reader Store版
記事検索
最新記事
2019.12.10 今日発売のライトノベル
ぼぎわんが、来る 澤村伊智 角川ホラー文庫
2019.12.09 今日発売のライトノベル
2020年以降のライトノベルが原作のアニメを調べてみました。
2019.12.08 今日の電子書籍情報
2019.12.07 ちょっと気になったラノベ・本ネタ
2019.12.07 今日の電子書籍情報
2019.12.06 今日発売のライトノベル
BOOK☆WALKERで大型ポイント還元セールが開催。
近所のJKに召喚された 猫又ぬこ 講談社ラノベ文庫
月別アーカイブ
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
スポンサードリンク
最近のオススメ
ゲーマーズ 雨野景太と青春コンティニュー
スフィアの死天使―天久鷹央の事件カルテ―
ちょっと今から仕事やめてくる
CtG ─ゼロから育てる電脳少女─
【一般】
読書は格闘技
カテゴリ別アーカイブ
一般 (341)
このブログのコンセプト (16)
ライトノベル (2330)
電撃文庫 (523)
HJ文庫 (80)
このライトノベルがすごい!文庫 (40)
講談社ラノベ文庫 (63)
星海社 (54)
GA文庫 (170)
講談社BOX (66)
ガガガ文庫 (169)
スマッシュ文庫 (5)
ファンタジア文庫 (169)
一迅社文庫 (13)
MF文庫J (129)
スーパーダッシュ文庫 (38)
メディアワークス文庫 (121)
オーバーラップ文庫 (27)
ファミ通文庫 (92)
NMG文庫 (2)
講談社キャラクター文庫 (11)
スニーカー文庫 (132)
JUMP j BOOKS (50)
ヒーロー文庫 (5)
KAエスマ文庫 (2)
KCG文庫 (2)
桜の杜文庫 (3)
講談社ノベルス (58)
その他 (96)
富士見L文庫 (11)
新潮文庫NEX (14)
モンスター文庫 (1)
ダッシュエックス文庫 (14)
ぽにきゃんBOOKS (3)
T-LINE NOVELS (1)
ライトノベルのアニメ (11)
講談社タイガ (40)
NOVEL 0 (9)
カドカワBOOKS (14)
ツギクルブックス (2)
TYPE-MOON BOOKS (2)
LINE文庫 (13)
レジェンドノベルス (1)
雑談 (339)
ブギーポップ (31)
漫画 (107)
映画 (121)
ゲーム (2)
西尾維新 (138)
SF (33)
青春小説 (13)
電子書籍 (276)
ミステリ (14)
ファンタジー (20)
ipad (68)
ノンフィクション (3)
あの話はどうなった? (19)
出版 (15)
新人賞 (360)
この記事がスゴい (26)
メフィスト賞 (9)
発売予定 (1164)
明日発売のライトノベル (1055)
今日発売のライトノベル (8)
ちょっと気になったラノベ・本ネタ (563)
kindle本 (26)
昔のベストセラー (16)
うちのブログ的オススメ (54)
キンドル セール本 (1)
明日発売の電子ライトベル (13)
ぽにきゃんBOOKS (1)
明日発売の気になった本 (21)
宝島社文庫 (1)
Kindle Unlimitedのオススメ (7)
カラー電子書籍 (10)
ライトノベルが原作のアニメ (30)
ライト文芸 (1)
マシュマロ (3)
電子書籍情報 (6)
読み放題(BOOK☆WALKER) (1)