岐阜県各務原市那加門前町に昨年12月オープンしたOUR食堂(アワーしょくどう)を訪れてみました。

DSC_7743
学びの森からJR高山線と名鉄各務原線を挟んだ先にある各務原市民公園南側の道路向かいにお店を構えます。

DSC_7742
周辺の那加商店街を中心にした街づくりのプロジェクト「KAKAMIGAHARA A to Z PROJECT」を担う拠点として、以前は精肉店だった建物を改装を施して誕生したのがOUR食堂です。
お店専用の駐車場はないものの、近隣の公園周辺には3時間無料で駐車できる市営駐車場などが点在し、利用できます。

DSC_7727
桜並木の名所として春になると花見客で賑わう新境川にも面する各務原市民公園は、市役所も近くにある市の中心部ながらも緑が豊かで、憩いの場としてのスポットとして知られます。

DSC_7728
お店と公園前の道路のすぐ向こうには新境川があります。訪れたこの日には、すっきり晴れ渡った皐月晴れの空の下に、新緑の樹木が美しく新境川に映えています。

DSC_7734
OUR食堂は、各務原市とも連帯して、地元のデザイン制作会社や飲食店も手がける農園などが出資したOUR FAVORITE CAPITAが運営する定食が食べられるまちの食堂です。

DSC_7729
街づくりのプロジェクト「KAKAMIGAHARA A to Z PROJECT」は、AからZまで26個のコンテンツ(拠点)として、A~Zを頭文字とする26の役割を決めて、まちに必要な店舗や施設などを設定する事業です。OUR食堂に掲げられた那加商店街周辺を紹介するマップには、26個のコンテンツが記されていくことになります。

DSC_7737
店内に入ると入口周りは土間になっていて、昭和の頃に戻ったようなレトロで懐かしい空間が広がっています。

DSC_7736
土間には、クッキングや街コミに関する書物やパンフレットなども展示されています。地域の人と街のものやことを繋ぐ「まちの案内所」としての役割も担っていくとのことです。

DSC_7731
お食事が楽しめる飲食スペースは、土間の場所より奥に入ったテーブル席が設けられたところになります。

DSC_7732
まるで公園内にある休憩所を訪れたような、木の温もりが感じられる空間です。
なお、飲食のオーダーについては、土間のある入口横にある受付ブースにて、先にお支払いとともに伝えることになります。

DSC_7738
ランチには、週替わりとなる今週のおかずとして紹介されているデリ(主菜と副菜)からお好きなものを選ぶ、お昼定食がいただけます。
お昼定食は、デリの品数の違いにより3通りのメニューとなり、ドリンクやデザートも追加でセットできます。

DSC_7735
デリについては、受付ブース横にあるショーケースにデリが並べられています。デリの内容を確認してから決めることができます。

DSC_7739
また喫茶メニューとして、珈琲、紅茶、ジュースなどのドリンクやデザートのコーヒーゼリーのみでのオーダーも可能です。

DSC_7740
お昼定食・4品定食(980円)+オレンジジュース(+300円)
にします。お昼定食の4品定食は、ごはん、お味噌汁、にんじんラぺ、主菜2品、副菜2品付きです。
主菜は、ねぎの豚バラ巻き、なすのポテトのグラタン、副菜は、スパイシーコールスロー、きゅうりとなすの酢の物にします。

DSC_7741
いずれのデリも、お野菜をたっぷり使い、それぞれが異なる味付けをされたもので、素朴ながらも個性が感じられて、しっかりおいしく味わえます。
緑豊かな公園や那加商店街を散策をしながら、ランチやお茶でふらりと立ち寄ってみたいお店です。



店名 OUR食堂
住所 
岐阜県各務原市那加門前町2丁目5
電話 058-214-2444
営業日 基本水曜日~金曜日
※6月より火曜日も営業されます。
営業時間 
11:00〜16:00(L.O.15:30)
※営業日等についてはSNSにてご案内
駐車場 無(近隣に3時間無料の市営駐車場有)

SNS twitter instagram
(注)店舗情報は原則、訪問当時のものです。
最新情報は店舗様公式サイト等をご確認ください。

mixiチェック