○ロッテ5-3楽天●(31日・Kスタ宮城)
敵将の楽天・星野監督もあぜんとなる11球だった。主役はロッテの新人・中後だ。
プロ初登板の舞台は、1点リードの八回、1死満塁の大ピンチ。
しかし左横手投げの変則フォームから繰り出すキレのいい球で聖沢、内村を連続三振に仕留め、チームに開幕連勝を呼び込んだ。
圧巻は聖沢との対戦だった。六回の第4打席まで3安打と好調だった聖沢に対し、中後は武器のスライダーを連投。左打者の聖沢からすれば、背中から曲がってくる感覚だっただろう。あっさり追い込み、最後はカウント2-2から直球で内角を突いて、空振り三振を奪った。
中後は言う。「緊張はあったが、ああいう場面を任され、監督から信頼されていると感じた」
近大からドラフト2位でプロの世界に飛び込んだ。同1位の藤岡が注目を集める中、中後はオープン戦初登板となった2月25日の中日戦で先発したが、力みから制球を乱して4回4失点。「もうだめか」。一時は落ち込んだ。だが、西村監督から中継ぎで起用されると、オープン戦で無失点を続けた。自らの力でつかみ取ったこの日のマウンドだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120331-00000079-mai-base
敵将の楽天・星野監督もあぜんとなる11球だった。主役はロッテの新人・中後だ。
プロ初登板の舞台は、1点リードの八回、1死満塁の大ピンチ。
しかし左横手投げの変則フォームから繰り出すキレのいい球で聖沢、内村を連続三振に仕留め、チームに開幕連勝を呼び込んだ。
圧巻は聖沢との対戦だった。六回の第4打席まで3安打と好調だった聖沢に対し、中後は武器のスライダーを連投。左打者の聖沢からすれば、背中から曲がってくる感覚だっただろう。あっさり追い込み、最後はカウント2-2から直球で内角を突いて、空振り三振を奪った。
中後は言う。「緊張はあったが、ああいう場面を任され、監督から信頼されていると感じた」
近大からドラフト2位でプロの世界に飛び込んだ。同1位の藤岡が注目を集める中、中後はオープン戦初登板となった2月25日の中日戦で先発したが、力みから制球を乱して4回4失点。「もうだめか」。一時は落ち込んだ。だが、西村監督から中継ぎで起用されると、オープン戦で無失点を続けた。自らの力でつかみ取ったこの日のマウンドだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120331-00000079-mai-base
マインニー気持ちいいお
サンキューナカウッシロ
>>3
イタリア人みたいだな
イタリア人みたいだな
どこらへんが地雷なんですかねえ
まーたなんJ民の予想が外れてしまったのか
アウト全部三振じゃねーかw
ルーキーの初登板で投げさせるような場面じゃないやろ
地雷だって言ってたじゃないですかー!!
地雷とはなんだったのか
中後って褒めると伸びるのか貶すと伸びるのかわからん奴やな
ちなオリだが欲しかった
榎本がべたぼれした逸材だからな
>>8
福本が野球漫画描いた時の主人公みたいやな
福本が野球漫画描いた時の主人公みたいやな
内村への2球目がエグい
左打者が当たると思って足引いたら真ん中のコースに来て
右打者が空振りしたら足に当たるスライダー
右打者が空振りしたら足に当たるスライダー
これには西原監督も絶賛
那須野と中後、なぜ差がついたのか
やっぱりなんJ民が一押ししてただけあるわ
プロ初登板でヒーローインタビュー
こら新人王ですわ
こら新人王ですわ
終身名誉地雷オリックスドラ1中後とロッテドラ2即戦力左腕中後投手は別人
コメント一覧 (20)
新人王待ったなし!
アカン、新人だけで勝ってしもうわ
オリックス中後とロッテドラ2中後入れ替わってたんだろ?おかしいと思ってたんだよなー
コースに入れば(´・ω・`)
それを連続三振で切り抜けるとかどんだけだよw
ありがたいで!
故障か、ノーコン病が発症しなければこのままいけるかもしれんね
少なくても対左には使えそうだ
しかしクッソロマンのある球やな。こりゃ本気で新人王あるで
アウトカウントは違うけど、球数は同じだったし。
聖澤がものすごく打ちにくそうだったし、左にはかなり通用しそうな気がする。
フォームは自己流とか言ってた気がするし、腰だけは気をつけてほしい
先発藤岡→中継益田→抑え中後
アカン、新人だけで勝ってしもうわ
もうロートルはいらないやん!
少なくともここまで安定しすぎやw
良かったらよかったで、好きなことコメントして、
悪かったらわるいでボロクソ書いて
何様やねん。あほか!
自分がどんだけ立派やねん!
プロでも人間。どんなときでも一生懸命やってんじゃ!